
最近、近所の子どもが私の家の犬にいたずらしているようです。
うちの犬はなんでもない人には人懐っこい大人しいメス犬です。
でもその子どもが来るとすごく興奮して吠え立てています。
本来は人を噛むような犬ではないはずですが、その子にだけはどうするか分からないという気がします。
その子の保護者(その家庭についてよく知らないので、親かどうか自信がない)が一緒にいてその現場を見ていても、その保護者は子どもを注意しません。
子どもが他人の敷地内に入り込んで犬をいたずらして故意に怒らせ噛み付かれた場合でも、飼い主が責任を取らねばならないのでしょうか?
その子はすごい生意気で、保護者も放置なので、相手に無力感をかんじます。
私が注意しても余計にいきり立つだけで止めないかもしれないという気がします。
良きアドバイスをよろしくお願いします。
No.10
- 回答日時:
捕捉になります。
そもそも、庭に柵がなければ他人の敷地に入って何をしても構わないという解釈を平然としている人がいることに驚いていますけど
>何もしても構わないのではなくそういった行為を平気でする奴がいるので、立ち入れば不法侵入で警察に連絡をして補導をしてもらえば良いのですが、四六時中監視とはいかないので入られた場合に万が一でも犬が噛まない注意を促しているだけです。
77歳の木材商が、たまたま個人宅の裏の空地に桐の立木を見つけ、 検分する目的で通り抜けが出来ない空地に入ったところ、 物置の脇に長さ2mの鎖に繋がれていた飼い犬が材木商の左太腿に噛みつき 10日間の通院加療の怪我を負わせた。材木商は犬の飼い主に損害賠償を請求した。 (東京地裁昭和52年11月30日 判例時報893号ー54頁)
判決・・・ 個人宅の裏の空地が、そこに通じる道路がなく一般に開放されていない場所であり、 他の土地への通り抜けも出来なく、また通行人が通る可能性もない土地であることを考慮し、 そのような土地に他人が入り込むことは予見できない以上、飼い犬はこれまで噛み癖がなかったこと、 しかも飼い主は犬を繋留することで相当な注意義務を尽くしていたものと判断し、飼い主の責任は否定。
これを参考にして考えてください。
きち◎◎の子の親はモンペではなく異常なき◎◎◎の可能性が有ります。
本当は親がいたら親に注意をする。子供一人なら怒鳴る。
でも質問者も何となく嫌のでしょう。雰囲気が異常で・・・ですからそんな子を噛んで騒がれたら犬も可哀そうですのでできる限りの注意をしましょうということです。
No.6
- 回答日時:
皆様がどういう家を想像されているのか分かりませんが、家はとても平均的な家です。
盛土で庭を道よりも高くしてコンクリで抑え、さらに柵で囲ってあります。庭に入るとは、入り口から階段を登り、玄関の小道をぬって右に曲がり、さらに庭の奥まで入ってくるということです。家のお客もあるので、玄関の入り口の柵には鍵はかけてないですが。>何故この条件を先に提示しなのですか?
質問では子供がいたずら?犬がほえる・・・だけであれば悪戯できる位置に犬がいると考えてましたが、この庭の位置ですと故意に進入をしないと犬に会わないとすれば噛まれた場合子供が悪いといえます。
相当な注意とは玄関の横に移動式の柵を置く程度で十分です。
この回答への補足
庭の奥に柵を作ってあると前の回答で説明しました。
しかし、そもそも、庭に柵がなければ他人の敷地に入って何をしても構わないという解釈を平然としている人がいることに驚いていますけど。
うちの前を通りかかれば、柵の向こうに犬がいるのは見えます。それで入ってきたのかもしれないと思います。できるかぎりのことはしたいですが、そもそも、悪いことをして叱らない親らしいので、こちらも一日中家を見張っていられないし、もしものことがあったら法に訴えるしかないのかと心配なんです。
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
うちでもイヌを飼ってますが、普通に考えると:
>子どもが他人の敷地内に入り込んで犬をいたずらして
「子供が(大人でも同じだと思いますが)他人の敷地内に」簡単に入り込める(若しくはイヌに簡単にアクセスできる距離まで近づける)状態が問題になると思いますね。
イヌの種類や性格によらず、飼い主のいないところでイヌと他人が接近できる状況を作り出さないのが原則だと思います。
従って、
>故意に怒らせ噛み付かれた場合でも、飼い主が責任を取らねばならないのでしょうか?
