プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫の母親と完全同居しています。

同居上の不満を夫に言っても「それの何が悪いのか分からない」と言います。

私がおかしいのでしょうか?



県外に嫁に行った夫の妹(子供なし)が、帰省中、

(1)当然のようにうちの洗濯機を回している

(2)うちの冷蔵庫の中身(私が買ってきたもの)を勝手に使う

(3)私たち夫婦の寝室の中を通り、ベランダに洗濯物を干す(他にも通路はある)

(4)そもそも帰省する旨の連絡をせず、サプライズで数泊していく

(5)その帰省中、外泊する旨も伝えられない。翌日姑に聞くと昨晩は市外に住む「下の妹の所に泊まりに行った」と知らされる


妹の義父母は遠くに住んでおり、同居していませんが、結婚して歳も40歳近くにもなって何故そのような事が出来るのか理解不能です。

とは言え、やはり私の考え方が間違っているのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

貴方の「感覚」は「一般的には正しい」と思いますよ。


ただ、「貴方の旦那の実家の感覚」とは違う。
そして「感覚」は家ごとに違う。
その意味で「貴方の旦那の実家の感覚」は、
「一般的ではないかもしれない」けれども「間違いではない」。
だから、貴方は間違っていないし悪くない。でも、旦那の感覚も、間違いではない。

「貴方の旦那の実家の感覚」に則って行動している義妹の行動は、
「貴方からみれば非常識」。多分、一般的にも、その感覚は間違ってない。
でも、そんなこととは関係なく、「旦那の実家の常識」に照らせば、ごく常識的。

「常識」とは、言葉の意味としては、通常、一般的に通じている物事のことですが、
「一人一人が持っている常識」とは、「皆が、それぞれに、「常識だと思うこと」」。

要するに、「旦那から言わせれば、貴方が非常識と思っている」ということであり、
それは仕方のないことです。
だって、そう思って育っているのだから。

夫婦とか、家族の常識って、そういうややこしいもんなんですね。

そして、貴方が住んでいる場所は、旦那と義妹と義両親が自分の家として過ごしてきた家なんですよね。

相手の感覚、相手の無理解を「相手が悪い」と考えてしまうと、こういう問題は解決しないんですね。
そして、「感覚」を解ってもらおうと思っても、それは無理なんですね。
その感覚は、常識の違う相手は、絶対に共有できないから。
アメリカ人が何も考えずに牛を食べるのを、インド人に文句言われるようなもんです。「何が悪いの」という話になるのです。
「アメリカ人とインド人、どっちが多いか。どっちが一般的か。どっちが正しいか」そんな話、意味無いんですね。

ですから、「義妹にXXをされるのは嫌」「XXするのは非常識」「普通はXXだ」と相手に言っても、絶対に通じないのです。
好き嫌いも、常識も、ふつうも、貴方と相手で、全部違うからです。
そして、それは互いに価値観が違うだけで「間違っているわけではない」からです。

「義妹は非常識だ」と旦那に言うことは「貴方を含めた貴方の実家の感覚は非常識だ」という意味になっちゃうんですよ。
そして、「貴方の常識」を相手は知らない。だから、そこに立脚する貴方の感情を理解できない。
だから旦那は貴方に味方をしないんですね。

貴方の気持ちは理解できるのですが、まあ、そういうところにひとつ思いを馳せ、
貴方は間違っていないのですが、相手には相手の常識がある、ということを念頭におき、
自分の常識は相手にとっての非常識なのだ、という前提で、
「旦那実家一派」に接するしかないのだと思うんですね。私は。
常識どうしをぶつけたらダメなんですね。

だってそうでしょ。
貴方の常識にあわせて相手に我慢させたい、ということは、
旦那がが「自分の実家の常識にあわせて貴方に我慢させている」ということと重なるのであり
どっちの価値観を優先するか、という話になるからです。
「どちらもそこに属している人にとって正しい」のであり「どちらもそこに属していない人にとっては間違い」で
それを押し付けあうことになるからです。
「私の気持ちを解ってくれても良いじゃないか!」では、それを相手に言い返されて終わっちゃうんですね。

そうなると、貴方は、相手の常識に多少あわせつつ(理解をしつつ)
「嫌」とか「非常識」という言葉は決して使わず、
「XXされると、XXという理由で困る」という、相手に解る言葉で話をするしかないのだと思います。

「勝手に冷蔵庫のものを食べられてしまうと、夕飯の献立の予定が狂ってしまって困る」
「勝手に冷蔵庫のものを食べられてしまうと、食費が困る」
「勝手に洗濯機回されると、水道代がこまる」
「急に来られてしまうと、片付けや準備もできなくて困る。私としては、ダメな嫁と思われたくないし、きちんともてなしたい」

などなど。実害、実例をあげて話をするしかないでしょう。

それを伝えて、もし、それでも相手が理解しないのなら・・・
「相手が理解しない程度に馬鹿」もしくは「客観的にみて、大した実害がない」ということだと思います。
客観的にみて大した実害がないのなら、貴方が我慢。
相手が馬鹿なら、諦めるか離婚。
そういう話になっていくんじゃないかな。残念だけど、多分、それしかない。

ふつうは「そうか。そんなに嫌なら俺から妹に注意しよう」と旦那が言うものだと思います。
でも、貴方の旦那は残念ながら、そういうタイプじゃなかった。
なら、結局、旦那に解る言葉でいうしかないんですね。

いずれにせよ、一度上記のように「相手に解る理屈」考えてみては如何ですか。
そうすると「あれ?自分は何に、こんなに怒ってたのだろう」と思うこともあると思います。

マクドナルドは、インドでチキンバーガーを販売しています。旦那もそうなってくれれば良いのですが、
貴方が今居る場所は、インドなのか、アメリカなのか…難しい問題ですね。
    • good
    • 4

間違っていないと思います。



私も同居の経験があります。

一番、びっくりしたのが、普段別居している義姉が、 私が最初の子供を出産し、里帰りして、自宅に戻った時に泊まった事です。
(車で10分の所に住んでいます)


私達夫婦にとってみたら、久しぶりの夫婦生活が出来る日です。


襖一枚の向こうで休んでいる義姉の気持ちがわかりませんでした。

まぁ、色々あるかと思いますが、
言い方を工夫して、あまりけじめのない事については、ご主人様を通して言っていただきましょう!


反面教師として、
質問者様がお子様を育てる際には、
親しき仲にも礼儀あり
植え付けましょう!

礼儀を知らない可哀想な人と思って、哀れみましょう!

時には、ピシャリと言ってもいいと思いますよ。

夫婦の寝室は鍵付けたら如何ですか?

上手く立ち回り、被害が少なくなるように、予防策考えてください!

ご主人様を上手く味方に付けて、がんばってください。
    • good
    • 4

義父母と同居です。


結婚時に義祖父母もいたため、離れ・母屋の同居スタイルです。
私も質問者様の考え方は、ごく普通だと思います。
義妹さんの年齢とお義父様がいらっしゃらないことを考えると、
世帯の中心はもう質問者様夫婦ですよね?
少なくとも家計はご主人によって成り立ってますよね。
であれば、家の中を仕切る権利はご主人(と質問者様)にあると思います。
が、その家族それぞれでスタイルが違うので、
主婦のトップ(笑)はまだお義母様かもしれないなと思い、その前提での回答です。

(1)当然のようにうちの洗濯機を回している
(2)うちの冷蔵庫の中身(私が買ってきたもの)を勝手に使う
 実家だし、母や兄は許してくれるから問題ない、義姉に許可を得る(気遣う)必要なしと、
 意識してか無意識でか分かりませんが考えているのだと思います。
 「結婚して他家の人間になったのだから、実家は他人の家」を自覚すべきです。
 この自覚、↑同居嫁は本当に痛感してますよね…別居嫁は自覚が薄い人もいるみたいです。
 でも目の前で、夫側の親族が実家で好き放題。やってられませんよね……。

(3)私たち夫婦の寝室の中を通り、ベランダに洗濯物を干す(他にも通路はある)
 本人が寝室に入られるのが嫌でない場合、あまり気にしないと思います。
 マナー違反ではありますが、ものすごい実害があるわけではないですし、
 夜に入ってくるわけじゃないので、通るだけなら私は我慢できます。

(4)そもそも帰省する旨の連絡をせず、サプライズで数泊していく
 ありえません。もう自分の家ではないんですから…
 うちの義弟は、親相手で日帰りで食事不要でも、ちゃんと連絡してから来ます。

(5)その帰省中、外泊する旨も伝えられない。翌日姑に聞くと昨晩は市外に住む「下の妹の所に泊まりに行った」と知らされる
 帰省中外泊って…家じゃないんですから、外泊ならもう帰宅、ですよね…(^^;

全部間違ってないと思います。
「問題なし」という行動は、私としてはありません。
が、考え方の違う人からしたら「いいじゃない、それくらい」はありうると思います。
(現に私は3はまあいいか、です)
義妹さんがこうですから、ご主人も似た考え方で普通だと捉えるべきです。
そしてこれを許している義母もまた、この兄妹を育てた親なわけで…

そもそも嫁に同居させる夫は、「嫁に苦労させている」等あまり思ってない人が多いです。
別居嫁より苦労させていることを事実として「知っている」だけで、
現状は良く分かってないですし(姑がらみの話をまともに聞こうとしないので分かるはずもなく)
常に気遣ってくれたりはしないし、「年々慣れてきて嫁には普通になっている」と思ってます。
嫁の方は、ストレスが年々減ることは決してありえないんですが(^^;
同居でないとダメだから仕方ないだろ、程度で、嫁が困っていても知らん顔です。
愚痴や相談にも「またか」ばかりです。
こういう人に、嫁だけが困ってることを話しても、
元々問題ないと思ってる上に自分自身にも被害がないので
「何でダメなのか理解できない、放っておけば」になります。
「お前が気にしなければ済む話だろ、俺も親も困ってないし問題ないと思ってるし」です。
私の夫はこういう思考で「理解できない」と言ってきます。

こういうタイプは、仕事とか趣味とか、本人に関わることに例えて言うと、
少し理解できる場合が多いみたいです。
例えば、異動で部署が変わったのに、今の自分の仕事を放っておいて前の部署に遊びに来て、
好き勝手していくのはどうか?マナー違反では?とか。
私は、義母の留守中、頼まれてないけど流れでせざるを得ずやっておいた家事を、
義母からお礼も何も言われず済まされたことがあり。
「いくら何でもこれはない。頼んでなかったらお礼言わなくてもいいの?」と夫に言ったら
「ならやらなければいい。お礼言われるためにやってるのか?」というとんでもない答え(笑)。
嫁なんだから、見て見ぬふりできる息子のあなたとは違う!(まずここが分かってない…)と訴え、
「何かしてもらってありがとうなんてマナーで、あいさつと一緒。
 仕事でお疲れ様って言うのと一緒。
 してもらったら気分いいけど、なかったら感じ悪い。
 ありがとうじゃなくても、助かったわとか、やってくれたのね、でいい。
 私がやったことが、お義母さんが助かったと分かる言葉がほしい。それで頑張れるんだから」
と言ったら「ああ、仕事のあいさつと一緒って言われたら分かる」とあっさり言われました(笑)
こんなものです(^^;
自分に関係ないと思ってるから放置・無視というのは大いにあります。
自分に置き換えて考えられる例を挙げて、
「だからこうしてもらった方がお互い気持ちがいい」とか
「もう世帯主はあなたなんだから、好き勝手してもらってては私も許せない」
と夫を立てるからこそ許せない、という考え方を話すのもいいかもと思います。
あと、夫が理解してくれたら、現状が解決しなくても結構割り切れるものです。
なので、ご主人が理解してくれるようになるといいですよね。

長文失礼しました。
そもそも男女で考え方が違う上、
夫は嫁を、自分の子どもの頃からのテリトリーに同居させており、
嫁は他人の家である夫の実家に同居しているわけですから、環境が真逆です。
同じように考えろというのも少し酷なので(でも同居させてるからには考える義務はありますが)、
考えやすいように言葉を変えてあげたりする努力はしてもいいと思います。
子ども相手で、道徳を知らない子に道徳を教える感じで教えている私です…(笑)
お互い頑張りましょう(^-^)
    • good
    • 1

先ずけじめをつける。


ここの家の主婦は誰ですか?
お姑さんが主婦ならあなたは文句をいわない。ここは他人の家だから。

その代わり亭主に言う。ここの家は出る。私は自分の家を持ちたい。女中じゃない。

あなたが主婦なら、台所の使用、冷蔵庫はあなたが管理して勝手に触らせない。戸締まりもあなたが管理する。玄関その他の出入り口は新しくカギをつけてあなたが一切管理する。勝手にコピー作った奴がいたら、すぐカギを取り替える。
 義姉妹にはここはあなたが管理する家であると宣言する。親は隠居であり主人はあなたの亭主であり、あなたが主婦であるという。

こういう方針を旦那が承認しないなら離婚も考えて対処する。つまり舅姑が隠居であるならあなたが主婦。あなたは女中では無い事をしっかり承認させる。
同居するなら家がひっくり返るほどの喧嘩になっても通すべし。出来無いなら離婚するか一生なめられっぱなしで人生送りなさい。

屑の嫁になったと泣けばあの世でだれかなぐさめてくれるかもね。
    • good
    • 0

一緒ですね。



この親にこの子ありです。
義妹さんが実家を自分の家同様に思っているように、ご主人にもわからないのでしょう。

うちも同じようなことがありました。
そして夫が言った言葉は「姉さんにとっては実家なんだから」です。
姑も「今日〇〇(義姉)一家が泊まりにくるから」で終了です。
車で30分のところに住んでいるのに泊まりにきますからね~。
当初は人の寝室に入り込んで、義姉の子供達がベッドでジャンプする始末でしたよ。

実家は実家に変わりないけれど、お嫁さんが入って同居していたら、一線をひいて付き合わないとだめだと思いますよ。
配偶者やその子のことまで考えられない人達なんですね。
でも同居している人って、そのあたりが割りと分からないのかもしれません。

1はあきらめましょう。だってコインランドリーに行ってくれとは言えないでしょう?仕方ありません。
2は他に冷蔵庫ありませんか?うちは2階にも私達専用の小さい冷蔵庫があるので飲み物やちょっとしたものはそこに入れたりしています。調味料などは仕方ないかなーと思いますが。
3は他を通って貰うようにお願いしたら如何ですか?寝室なんで・・・って言えませんか?
4は旦那さん経由でお姑さんに連絡を事前にするよう言って貰いましょう。お姑さんには連絡がいっているのではありませんか?まぁうちも何度言ってもサプライズなんで、もう諦めていますけど。その代わり事前に聞かされていないので、何もしませんよって態度です。
5は食事の関係もあるのだからしっかり伝えて貰いましょう。

まぁそういう家族だから気にするだけ損です。
お姑さんにかっつけて、自分は自分でマイペースにやったほうがいいかもしれません。
    • good
    • 2

はじめまして。


私も義両親と別棟ですが敷地内同居しています。

私も同じような経験をしたので、お気持ちお察しします。
あなたはおかしくないと思います。むしろ、とても自然な感情かと思います。大した事なくても、些細なことでも不愉快ですよね。

おそらくご主人は残念ながらあなたと同じ気持ちにはなってくれませんし、なかなかこちらが思うような言葉は期待できないと思います。(うちも同じです。)

何故なら、ご主人にとっては実の親兄弟であり、あなたにとっては他人だからです。

妹さんのいい歳をして実家だから当たり前、実家だから何が悪いの?という考え方は本当に疑問ですね。
実家だけど、もうお嫁に行ったのです。
母親だけならまだしも、そこに兄夫婦が一緒に生活しているのです。以前の嫁にいく前とは色々と状況も変わってます。
実家実家と権利を主張するなら、実家の法事や諸々のお手伝いもして頂きたいものです。そういう時はちゃっかりお客様???なのではないでしょうか。

本心でなくてもいいんです。
一言、「おねえさん、お世話になります。」と笑顔で言われるだけであなたの気持ちも違ってくるのではないかと思います。

予定を知らされなくて何が不都合?とどなたかが仰られてますが、妹がいる、いないでこちらの予定も狂ってきます。
逆に妹が帰省してるのに相談者さまが黙って家族でお出かけなんて事できないですよね。こちらは何で?出掛けちゃダメなの?何か不都合が?なんて言えません。

せめてこれからは帰省日時くらいは教えて欲しいと言ってみてはいかがでしょう?何も遠慮する必要はないと思います。何も告げず突然帰るほうが非常識です。

同居は色々大変ですよね。。。
できるだけご主人を味方につけて頑張ってください。・・・って偉そうに言っちゃってますが・・・私も主人に言っても無駄だと知りつつも愚痴ってしまい喧嘩になります・・・。
何も参考にならないかもしれませんが、少しでも相談者さまの気が晴れれば幸いです。
お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0

これには間違っている、間違ってないの正解はありません。


感じ方の問題です。
夫と親と妹は家族ですから。
そういう遠慮がない。
なので、夫からすると「それの何が悪いのか分からない」というのです。

本当の話、僕にもなんで駄目なのかわかりません。
自分の実家で妹がおとなしくしているほうが時代錯誤です。

これが貴方たちが家賃はらってすんでいる家ならわかりますけど。
妹にとって実家ですから。
一番最後にはいった嫁の機嫌を取るという考えがないです。

奥さんも神経質な人なんじゃありませんか?
>(1)当然のようにうちの洗濯機を回している
それが何か問題でもあるのですか?
うちの、ではなく親のという認識ではないでしょうか?

>(2)うちの冷蔵庫の中身(私が買ってきたもの)を勝手に使う
誰が買ってきたものまで思わないのでしょう。
もし言うのなら、○○がない、誰か使った?と奥さんがかったことをアピールすればよいのです。

>(3)私たち夫婦の寝室の中を通り、ベランダに洗濯物を干す(他にも通路はある)
部屋にはいってほしくないのですね。
気持ちはわかるけど、べつに隠すことなのかわかりません、見られて困るものでもあるのですか?

>(4)そもそも帰省する旨の連絡をせず、サプライズで数泊していく
実家にそんな気をつかうことはないでしょう。
いつでもいっていつでも帰れると思っている。

>(5)その帰省中、外泊する旨も伝えられない。翌日姑に聞くと昨晩は市外に住む「下の妹の所に泊まりに行った」と知らされる
貴女に関係あるんですか?
ほっておけばいいでしょう?好きには見えない小姑なのですから。
貴女はどうして他人のことが気になるのですか?
妹の分のご飯が残っても困ることもないでしょう?
つまり、貴女はこの家の女主人で、なんでもかんでも話を貴女に通さないと、あなたが不満なのでは?
僕はそう詠みました。

どちらにせよ、正解、不正解はないので、貴女の望むようそう周囲を教育するしかありません。
周囲を非常識にしても解決はしないからです。
    • good
    • 0

あなた間違っていませんよ。



私は実家を出て結婚しました。
実家は今両親二人で暮らしてます。
子供達が小さい時は当日(私の病気等)言って泊まる事もありましたが、言わないで行くとかサプライズなんてf^_^;ありえない。
早めに予定を組んで帰宅日まで伝えておきます。

冷蔵庫は必ず一言声をかけます。
洗濯機を使う場合も同じです。
他に通路があるのに寝室を通るなんて
まともな人ならしません。

夫もわからないという事は義母さんがしっかり教育されなかったのですね。

嫁は理不尽な事で我慢しなければならない事があります。

せめて帰省する日は教えて下さい。
と、
寝室を通らないで別の通路を通って下さい。
とその二つは頑張って伝えてみて下さい。

冷蔵庫、洗濯機は直らないと思います。

理不尽ですが諦めた方があなたが楽です。
    • good
    • 0

既婚、二児の母です。



ご主人の家族が、そういう家族なのでしょうね。
ご主人も、あなたの考え、気持ちが理解できないし、義理の妹さんも、いくら実家とはいえ、兄夫婦が同居して、親と生活しているのに、一線引いて礼節のある態度がとれない・・・。
ご両親が、そういったけじめや礼儀を教えていないのでしょうね。

でも、きっと、私の夫も、「何が悪いのか分からない」と言いそうです^^;
うちの夫も、あまり礼節やけじめというようなことが一切ない・・・良く言えばフランクな付き合いしか出来ない家庭で育っているので、「実家でしょ??」という回答が返ってきそうです。

うちの場合は、逆ですが、夫と結婚してすぐ、夫の実家に少し用事があり、実家に行くことになりました。
ただ、夫の実家は、両親が早くに亡くなっており、夫の姉夫婦が生活していました。
だから、実家といっても、姉夫婦の家でもあります。

しかし、夫は、姉夫婦に何の連絡もせず、鍵を持っているからと、姉夫婦が仕事で留守にしている時に実家に帰ろうとしたのです。

私は、怒りました。
「今は、親がいないんだし、お姉さん夫婦が住んでるんだから、実家とはいえ、お姉さん夫婦の家でもあるんだよ。あなたとお姉さんは兄弟だから、それで良くても、お姉さんの旦那さん、お義兄さんのことを考えなきゃ。あなたの実家だけど、今は、ある意味、代替わりして、お姉さん夫婦の家、ひいては、お義兄さんの家でもある。実家でも、きちんと礼儀をわきまえて。まして、あなたは、私と結婚して、嫁である他人が付いたんだから、今までとは違うんだよ。お互いに付いてる配偶者、他人のことを考えて、配慮して付き合わなきゃ。」と。

夫は「別に、そこまで考えることないと思うけど。」と、逆に私のことを考えすぎだとか、固すぎると批判していました。
でも、私は、大事なことだと思っています。

世の中には、そういう礼節を教えてもらってこなかった人たちもたくさんいますよね。
きっと、そういう人は、そうやって一生、生きていくんだと思います。

私は、あなたが間違っているとは思いませんが、ご主人の家族、家庭は、こういう家庭なんだと諦めるしかないかもしれませんね^^;
腹を立てるだけ、疲れますし、夫婦仲もギクシャクしますしね。
    • good
    • 2

家の名義は義母さん?



それとも貴女方夫婦の家で義母さんの面倒を?

義妹さんが帰省ということだから、旦那さんの

実家、義妹さんにとっても実家ですよね。

きっと義妹さんはそういう実家感覚で帰省して

いるのかな。毎月来ます?正月とお盆だけ

母親の顔を見に来る?


気遣いの足りない義妹さんだけど、そんなに

目くじらを立てるほどではないと思うけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています