
暴行事件(と言うと大げさですが)の被害者になりました。
駅構内で酔っ払い男性が、いろんな人を殴って回っていたのを避けきれず、私も殴られてしまいました。
私と一緒にいた男性が警察を呼んで、被害者である私はパトカーで警察署に行き、供述調書(?)を取られました。
その時の刑事が酷かったので、こういうものかと疑問に思い、今後の対応をどうしたらいいのか?どなたか知ってらっしゃる方がいればアドバイス頂きたいと思い、書き込みをしています。
臨場(最初の現場)に立ち会った警察官の方は、犯人を捕まえたし、目撃証言も聞いています。
しかし、警察署まで行った時の強行犯係の刑事にとんでもない扱いを受けました。
「殴られたなんて嘘だろう」「目撃者なんていなかったと聞いている、いもしない目撃者を作るな」「最初に話した警察官?そんな奴はいない。名前も聞いてない?本当はいなかったんだろう」「お前は何がしたいんだ」等。
驚きました。
確かに警察の仕事は証拠が必要だろうし、ウソをついて被害者のフリをする人もいるのでしょう。
でも、目撃者もいて、警察官も現場にいて、犯人も捕まえていて、犯人も犯行を認めている中の出来事です。
そこまでやくざの脅しのような(実際は知りませんが)対応を被害者である私にする必要はあるのでしょうか?それともそれが警察の対応として普通なのでしょうか?
殴られたので、暴行事件として処理されるらしいのですが、私は殴られた事よりその刑事の恫喝の方に腹を立てています。
あまりに酷いので、スマートフォンの録音機能で録音を始めました。それを見たら急に恫喝は止みました。なので、証拠はありません。後ろで聞いていたのは一人。その方も警察の方なので、録音しだしたら、2人ともいなくなってしまいました。
これは当たり前の事ですか?
訴えたとしても無駄な事は分かっています。証拠もありませんし。
でもこれが被害者に対する態度なのかと思うと、警察が信用できなくなりました。
気持ちの行き場がありません。
どなたか、これが普通なのかどうかだけでもご存知でしたら教えてください。
お願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
続きです。
3581、4321で警視庁本部の代表です。
その後、広報課につないでもらうといいでしょう。
この回答への補足
カタが付きましたので、ここに報告させて頂きます。
皆様、ありがとうございました。
昨日、上司と恫喝した刑事が謝りにきました。
しかし、到底謝る態度ではなく、担当刑事は「言ってません、やってません」の一点張り。上司は「言ったいわないはどうやって証明する気か?」とこう言った態度でした。
平行線で一時間、、疲れました。しかし相手の言っていることはウソなので、矛盾も多く、私が突っ込むスキはあり、上司は堂々としてましたが、担当刑事は態度が落ち着きがなくなって、なんだかかわいそうになってきました
でもあった事をなかったと言い張るので、それでは私の使える権力を使わせて頂きます、と言った途端、、、
誤解を招く言い方をしたかもしれません。申し訳ありませんでした。
に変わりました!
結局権力に謝っただけで、日常的に恫喝は行われているんだな、これが警察の普通なんだな、と分かっただけでした。
せっかく使える権力をこんなくだらない事に使うのは勿体ないし、呆れてしまったので、もういいや、って気になっちゃいました。
みなさんのアドバイスのおかげで色々分かりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
お付き合いくださり、ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
被害届けだされて自分の仕事が増えるのが「嫌」だったんじゃないの、そんなレベルだよ、今の警官ってのはね。
昔に飲酒運転の検問が有ったときに「おい免許証!」なんて生意気に言うから「おまえなぁ~学校で何を教わったんだ、免許書の提示は任意だろう」言ったらいきなり同類と勘違いして敬礼されてしまいましたよ(笑) 後は、一時停止の待ち伏せに有った時に停止させられた時に、一時停止違反ですって言うから「停止したんだけどな」そしたら違反は違反だ!と来るわけです、「じゃ聞きますけど、停止の定義って何秒停止すればいいんですか?俺は停止したって言ってるしあんたは違反だって言ってるから、停止の定義の説明して」違反は違反なんだよ! 「それじゃ説明になってないじゃん」そしたら知らないうちに5人の警官に囲まれてましたよ(笑) 今の警官は頭悪いから構うと結構遊べますよ。結局、一か八かで「不服だから裁判にします」って言ったら、一瞬沈黙の後に上司らしい奴が「早くいけー」で終わりでしたよ。こんな事もあったなぁ、有る飲み屋で指名したホステスが隣に座っているよね、すると後から入ってきた警官連中(多分偉いほうだと思う)のボスらしき奴が「おい〇〇こっちに座れ!」ってホステスに命令してんだよな、俺の隣に座ったばっかなのにルールも知んないのかよ...と思って飲んでましたが、余りにしつこいので切れて「おまえなぁ!俺が指名してんだよ、待ってろよ」と「なんだぁ貴様」と来たもんだ、「いい年こいて酒の飲み方も知んねぇのかよ」と俺、まぁ別に飲んでる席で逮捕も無いだろうしその時は中堅どころの警官が「まぁまぁ」と取り成したので、一件落着だよね、でも気分が悪いからムスッと飲んでたら先ほどの中堅所が「さっきはすいませんでした」と中にはいい警官も居るんだなと感心もしたけどね、この店は元婦人警官がやっている店で毎晩、沢山の警官が飲みに来てます、ある時に弊店間際に最初はグーとジャンケンが始まったので何だろうと観察してたら、店の女の子のお持ち帰りジャンケンをしていました。2人のフィリピン人が閉店後に店の向いのホテルに消えましたよ。所詮、おまわりだってただの人間、法の権力を履き違えてるから性質が悪いんだけどね...本来の市民生活を守る公僕としての意識は有るのかなって思いますよ。話が脱線しましたけど、ご参考までに。回答ありがとうございます。
警察って酷いんですね。
昨日、夕方「オギソの上司のヒライです」って電話がありました。
とても偉そうな口調で「何も悪い事はしてないと言ってますが、気分を害したのなら謝りますけど?それでいいでしょ。」と言われました(怒)
余計頭に来ました。。。
私が女性だから舐められてるのかと思いましたが、みなさんにも態度が悪いのですね。
被害届を出させないための脅しなのは、その場でよく分かりましたが、警察がこんなに酷い所だと初めて知りました。
あくまで非を認めず、言った言わないってなんの証拠もないでしょ?証明できるの?と言われましたが、非を認めたら警察としてダメなんでしょうね。
見知らぬ人に殴られてパトカーで警察に行った人が、なぜ警察に怒るような事態になったと考えられますか?と聞いたら、知りません、と言われました。
もう、どうすればいいのか分かりません。。。
有力者に知り合いもいないし。警察と接触すればするほど嫌な思いをするだけですね。
No.11
- 回答日時:
>それともそれが警察の対応として普通なのでしょうか?
普通の対応です。
ケース1
私が自宅の庭に侵入して騒いだ上、自宅にまで入ろうとした酔っ払いを民間逮捕して警察に通報。
警察署に連れて行ってもらいました。
酔っ払いは地元の発言力のあるお方だそうです。
警察「逮捕した時、腕を捻っていたよね。」
私「ええ、でも怪我をさせないように技をかけてます」
警察「しかし、診断書を取ってもらえれば傷害罪でしょっ引くことができるんだよ」
私「圧力ですか?」
警察「圧力とはいわんよ。双方の為に言っているんだよ」
私「お断りします」
警察「では、致し方ない。近い内に留置所に入ってもらうことになるが・・・」
ケース2
男が殴りかかって来た。もみ合いになった際、相手が怪我をした。私は警察に通報。
男は傷害罪で被害届を出したい模様。
私は自己防衛を主張。
警察「相手はお前から殴りかかって来たと言っている。怪我までしている。お前から殴ったに違いない!」
私「相手から殴りかかって来た。あんな大男(195cmくらいある)相手に、喧嘩を吹っ掛けるわけないでしょ。常識的に考えて下さい」
警察「目撃者でもいるのか!証拠を出してみろ!」
警察と延々2時間くらい揉めました。
頭に来てキレた私「いつから警察に特高が復活したんだ。冤罪を作るつもりか。いい加減にしないと弁護士を呼ぶぞ。やり方が特高だよ。特高。警察官なら知っているだろう、特高のやり方を。これじゃ悪名高い特高だよ。あなたのやっていることが特高的な手口だってわからんのかね」
警察「いやいや。刑事っていうのはさあ、いつも極悪人を相手に取り調べをしているでしょう。本当の事を言わない奴を相手に仕事してるからこんな口調になってしまう。ついつい、声が荒くなっただけだよ。気分を悪くしたら済まない」(急に弱腰に)
1、事件化したくない
2、犯人との思いこみ
3、仕事を増やしたくない
↑の事情があれば、刑事は真実を追及しようと致しません。恫喝してまでも真実を捻じ曲げます。
質問者さんのケースは「3」の理由だったのでしょう。
質問者さんの場合、幸いネットに載っているので義憤を感じている義士たちが警察に抗議の電話をかけてくれると思います。
大津のイジメ自殺事件しかり。中学生による小6イジメ事件しかり。ネットの声は今やマスメディアに次ぐ世論形成の場になっています。
ヤフーにも新宿警察署の強行犯の小木曽から酷い扱いを受けました、と投稿すれば義士達が抗議してくれます
多くの抗議が警察に行けば、上司は小木曽に口頭ではあるけれど、被害者にこんな扱いをしてはいけないよ、と注意をすることでしょう。(警視庁に電話したのは良い判断です)
最後に、どんな回答になったか、必ず教えて下さいね
回答ありがとうございます。
酷い目に会われてるんですね(驚)
そして警察って一体、、、何者?何様?
>3、仕事を増やしたくない
まさにこれだと思います。ありありと分かりました。
私はてっきり状況を聞かれるのかと思っていたのですが、話をし出したら、全て否定されました。それもウソこれもウソだろう、と。
で、全部アレソレコレで言うんです。
なので、「こう言いたいのですか?」と聞くと「俺はそんな事言ってない。何を指してるんだ」と全く話になりませんでした。
気の弱い人なら泣いちゃうだろうし、刑事のいいなりに「はい」と言っちゃいます。こうして冤罪は作られるんだなーと思いました。
私は全く非がなく、揉み合いにもなってない、ただ一方的に殴られただけで証人もいたので、この人何言ってるんだろう???と思いましたけど。。。
もし揉み合ってたら、犯人にされてた可能性もありますね。
犯人が捕まって自供してるのに、偽証だと責められ続けましたから。。。
教えて頂いた番号に電話して、話をしましたが、同じ警察内の事です。
どこまで認めてくるか?
このまま放置して、そんな話聞いてないって、また言われるだけじゃないかと心配です。
注意しましたって言われたとしても、全く信用出来ないです。
ウソを作ろうとした人たちの言い分なんて、信用出来ないです。
住所を教えて指紋まで取られているので(写真も)、報復されそうで怖いです。あれだけ脅しをかけてきた人に住所を知られているので怖いです。
どうなるか分かりませんが、報告させていただきますね。
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
> それともそれが警察の対応として普通なのでしょうか?
「普通」のハズは無いですね。
警察としては、特に被害の大きい人のみを被害者とするだけで、充分に立件出来ますので、余り被害者を増やしたくなかったんじゃないですかね?
管轄内の事件を余り大事にしたくなかったとか。
ある線までは、「警察が頑張っている」と言うことになりますが、ある線を超えると、普段の治安維持活動に問題があるとか、事件の拡大を未然に防げなかったなどの問題が出てきますので。
あるいは、ぶっちゃけ、めんどくさかったとか、仕事を減らしたかったと言うコトかと思います。
ただ、質問者さんが「スマートフォンの録音機能で録音を始め」たことで、結果的には「恫喝は止み」、「2人ともいなくなってしまいました」なので、けしからん警察官2名を追っ払ったワケでしょ?
非常に冷静かつ適切な処置を行った結果、警察官の不埒な目論見を阻止し、その場で問題解決を図ったと言うことになるかと思いますよ。
また今回の経験を活かせば、次回以降は警察への対処方法も、かなり上手く出来るんじゃないですか?
どうしても納得がいかなければ、都道府県の公安委員会に苦情申立をを行うと言う方法がありますが、警察に限らず公務員は、身内に甘い組織ですから、「その様な事実は確認されませんでした」で終わりとは思います。
とは言え、内部的・実際には、質問者さんから聴取した警察官などは特定されるハズであり、その警察官に対しては、上司などからお小言くらいは受けたりする可能性があります。
更に、もしその警察官にそういうクレームが多ければ、公務員の評価は、基本的には加点方式では無く減点方式なので、出世などの妨げにはなるとは思います。
多少の仕返しになる可能性は十分に期待出来ますので、泣き寝入りするよりはマシと思いますよ。
回答ありがとうございます。
>あるいは、ぶっちゃけ、めんどくさかったとか、仕事を減らしたかったと言うコトかと思います。
↑
多分これだと思います。
調書を取るのに何時間もかかる、と繰り返し言ってましたから。実際朝までかかりました。
そして場所が土曜日の新宿駅、時間も深夜12:00、酔っ払いも多いし、警察も夜間で人手が少ないし。(因みに私は一滴も飲んでません。)
「その様な事実は確認されませんでした」
すごく、言われそうな気がします。。。
次回以降、、、次回はあって欲しくないですが(笑)確かに勉強になりました。
殴られたからって倒れたり、驚いてたりする暇はない。
すぐ目撃者捕まえて(今回は同行者がいたから良かったけど)、事こまかに証言しなければ。自分が加害者にされてしまう(汗)
いわゆる交番のおまわりさんは親切だったのですが、、、
減点方式なんて事も知りませんでした。
確かに、泣き寝入りは嫌ですが、言っても相手にして貰えるか不安です。
No.8
- 回答日時:
警官の質が落ちているのです。
今時、高卒で19歳でピストル持たされていても、社会を守る
自覚というか職業意識が薄いと思います。
だから、最近警官の不祥事が多いのです。
警察庁も堪りかねて何時だったか通知を出しましたが、治らないでしょう。
高知県の幼稚園のバス運転手などは、交通違反の白バイに交差点で
衝突されて、無実なのに刑務所にまでぶち込まれました。
バスのタイヤのスリップ痕など無いのに細工され、警察が写真を撮った後
消したみたいで、警官は身内が事故を起こしたら被害者加害者を反対にしてまで
身内をかばいます。
困ったものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%9F%A5% …
回答ありがとうございます。
酷い話があったものですね、、、
これでは警察はいらないのでは??
謝ってくれた交番勤務の方は、まだ若く、代わりに謝らされてるのが可哀そうでその方を責められませんでした。
恫喝した刑事を呼んでください、と言ってもその人は2度と出て来ませんでした。
警察は頼りにならないと実感する出来ごとでした。
No.7
- 回答日時:
それ酷いですね。
どこの警察ですか?
まず、その警察を管轄する本部に広報課など、苦情を受理する部署があります。そちらに電話をして、取り扱いの状況を話してください。
その際、なぜ被害者にあのような扱いをしたのか?
きっちり説明を求めてください。
回答は後日になるとは思いますが、回答はきます。
それをすることにより、110番と同じように記録も残りますし、本部から取り扱い警察の署長に連絡が行き、取り扱いの状況を調査し、多少報告に嘘は入ると思いますが、それなりの処分をされると思います。
ポイントは、本部の広報に苦情を入れること。
必ず回答を求めること。
直接会っての回答を求めた場合、対応した刑事の上司などが回答してくるのではないかと思います。
警察は本部から降りてくる苦情には弱いのでやってみてください。
この回答への補足
今、教えて頂いた番号に電話しました。
新宿署に確認を取ります。それからその刑事の上司より連絡させます。
と言われました。
そんな事なかったって言われそうで怖いですが、とりあえず自分の出来る事はそれしかないので、電話してみました。
後日どうなったか報告します。
回答ありがとうございます。
新宿署の刑事ですが、本部というと桜田門??警視庁でしょうか?
「臨場にいた警官の名前も知らないなんて、殴られたなんて嘘だろう」と言われたので、「では彼方のお名前は?」と恫喝している刑事の名前を聞きました。
オギソです。といって警察手帳をぱっと見せて、引っ込めてしまいました。
ちゃんと見せて下さい、と言っても無視して立ち去ってしまいました。
なので、漢字とフルネームが分かりません。
>ポイントは、本部の広報に苦情を入れること。
>必ず回答を求めること。
どこまで聞いてくれるか不安ですが、調べて電話してみます。
確かに、yytt56さんの仰る通り、ウソの報告をされそうです。
臨場にいた警察官の方(パトカーも同乗した人)が来て下さって、名前をお伺いしました。そうしたら、連絡の行き違いがあったかもしれません、すみません、と若い警察官の方が謝ってきました。
どうすればそんな行き違いがあるのか、、、
身内をかばってるのは見え見えでした。
警察への苦情を警察にしても通用するのか、、、?
信用ならないですね。不安です。
No.6
- 回答日時:
<「殴られたなんて嘘だろう」「目撃者なんていなかったと聞いている、いもしない目撃者を作るな」「最初に話した警察官?そんな<奴はいない。
名前も聞いてない?本当はいなかったんだろう」「お前は何がしたいんだ」等。<驚きました
相手が刑事なんですよね そういう人は普段は凶悪な人を相手にしていますので どうしても
威圧的な態度になってしまうんですよね つまり相手の誘導に乗ってはいけないんですよ
威張るとかは刑事のお得意な事なんですよね 貴方は知らないかも知れませんが 相手が
どこかの偉い人だと まるて態度が違いますよ ぺこぺこし愛想よくふりまきます
<それともそれが警察の対応として普通なのでしょうか?
普通なんですよ 初めから**扱いしてきますよ 笑い
貴方も相手の言動だけで感情的になるのでしたら 大変失礼ないいかたかもしれませんが
もうすこし 精神修行をされたらいかがですか
回答ありがとうございます。
当たり前にある事なんですね。驚きました。。。
私の精神修行は確かに足りていませんが、犯人が捕まっていて自供していても尚この態度、、、
誘導というと、ウソをついてないかの確認なんですかね?
うーん、精神修行しても、きっと私は腹立ちます(笑)
でも、良くある事なんだと思ったら、少し落ち着いて来ました。
警察とは関わらないのが一番ですね。
No.5
- 回答日時:
事件の被害者という立場ではなかったですが、真夜中に酔っ払いが喧嘩しているのを110番通報をした際に「何で110番通報して、警官に恫喝されなきゃいけないんだ!」と感じたことがあります。
警察官は職業柄権力を持っていますから、高圧的威圧的な態度をとる人も少なからず居るようです。
警察権力を自分個人の力と勘違いし、自分を優れた人間、選ばれた人間と誇大妄想しているのでしょうね。権力を振りかざしている自分に酔っているのでしょう
録音を始められたら急に勢いがなくなっているところを見ると、誇大妄想の酔っ払いナルシストだけど実は小心者という典型的な屑警官だったのではないでしょうかね
野良犬に噛まれたと思って忘れるか、気持ちの行き場がなければブログにでも愚痴として書いてみるといいかもしれませんね
回答ありがとうございます。
同じような目に合われているのですね。警察ってそんなものなんですね、、、
確かに通報者が恫喝されるなんて、意味が分からないですよね。
通報しただけでもそうなんだから、当事者の私は恫喝されるのは警察にとっては良くある事なのかもしれませんね。
確かに、本当に頭に来ました。殴られた頭の痛みやビックリした衝撃など吹き飛びそうでした。
もう警察は信用しません。
No.4
- 回答日時:
普通じゃないですね。
担当県警の監察に調査依頼をすれば良いでしょう。それもだめなら、警察庁に調査依頼をすれば良いでしょう。
それでもダメなら、警察署と担当を実名で2チャンネルに投稿しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラッグストアやスーパーに来...
-
補導
-
出会い喫茶の違法性について
-
暴走族をなくす方法教えてくだ...
-
警察御用達のアルコール検知器...
-
万引きの際の所持品検査について
-
一体、この国の要人と称される...
-
警察は暴走族に対して甘くないか?
-
憲法反対団体の共産系婦人会?...
-
警察庁長官発言に思う。
-
美人局 を防ぐ方法は、どうした...
-
PC遠隔操作で誤認逮捕された明...
-
鳩のえさやりで警察?
-
★★★パトカーと選挙カーに対して★★★
-
援助交際や出会い系での犯罪っ...
-
成人に酒を売ったコンビニオー...
-
毎回警察につきまとわれてます
-
被害者です。警察の取り調べが...
-
中国人の立ちんぼ
-
重火器武装した市民vs警察
おすすめ情報