答えは「はい」になります。但し、裁判なのでは「故意に怒らせた」点で若干の情状酌量があるかもしれませんが、それは個々の状況次第だと思われます。
お役に立てば幸いです。
皆様がどういう家を想像されているのか分かりませんが、家はとても平均的な家です。盛土で庭を道よりも高くしてコンクリで抑え、さらに柵で囲ってあります。庭に入るとは、入り口から階段を登り、玄関の小道をぬって右に曲がり、さらに庭の奥まで入ってくるということです。家のお客もあるので、玄関の入り口の柵には鍵はかけてないですが。
泥棒と大して変わらない侵入に思えるので、とても納得出来ないですが、それでもこちらが悪いのですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
基本的には、責任を問われると思います。
まず、子供が安易に入れる場所に、人を
噛むような犬をおいておく、ということ
で、問題があります。
勿論、子供側にも責任があり、その点
過失相殺ということで、減額されると
思いますが、あくまでも減額です。
最悪、過失傷害(業務上過失傷害)
が問われる可能性も否定できません。
相手の親とよく話し合うべきですね。
それでもダメなら、内容証明郵便を
出しておいたらどうでしょう。
こっちはこれだけのことをやったぞ、
という証拠になります。
やるべきは、子供が簡単に入れないよう
にすること、犬をしっかり管理すること、
万が一に備えて、相手にしっかり注意を
し、それをビデオなどで証拠に残しておく、
など
やるべきことをやることだと思われます。
親が子どもに注意すればいいのにと思っています。
こちらとしては、よく知らない他人の敷地に入り込んで他人の持ち物にいたずらをしていて、保護者がそれを黙っているというところがあり得ないです。
親と話し合うことを考えてみます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
自制できないものを飼う責任をまず知ること。
これを防ぐ手段は、敷地内に入れないような柵で自衛する・触れさせないように家の中に入れるしかない。もしくは口のカバーをつけるか。土佐犬でもポメラニアンでも噛まれりゃ結果は同じ(程度ではないよ)。外飼なのは、年寄り同居で犬を中に入れるのを嫌がっているからです。
庭の奥に柵を作ってあって、玄関までの道を逸れて奥まで入り込まないと犬には届かないです。
犬にちょっかいを出すために庭の奥に入らなければ、犬には触れません。
普段はほっといても自制心の強いというか、優しい犬です。以前、迷い犬が来た時、その犬を舐めて介抱していました。そういう犬なんです。
でもその子どもは別のようです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
凶悪犯罪者の生い立ちと凶悪犯...
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
無責任で自己中心的で教育放棄...
-
子供は親の道具か何かなんです...
-
生活保護の不正受給
-
親の教育
-
子ども同士のトラブルに親が出...
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
独身税という言い方と子育て支...
-
子供がいる方に質問です。 私は...
-
子育てに失敗したなあ、と思う...
-
赤ちゃんを旦那に預けて友達と...
-
アザができるほど叩く
-
限界を感じます…(長文です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
バイトの身元保証人の記入について
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
-
理不尽に怒る親って、どういう...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
子育てをしている方、既に終え...
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
叔父は何親等?
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
カートをぶつけたくらいでは謝...
-
外国人の子がママとではなく、...
-
「あなたみたいな親にはなりた...
-
過去の過ち、罪悪感、悪ガキなど
-
親が子を養うのは当たり前だと...
おすすめ情報