
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スペル間違ってるけど turkey のことですよね? 自分も知らなかったんだけど、質問に興味があったんでちょっとだけネット上で調べてみました。
なかなか面白いッス。まず、アメリカ大陸にしか生息しないこの鳥を turkey と呼ぶのは、国のトルコ(スペル同じですよね)から来ているそうです。最低でも2つ説があって、アフリカのギニアでとれる食用のホロホロ鳥が、トルコ人商人を経て欧州に輸入されるのでイギリスでは俗に Turkey fowl 「トルコ鶏」などと呼んでいた、それが短縮されてただの turkey になり、その後アメリカ大陸に渡った英国人がアメリカ大陸の七面鳥をホロホロ鳥と混同して、そのまま turkey と呼ぶ説。もうひとつは本物のアメリカ産の七面鳥がイギリスに渡る時に、やはりトルコ人商人経由なので Turkey fowl と呼ばれ、短縮された説。
http://www.npr.org/templates/story/story.php?sto …
七面鳥はクリスマスにも食べたりしますけど、アメリカの重要な祝日のひとつ Tanksgiving 感謝祭の定番の食材です。でもそんなに美味しいもんじゃありません。大きくて肉が十分にとれ、手に入れ易かったのでアメリカに渡ってきたばかりの清教徒たちが祝いの料理に利用した伝統を引き継いでいるようですね。
http://www.slate.com/articles/news_and_politics/ …
それで、20世紀になるかならないかの頃にアメリカのボウリング場では景気づけとして、感謝祭の頃(説によっては感謝祭からクリスマスの間)にストライクを3つ連続させた最初の客に生きた七面鳥を賞品としてプレゼントした (当時は今よりストライクが取りづらかったらしい)、と。それが3連続ストライクが turkey と呼ばれる語源のようです。
http://www.perfectbowling.com/tag/origin-of-bowl …
そして猟で七面鳥を撃つのは簡単らしい。群れとなっている七面鳥はハンターに気づいてバラバラに逃げても、なぜかまた元のハンターがいる場所にみんな戻ってきて群れをつくる。だから群れに向かって適当に狙いをつけて散弾銃をぶっ放せばいいわけで turkey shoot 七面鳥狩りは簡単(日本語では釣りに「入れ食い」という表現があるけれど、それにやや似てるかな)な攻撃の喩え。そして簡単に撃たれてしまう turkey は馬鹿、間抜けの意味になるんじゃないでしょうか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Turkey_shoot
talk turkey についてはNo.1でもう回答が出てます、「ぶっちゃけて話すこと」。そして cold turkey は麻薬、アルコール、煙草などへの依存を、医者の指導を受けたりしながら徐々にやめていくのではなく「かなり強引に一気に止めること」だそうで、語源は禁断症状で鳥肌が立つからとか、いくつかの説があるようです。そういう強引なやり方が転じて、依存症から抜け出すとき以外にも「ぶっきらぼう」などの意味になってくるんだと思います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Cold_turkey
No.1
- 回答日時:
turkey
http://eow.alc.co.jp/search?q=turkey
talk turkey
http://eow.alc.co.jp/search?q=talk+turkey
cold turkey
http://eow.alc.co.jp/search?q=cold+turkey
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 素朴な質問があります。 相手は、製造管理業務の女性、自分は現場の人間です。 仕事で迷惑をかけている訳 1 2022/12/26 12:24
- 書類選考・エントリーシート 最終面接の結果待ち…不安です 1 2022/09/05 11:37
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 哲学 ■死を恐れる必要は皆無?? 11 2022/05/22 08:15
- 心理学 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀」とかは、却って、生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/05/21 23:34
- 日本語 「少なからず」の意味 3 2022/11/19 22:18
- 失恋・別れ 頭おかしい友人が彼氏と別れて更におかしくなりました。面白い子でサイコっぽさあるけど何だかんだ人気な人 1 2022/06/30 22:20
- その他(悩み相談・人生相談) 「皆より大人しいけど、実は皆より男らしくて強くて優秀」とかは、却って、生意気で嫌味で不遜な事ですか? 1 2022/05/12 01:43
- 片思い・告白 付き合う前のデートに関しての内容です。 23歳大学生男です。女性の方に質問です。 先日、気になる女性 5 2022/06/08 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の予約サイトでわからな...
-
hooの意味。を教えてください。
-
Figaroの意味は?
-
アレックスの意味、教えて下さ...
-
Internetが大文字で始まる理由
-
ボルグって
-
「切り札」という意味の外国語...
-
Panaの語源或いは意味が知りた...
-
英文レターのサイン欄にある p/o
-
アメリカ人は乾杯のときに「チ...
-
ワルキューレの言語と意味
-
Company Limited (=Co.,Ltd.)に...
-
英語の定冠詞について質問です...
-
言葉の意味
-
heterarchical とはどのような...
-
「ナナ」という名前の意味・由来
-
swallowという英単語、「ツバメ...
-
ベルクとかブルグとか、
-
英語で何と言いますか?
-
book-offは正しい英語ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の予約サイトでわからな...
-
会話
-
アメリカ人は乾杯のときに「チ...
-
norminalと normalの違い
-
hooの意味。を教えてください。
-
Figaroの意味は?
-
アレックスの意味、教えて下さ...
-
英語の「悪魔」
-
英文レターのサイン欄にある p/o
-
「ナナ」という名前の意味・由来
-
大鑽井盆地について教えて下さい
-
言葉の意味
-
ワルキューレの言語と意味
-
【英語】メルクマールって何で...
-
ディーヴァとはいったい何語の...
-
Panaの語源或いは意味が知りた...
-
英語で「shrek」は醜いとかそう...
-
heterarchical とはどのような...
-
「切り札」という意味の外国語...
-
n/k/aって?
おすすめ情報