アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して2年、子供はいません。
夫の実家、私の実家ともに遠方で、方向も違います。

現在は年末年始、GW、お盆の年三回、夫の実家へ帰省しています。
私の実家には、用事があるとき(母の手術の時など)だけ行きます。
つまり、用がなければ連休があっても行くことはありません。

夫の実家では特に意地悪されている訳ではないのですが
とにかく気を使うし、雪の地域なので冬は泣くほど(一度ほんとに泣きました)寒いし
田舎なので周りに何もなく、でかける所もやることもなく、義実家に軟禁状態。

男尊女卑、長男、本家、親戚や御近所との親密な付合い、とにかく酒飲みばかり
など、正直私にはついていけない文化が多く
気が重いです。

やっとお盆が終わったばかりなのにもう年末の話をされて
うんざりという顔をしたら
行きたくないならもう行かなくていい!
と、夫は激怒。
行かなくて済むならそうしたい気持ちは満々です。私にも実家はありますし。

元々、私があまり気が進まないことは夫には言ってあります。
夫は私と二人の時は、行くだけで良い、親戚周りも今回はない、などと調子の良いことを言うのですが
実際行くと、実家や親戚に良い顔したいらしく、親戚を呼んで宴会したりします。
その八方美人の夫も嫌になりつつあります。

私は怒った夫に謝ってまで義実家へは行くべきでしょうか?
行かなくて良いと言われたのだから行くのをやめてもいいでしょうか?

意見、経験談、理由など回答いただければと思います。

A 回答 (15件中1~10件)

男性です



結婚して15年ですが、妻を一度も実家に連れていったことも親兄弟と会わせたこともありません

妻の実家にも、私が行きたくない旨を話したら来なくてもいいと言われたので最初に一度行ったきり、二度目は今のところは無いです
車で15分程の近くではありますが

そもそも結婚は個人と個人の繋がり。双方の実家は関係ないので行きたくないのに無理して行くこともないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理していかなくても良い。
それが本来だと思うとのですけどね。

行かなければお前は悪い嫁として親戚に嫌われる
と脅されましたので、なかなか行かない勇気はわきません。

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。

お礼日時:2012/09/22 13:00

スレ主さんの実家への帰省と半々にしていただいたら?



ご主人はスレ主さんの実家へは全然顔を出さないんですか?
スレ主さんが特に望まないなら別ですが、お盆にご主人の実家へ行ったなら、年末はスレ主さんの実家という順番でも良いと思いますが。

いつも義実家のようですが、旅行とかは?

ただ嫌だから、寒いからと言ったら、ご主人もカチンとくると思いますので、年末は○○に旅行に行きたいとか持ちかけてみてはどうですか?

もし、行かないことが受けいれてもらえたら、義実家へ御歳暮と新年の挨拶を兼ねて、お酒や海産物、すき焼き肉などを贈る手配をしてはどうですか。今から準備して、奮発すれば、ご主人も気を良くすると思います。

でも、その男尊女卑で寒ーい義実家で同居することはないんですよね?
年3回で済むだけでもマシかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同居なんて、考えただけで生きた心地がしないです。

先のことは分かりませんが、今は帰省だけですんでいるのは
ありがたいことと思うべきですかね。

私の実家はなかなか行けてません。
どうしても夫実家が優先という考えがあるようで。
本当は行きたいんですけどね。

なかなか話し合いはまとまりませんが
がんばります。

お礼日時:2012/09/22 12:58

50代のオヤジで、基本妻の実家を重要視しています、親も結婚したら嫁さんの実家を大事にしろと言っていたので。



旦那さんは基本、どう言う考えですか、結婚したからにはウチに嫁いで来たのだからウチの家訓に従え、など。
なぜ、あなたの実家には行かないのですか、試しに1年ごとにお互いの実家に行きましょう、と言って様子を見れば。
自分が相手の実家に行ってどれだけ気を遣うか体感させたらいいのです。
事前に「自分の場合は激怒するのだから私の実家に行くのは嫌だなんて言えないでしょう」と釘を刺してからね。
だいたい、結婚しても年3回きっちり帰省するのはまだまだ「家から独立した、所帯を持った、一家の主になった」という自覚と覚悟がないのです。

>行かなくて良いと言われたのだから行くのをやめてもいいでしょうか?
ただ、これに関しては夫婦げんかの売り言葉に買い言葉で、じゃあ行かない、と言えばお互いに収拾が付かなくなるので避けた方がいいです。

要は、あなたの経験している事を旦那さんにも分かってもらえるようにすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。

回答者様のような場合もあるんだなぁと驚きました。
夫にどんなに、今時の帰省の例をを挙げても
そんなはずはない。俺のまわりではみんな帰省するのが当たり前だ
と言って聞く耳持たないです。

もう疲れたので、一時休戦。
解決策がみつかるようにがんばります。

お礼日時:2012/09/22 12:54

既婚、二児の母です。



もし、あなたが、ご主人の実家に行かなかった場合、ご主人のご両親はどう思われるでしょうか??
ご主人は、自分のご両親や親戚の方に、妻が一緒に帰省しない理由を、ご両親や親戚が納得できる形で、きちんと説明できるのでしょうか??

