
よろしくお願いいたします。
IEだけに適用させたくないjsファイルがあり、
HTMLファイルの<head></head>内に、下記のように記述してみたのですが、
<!--[if !IE]>
<script type="text/javascript" src="aaa.js"></script>
<![endif]-->
IEだけでなく他のすべてのブラウザで適用されなくなってしまいました。
書き方が間違っているのでしょうか・・?
ソースは下記のようになっています。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta name="Description" content="あああ" />
<meta name="Keywords" content="あああ" />
<title>タイトル</title>
<link rel="shortcut icon" href="/img/favicon.ico" type="image/x-icon" />
<link href="import.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all" />
<link rel="stylesheet" href="print.css" type="text/css" media="print" />
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6. …
<!--[if !IE]>
<script type="text/javascript" src="aaa.js"></script>
<![endif]-->
以下略
また、こちらのページを参考に記述いたしました。
http://blog.playunderworld.com/web/ie-conditiona …
もし原因をご存知でしたらお教えいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たとえばこんな風にしてみては?
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
var ua = window.navigator.userAgent.toLowerCase();
if(ua.indexOf('msie') == -1){
var js=document.createElement("script");
js.setAttribute("type","text/javascript");
js.setAttribute("src","hoge.js");
document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(js);
}
</script>
</head>
<body>
test
</body>
</html>
早速ご回答いただきありがとうございます。
お教えいただいた方法で解決いたしました!
多謝です。。本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScript 配列とiframe
-
よろしくお願いします。
-
マウスオーバーでリンク先サム...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
javascriptからウィンドウを開...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
undefinedが表示されてしまう
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
HP上のPDFファイルを保存禁止...
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
JavaScriptを有効にする文言を...
-
ASP.NETでjsファイルのリンクの...
-
スクロールして移動を1回で終了...
-
乱数を一定時間毎に表示させた...
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
プラグイン無しでContactform7...
-
Base64に変換したHTMLの<script...
-
jqeryのslicksliderのパスにつ...
-
jqueryのcolorboxを読込直後に...
-
Javascriptのエラーに悩まされ...
-
FC2 ブログで動作しない jQuery
-
colorboxの直接呼び出し方法に...
-
base64encodeでの文字化けについて
-
CKeditorについて
-
マウスオーバー+クリカブルマッ...
-
スライド写真で2、3枚目をラ...
-
マスターページでのJavaScriopt...
-
Photo Sliderの画像にリンクを...
-
javaスクリプトについて質問で...
-
nyroModal HEADタグ内の記述に...
-
ASP.NETでAjax通信する際について
-
lightbox2 表示の不具合
-
mootoolsとjQueryの共存がうま...
-
IEだけjsファイルを読み込まな...
おすすめ情報