私の率直な感想として、きっと、妻であるあなたが悪者になってしまうような気がします。

ご主人のご両親との仲が、最悪の状態になっても良いという気持ちがあなたの中にあり、なおかつ、ご主人自身も、自分の妻と親がどんどん疎遠になることを良しとしているなら、実家への帰省をやめてしまっても良いと思います。

でも、その覚悟が、お互いにないなら、きちんと話し合って、どのような形で帰省するのか、お互いの配慮するべき点や歩み寄る点を考え、解決すべき問題ですよ。

謝る必要はないでしょうが、「私にとって、あなたの実家への帰省というのは、こういう気持ちで、こういう想いをしていて、こういう部分をもっと配慮して欲しいと思ってるんだよ。」ということを伝えていくことは大事でしょう。

こんなことを言ったら、元も子もありませんが、男って、口だけなんですよ^^;
自分の実家に行くと、完全に気を抜いた状態になってしまって、自分の身内と楽しく過ごす。
妻のことなんて、全く配慮してくれない・・・。

夫にしてみたら、妻を気遣っているつもりかもしれないし、一生懸命、いろんなことを考えているつもりかもしれないけれど、やっぱり、夫の実家では、妻だけは他人で、居心地の良いものではありません。

まして、あなたは、まだ結婚して2年・・・しかも、年3回しか帰省しない場所であり、人たちなんですから、疲れしか感じないのは当然なんです。

それを乗り越えて、本当の家族としてのつながりを作っていけるかどうかは、夫婦二人にかかっています。

あなたが、夫の実家への帰省がしんどくても、年に3回だから・・・と夫のため、夫のご両親のため・・・ひいては、自分と夫の家庭を円満に守り抜いていくために踏ん張って努力し、ご主人も、そんな努力をしてくれる妻に感謝して、出来る限りの配慮と気配りをする。
その努力をお互いに出来るのか・・・です。

ご主人の実家ばかりに帰省して、あなたの実家に一度も帰省しないというのも、どうかと思います。
可能なら、あなたの実家への帰省も提案してみては??
逆の立場にならないと分からないこともあります。
まぁ、逆の立場になっても、嫁と娘婿では、全然違いますから、やっぱり、嫁のしんどさは理解できないでしょうが、他人の中に一人ぼっちになるということを少しは経験してもらえるでしょう。

お互いに、お互いの親、実家を大事に思う・・・それが、うまくいくコツだと私は教わってきました。

ご主人は、あまりにも、自分の実家ばかりを中心に考えておられる・・・。
本当なら、自分の実家ばかりに帰省していることを重く受け止め、一度も帰省していない妻の実家に対して、今度は想いをはせなくてはいけないはず。
それが、妻を思いやるということでもありますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。

そのとおりですね。
義実家への帰省は、長い目で見て
夫やその家族だけではなく、自分やこれから生まれるかもしれない子どものためでもありますよね。

だからこそ難しい。

行けば嫁はお手伝いさん扱い。
行かなければ悪い嫁扱い。
正にそんな感じです。

私の実家は結局まだ行けてません。
話し合いも決着がつきません。
もう少しがんばってみます。

お礼日時:2012/09/22 12:49

いいんじゃないですか?旦那の親孝行の道具になる必要はありません。


旦那さんだけ実家へ帰して貴女もご自分の実家へ帰ったらどうです?
以前、母の友人がそのような話をしていた時に母はそう答えていました。

ちなみに、絶対に夫の実家へ行かない女性も存在しますよ。
同級生の母親ですが、新婚早々に「何でアタシがアンタの親の顔色うかがわなきゃいけないのよ!機嫌がとりたきゃ自分でやんな!」と怒鳴って一度も行ったことがないそうです。
数年前に夫の母親が入院した時も「誰の親なの!?アンタの親でしょ!面倒見たきゃアンタがやりな!」とノータッチ

義実家に何か言われたら
「そちらの家にばかり顔を出すのは不公平だと思い今回からそれぞれの実家へ帰ることにしたんです!」
と言えば普通の人なら何も言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親孝行の道具
その通りです。

旦那は、親孝行のために嫁をつれて顔を見せに行くのが長男の義務。
とはっきり言いました。

あ、私は夫の親孝行のための嫁という道具なんだ。
と妙に納得してしまいました。

だから義実家ではお手伝いさんだし
何言われてもにこにこしてなきゃいけないんだなと。

それを当たり前と思っている文化の夫との話し合いは全然進みません。
まだまだ解決には程遠いです。

お礼が遅れて申し訳ございません。

お礼日時:2012/09/22 12:43

はじめまして



簡潔に率直に極論を書いてしまいますね

『離婚したらどうですか?』

最終結論ですね
これには理由がいくつもあって
他の回答者様も書いているように
関わっている親族全てに納得できる説明をしないとダメなんです
貴女とご主人の両親の関係ではないんですよ
『結婚』している以上、『ご主人と貴女の家族』と『ご主人の家族』の問題なんです
更に突き詰めて行けば
そのご主人は『正月やお盆に一緒に帰省も出来ない嫁と結婚した』という形になるんです。
必然的に旦那に恥をかかせる嫁という結果になります。
そしてご主人とご両親が不仲になるかご主人と貴方が不仲になるかの
『究極の選択』を迫られるわけです、そしてそれを迫ったのは『貴女』なんです。

主な理由はこんなところですが、
これから10年、20年と生活をしていく上でご自身も年を取ります。
核家族と呼ばれ、誰もあてにしない生活を送るには
年収億単位のお金が必要になります。
それは何故か・・・
家も買うでしょう、子供ができれば教育費も掛かります、
更には両家のご両親にも頼らずに生きている見栄として年寄りに小遣いもあげたくなります
子供がいればお年玉だって馬鹿になりませんよ
たまに帰省ではなくても貴女の言う『気を使わずに』遊びに行けばお金も掛かるでしょう。
ましてや、何十年かした時に必ず発生する遺産相続の問題、
『そんなものはいらな~い、誰かにあげるよー』と言うためには億単位の収入が必要です。
それがご主人に可能ですか?

このように色々と関わってきます。
ご両親、親戚付き合いましてやこれに『義理の』つまりご主人の方まで絡んできます。
それが結婚なんですね
嫌なら結婚なんかしないで同棲してればいいんです。
同棲でも内縁の妻にはなれますよ
内縁だから義理の親族と深く付き合う必要なんかないんです。

ちなみに私は貴女のような奥様を貰い、やっと2年前に離婚しました。
男から言わせて貰えば、こういう奥さんって『とても疲れます』
それなりに収入があありましたから家事なんか家政婦でも雇えばいいですし、
奥様に気を使って生きて行くくらいなら独りの方が楽です。
でも、今は内縁の妻がいますよ。
この人は私の家族と上手く付き合ってくれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いに譲らなければ離婚もありえるでしょうが
そうならないように話し合うつもりです。

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。

お礼日時:2012/09/22 12:36

行った方が良いか?


と聞かれれば行った方が良いと思いますね。
でも酒飲みばかりでイヤとか
泣くほど寒いという理由は
御主人に理解して欲しいところですね。

激怒した御主人との関係はこれからどうなるのか?
ということを考えると年1回のお盆だけでも行った方がいいかも。

親戚には
「私はあまりにも寒くて体調悪くなるので年末年始は無理なんです。
GWは夫婦水入らずで過ごしたいのでこちらに伺えなくて大変申し訳ありません。」
とあなたが来年お盆に行ったときに言うのはいかがでしょうか?

月に1回ご主人のご実家にお電話されたりお手紙書いたりして
あなたがご両親を気にかけていること
また、年末年始とGWにはご実家やご親戚にプレゼントを贈るなどして
フォローしておいた方がいいかな?
そうしたら八方美人の御主人も満足するでしょう。
そしてお盆だけは御主人と一緒にあなたも親戚に対して
八方美人になってあげるのはいかがでしょうか?

世界中のどこを探しても完璧な旦那様はいません。
八方美人は目をつぶってあげられませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完璧な旦那なんて存在しない
本当にその通りだと思います。

義実家へはよくプレゼントを贈っています。
父の日母の日はもちろん、休日に夫婦で出掛けた先からお土産なども。
でもお礼の連絡らはほとんどありません。
別に、感謝されたくてやっているわけではないので良いのですが。
物より、直接会いに来いということなのだろうと感じてます。

冬は本当に寒さが苦痛なので、遠慮したいです。
まだ話し合いに決着がつきませんが、なんとか収まるようにがんばります。

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。

お礼日時:2012/09/22 12:34

昔風な風習の義実家に年3回ですか…


大変ですね

我が家も、盆 暮れ正月 GWには双方の実家に顔を出していますが、完全に平等にしているので、不満はないです
日帰りできるというのも大きいんですが…

主様の場合は遠方なのですものね
お盆・妻実家 年末年始・夫実家 GW・家族旅行 みたいになればいいですよね

さて、ご主人は亭主関白な方ですか?
我が家に嫁に入ったんだから、黙って従え、帰れる実家があると思うな、みたいな…
<嫁は我が家の家畜(奴隷・使用人)>みたいに思っている方だと、この先ますます大変だろうと思います


主様が選べる道は、幾つかあります

1.お子さんもいないことですし、離婚覚悟でケンカする
  「私はあなたと結婚したのであって、〇〇家の嫁になったのではない
   私はあなたの実家の使用人ではない
   両家の実家は同じに扱われるべきだ!」
  と、正面切って主張する

  決定的に決裂する可能性もありますが、改善する可能性もあります


2.義実家へのネガティブな感情がご主人に伝わるから激怒されているかもしれません
  売り言葉に買い言葉というやつです
  手紙などで、極力感情を排除して主様の考えを伝え、ご主人にも考えてもらう

  その際、絶対に義実家の悪いところを挙げてはいけません
  自分も実家に帰省したい、平等にしたい
  交通費や休みなどを考えると、双方に年1回にしたい等、現実的で具体的なことを、感情抜きで書いてみてください


3.年3回の帰省で、ご主人の機嫌がいいなら安いものと割り切る
  ご主人に恩を売って、帰って来てから何か買ってもらうとかレストランに連れて行ってもらうとか
  義実家でがんばったご褒美を奮発させる


4.せっかくなので、快適に過ごせる工夫をする
  スキーを趣味にして義実家をスキー宿にしてしまうとか、<よい嫁>をやめて地を出して過ごすとか
  宴会には下働きとしてではなく、お客様として参加、盛り上がる
  義母に働いてもらい、主様は楽しく大盛り上がり、<嫁>としては呆れられて諦めてもらう


ケンカ状態のまま、売り言葉に買い言葉で主様が帰省しないと、ご夫婦にとってよくない気がします
うまくご主人をタラシ込んで、<鼻の下伸ばして妻のいう事を聞く夫>にできれば1番いいんですけどね…

健闘を祈ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。

何度か話し合ったのですが、平行線でした。

夫:私の実家へ行くことは構わないが、自分の実家への帰省回数は減らすつもりはない。
私:年間の休みの数は決まっているのに、どうやって?
夫:それはその時考える

とにかく、先のことは分からないし、その時に臨機応変にするから
と言ってなにも決まりません。

もう疲れました。

夫は亭主関白ではないけれど
外では妻を見下すので、いわゆるツンデレ?オラニャン?
ですね。
めんどうくさいです。

お礼日時:2012/09/22 12:29

結婚するということは、旦那さんや、あなたの、両親~祖父母~曽祖父母~と綿々といのちを繋いできた方たちを、自分たちふたりの背中に担いでいるということです。


田舎へ行けば行くほど(偏見かもしれませんが)そういった繋がりは無視できません。
妻はそういった親戚づきあいをソツなくこなさなければならない訳です。
大変だと思いますが、結婚するとはそういうことです。
そこが同棲とは違うのです。
年に数回のことですから、そこはソツなく、ある意味図太く、頑張りましょう。
それと同時に、旦那さんと喧嘩にならないように、自分にも同じように実家があることをうまくアピールして、理解させましょう。
今の時代、嫁に来たとか、嫁いできたなんていう感覚は、もうはやりませんものね。
いつまでも年3回の帰省が継続するとは限りません。
しかし、子供ができたり、実家から両親が出てきたり、親戚の誰かが亡くなったりと、もっともっと大変なことがいっぱい待っています。
まわりに気を使い、時にはまわりに気を使わせて、自分の存在を確立するのです。
そういう意味でも、「私は○○の嫁じゃ、文句あるか!」ぐらいの気合があっても(笑)いいかもしれません。
    • good
    • 1

結婚するということは、旦那さんや、あなたの、両親~祖父母~曽祖父母~と綿々といのちを繋いできた方たちを、自分たちふたりの背中に担いでいるということです。


田舎へ行けば行くほど(偏見かもしれませんが)そういった繋がりは無視できません。
妻はそういった親戚づきあいをソツなくこなさなければならない訳です。
大変だと思いますが、結婚するとはそういうことです。
そこが同棲とは違うのです。
年に数回のことですから、そこはソツなく、ある意味図太く、頑張りましょう。
それと同時に、旦那さんと喧嘩にならないように、自分にも同じように実家があることをうまくアピールして、理解させましょう。
今の時代、嫁に来たとか、嫁いできたなんていう感覚は、もうはやりませんものね。
いつまでも年3回の帰省が継続するとは限りません。
しかし、子供ができたり、実家から両親が出てきたり、親戚の誰かが亡くなったりと、もっともっと大変なことがいっぱい待っています。
まわりに気を使い、時にはまわりに気を使わせて、自分の存在を確立するのです。
そういう意味でも、「私は○○の嫁じゃ、文句あるか!」ぐらいの気合があっても(笑)いいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。

図太くいられるようになりたいです。
もう気が重くて仕方ないのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/22 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています