
30代後半でフルタイム勤務している妻です。
夫は40代半ば、結婚2年が経とうとしています。
夫は口が悪く、言い争いになったときに私に対して「ばばあ」と言うことがあります。
私自身はかつてそんなこと言われたこともなければ、男友達でもそんな言葉を
発しているのを聞いたこともなく、ただただ唖然とし、天地がひっくり返るような衝撃を
受けました。そんな言葉、中学生までだよね、と私は思っていました。
念のため書きますが、私自身は女を捨てているわけではなく、年齢はかなり若く
見られるほうで、女性であることの努力を怠っているわけではないと自負しています。
初めて言われたときに、相当怒ったので、わかってくれたかと思いましたが
やはりその後も数回言われ、そのたびに「そういうことを言われるのは嫌だ、次に
言われたら離婚したいと思っている」とまで話していますが、理解してもらえていないようです。
私をわざと怒らせようと発しているようです。
男女問わず質問ですが、配偶者あるいは恋人に「ばばあ」と言われたこと・言ったことは
ありますか?また、そう言われること・言うことに対してどのように考えますか?
皆さんのお考えを教えてください!

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしてご主人のお父様もそんなだったのかな?
男女平等とか女性の権利とかが叫ばれてから久しくなった時代ですが、昔はそういう口の悪い親父はいたもんですよ。
「おいババア早く飯にしろよ」とかね。
聞いてる方はギョッとしますがあんがい夫婦関係が上手く行ってる場合に多かったと思います。
落語なんかでも時々ありますよ。べらんめえ口調の江戸っ子が言ったりします。
だけどそれは言われて負けてない妻に向かって言うべきで、あなたのように本気で怒る妻には言ってはいけないですねぇ。
信頼関係が成り立ってこその話ですから。
ご主人はそんな夫婦の「あ・うん」の呼吸の関係に憧れてるのかなぁ。
クラスの優等生の女の子のスカートめくって喜ぶ悪ガキみたいなものですね。
本当は好きなのに素直に言えなくて嫌われるようなちょっかい出してしまう。
なのであなたがムキになればなるほど逆効果ですね。
自虐的なところのあるご主人じゃないでしょうか。
なら無視するのが一番でしょう。
ちなみに私は、言われたことないです。夫は江戸っ子でもありませんし(笑)
でも夫も口の悪いところがあるんです。
人前では言いませんが身内だけだと他人の容姿をけなしたり差別用語をなかばわざと使ったりと問題発言続出で、知らない人が聞いたら人格を疑われるだろうと…。
でも実はそれがタブーという仕事をしているのです。日頃絶対言っちゃいけないことをわざと言ってるように感じます。
子供は大学生と高校生になり分別もついてきてますから、そんな父親の発言を鼻で笑って聞いてます。
「またそんな事言って」「ひどいわね」「問題発言だね」と。
家族だけに通じるブラックユーモアという感じです。夫も本気じゃなくジョークですしね。
人前では言えないけど家族の中では言える、という一種の連帯感のようなものを感じるのでしょう。
ご主人もそんな感じじゃないかなあ。
要するにあなたとじゃれあいたいのだと思うけど。
御察しの通り、彼の父親が母親に向かって普通に言っております。
(私はそれがとっても嫌ですが)彼の母親は右から左に聞き流しています。
だから彼も小さい頃から聞き続けて、それを当たり前のように言う様に
なったんだと思います。自分の母親に向かってそう言っていますから。
初めてそれを聞いたときも私はぎょっとしましたけど。
>クラスの優等生の女の子のスカートめくって喜ぶ悪ガキみたいなものですね。
仰るとおりの悪ガキなんです。
どうしたら大人になれるんでしょうね。。。
>要するにあなたとじゃれあいたいのだと思うけど。
そうなのかもしれません。
No.3の方と同じ感じのご意見ですね。
とっても参考になりました。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
それはショックというか、腹立たしいというか・・・
私は、会社で関西人の年上の上司(男)に「このオバハンは」といわれたことがあります。
悔しくて情けなかったです。(配偶者の例ではなくてすみません)
また、以前に5つ年下の彼と付き合ってたときはプレイ(すみません)でたまに言われてました。
おそらく本人に悪気はないか、ご主人のご両親もそういう方だったのかと思います。
品のない言葉を言っても注意してもらえない環境にあったのかと。
ばばあといわれて、反応してしまいますよね?
でも、そこは言われても何も反応しないで、ぐっとこらえてスルーしてみてはいかがでしょう?
ご主人はあなたの反応をみて楽しんでるのかもしれませんから。
ただ、私個人も、離婚まで考えるあなたの気持ちはよくわかります。
言われるのをイヤだと知っててそれをいうならなおさらわかりあえないと思ってしまいます。
会社でしかも年上の上司にそんなこと言われるなんて、セクハラですよ~
よく我慢しましたね!
何の反応もしないでぐっとこらえることは私もできると思いますが
嫌だということをはっきりと示してあげないと、彼が自分の母親に毎日「ばばあ」と
言っていることが私にも起こりうるんじゃないかと危惧しています。
それを当たり前に毎日受け入れられるほど、私は「ばばあ」という下品な言葉は
好きではないのです。。。
No.11
- 回答日時:
>また、そう言われること・言うことに対してどのように考えますか?
いや・・・自負しているのに悪いですが・・・。
どんなに綺麗にしてようが若く見えようが30代後半ではそう「見える」だけですから。
若いと、若く見えるは全然違います。
実際に若いわけじゃないので、ババアと呼ばれるのは喧嘩のときならアリでしょう。
毎日いう、普通のときに言うのならわかりますが。
>やはりその後も数回言われ、そのたびに「そういうことを言われるのは嫌だ、次に
言われたら離婚したいと思っている」とまで話していますが、理解してもらえていないようです。
私をわざと怒らせようと発しているようです。
ババアという言葉にいちいち捕らわれる。
外見が若いからと若いと捕らわれる。
何か似ていませんか?
寧ろ、言ったら離婚なんてほうが幼稚で笑えます。
まあ、ご主人がどんな気持ちかはわかりませんが、ババアに反応しているmoetomomoさんが面白いとかないですか?
よく、子供のころ、男はオンナの子をからかって遊ぶでしょ。
あれじゃないかと。
そうじゃなきゃ、本気でmoetomomoさんと離婚したいのかもしれませんね。
僕自身は妻にクソジジイと呼ばれても平気ですよ。
まだ呼ばれてませんが、オジサンとメールで打たれても愛情を感じます。
何故なら言葉に捕らわれないからです。
No.10
- 回答日時:
すみません、私も口が悪いので、普通に「ばばあ」と言われれば、「なに?おっさん」と嘲笑とともに返事します。
私の夫は私より3つ年下なので、20代のころは時々言われましたが、自分も“おっさん”を自覚する年齢になるころ、自然となくなりました。
旦那様は本気で離婚なんてしないと思っているんでしょうね。ホントに子どもっぽい…^^;
離婚したいとかそういうことじゃなく、自分が“おっさん”である自覚があるかどうか、真顔で聞いてみてください。
毎日ジムに行き、マシンや水泳で体を鍛えているので、年齢よりはいろんな意味で
若さを保っていると自負しているようですが、言葉の端々では本人も年を感じていることは
間違いないと思います。というか年を感じていることもあって、毎日運動するのかもしれませんね。
つまり、「おっさん」である自覚はしていると思いますが、私に対する攻撃の手は緩めませんね。
No.9
- 回答日時:
お礼有難うございました。
No.5です。たとえ本人には悪気がなくても、言われている方が嫌だと言っているのならやめるべきです。その努力もしないというのは、「お前が傷つく事なんか俺にはどうでもいいんだ」と、態度で示しているのと同じです。もしこれ一つだけが気に入らない事なら、「お前の方がクソジジイだろ」と言い返して、この言葉は右から左に流すよう努力します。しかし生活全判において一事が万事なら、この先何十年も辛い思いをするより、離婚も念頭に入れるかもしれません。質問者様の場合はどうでしょうか。。。。
>その努力もしないというのは、「お前が傷つく事なんか俺にはどうでもいいんだ」と、態度で示しているのと同じです。
再度の回答ありがとうございます。
そうそう、そうなんですよ~
だから腹がたってしまうんですよね。それで喧嘩に発展してしまいます。
生活全般一事が万事そうですので、いつでも離婚念頭においてますよ~
もう少し努力はしてみようと何度もがんばってみてますが、なかなかうまくは
いかないものですね。
No.8
- 回答日時:
どのように考えるか・・
他の回答者様とだいたい同じですが、
「ババァ」という言葉自体にはあまり意味がないのかなと思います。
単なる悪態のひとつ、常套文句というか・・
「おまえのかあちゃんデベソ」みたいな感じ・・?(古いですね)
ただ問題は
何度も「そういうことを言われるのは嫌」と言ってもやめてくれないことです。
悪意がなかったら何を言ってもいいかといえば、
そうでもないですよね。
度を越すとモラハラ一歩手前みたいになります。
実際言われると「冗談だろうな」とは思ってはみるものの、
やっぱりキツイはずです。
わたしには他人が嫌がることを
平気で繰り返す人の心理が全くわかりません。
仰るとおりです。
嫌だと言ってるのに何故繰り返すのか、本当に私も理解できません。
前の方も言っていたように、人の嫌がることをわざとして喜ぶ悪ガキの頃から
成長できないんでしょうかね。
男性でそういう気持ちをわかる!!って方がいたら是非ご意見聞きたいです。

No.6
- 回答日時:
たまに相手の尤も嫌な言葉を選んで言う人を見掛けます。
そういう人の心理を考えてみますと、もうこれ以上何も言われたくないという、逃げの一手の様にも思えます。
自分には勝ち目がないので、悔し紛れなんでしょうね。
そういう風に捉えると、なんだか哀れな気もします。
私にとって「ばばあ」はそれほどダメージがありません。
もし言われたら「ばばあに向かってばばあ言うてもなんてことない」とやり過ごします。
私にも取り柄や、生きていく上での信条があります。
それをバカにされたり、頭ごなしに否定されれば当然腹も立ちます。
例えば保有している国家資格について、そんなものを持っていても今のお前には無意味だ、などです。
そういう時はいったん怒りを収め、しばし考えます。
もしかしたら私の言動が相手のコンプレックスを刺激したのではないかと。
相手の負の感情を私が受け止める必要はないしせよ、無益な争いはしない方が賢明ですから、自分の言動を省みるいいきっかけだと思うようにしています。
回答が長くなりすみませんでした。
大人なかたですね。
私もそのように考えられればいいのですが。
たぶん彼にとってはなんてことない「ばばあ」なんでしょうけど
私にとっては奥さんに向かって言うような言葉ではないという価値観というか
考え方の違いなんでしょうね。それを割り切って考えられるようになれれば
いいのでしょうかね。
No.5
- 回答日時:
お気づきの通り、質問者様を怒らせるために言ってるのです。
その言葉がどれ位嫌いか相手に伝えるもは良い事ですが、「次に言われたら離婚したいと思っている」というのは、本気で離婚する覚悟でない限り使わない方が良いです。というのも、すぐにただの脅しだと分かって、結局同じことを繰り返されるだけだからです。私なら、1.冷静な時にどれだけ傷つくか話してみる、2.罵声を使われた時点で、「こういうの本当に嫌だから、あとで静かに話し合おう」と言って、お互い冷静になるまでこちらからは反応しない、3.それでもやめないなら、「この人にとって私がどう感じるかは、この程度の物なんだ」と気付いて、それに基づいて今後の事を考えます。No.4
- 回答日時:
ばばあ…かぁ
冗談話しの中でなら嫌味を言って終わりにしますが喧嘩の最中なら後まで引きますね(^^ゞ
ご主人は質問者さんの脅し文句を“脅し文句”としか受け取っていないでしょう
もし質問者さんが実行したら、また展開は変わってくるものと私は思いますよ
ちなみに職場では男連中が“ば”を発するだけで私は突っ込みます…自虐的な冗談ですが向こうも他人なだけに「ばばばばば…」と連発してきます
愛の無い職場だけの関係だから流せるんでしょうね
愛する人に言われたら色々な面でショックだと思います(私は二度と言えないくらい、こてんぱんにしてしまうと思いますが)
なにやら明るい?職場ですね。
こてんぱん?ってどういう方法をとられるのでしょうか。
こてんぱんにやっつける良い方法、教えてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
一人っ子や長男長女、中間子、末っ子など、生まれ順により性格が異なると耳にしたことはないだろうか。実際、家族や友人との会話で「〇〇は長男だからしっかりしている」などと、その人のキャラクターを生まれ順を踏...
-
ひとつ年下の妹に本気で告白されて困る兄。解決策は?
タブー視されている禁忌行為のひとつに近親相姦がある。ただ多くの人にとって、近親相姦は映画や小説、マンガといった架空の世界での話で、リアルで起こる問題としてとらえていない人もいると思う。だが、「ひとつ年...
-
きょうだいの年の差が子どもに与える影響は? 児童心理の専門家が分析
「教えて!goo」にある「3人兄弟、年の差」という相談のように2人目、3人目を考えたとき、子ども同士の年齢差が気になってくる。大抵は「年が近ければ一気に子育てが終わる」などと親目線の回答が寄せられるが、子ど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚女性に質問です。 夫以外の...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
離婚してても仲良し? 世の中に...
-
結婚したら、毎朝妻をハグして...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
妻の浮気から再構築中です 一月...
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
入社書類の家族構成
-
性感マッサージは離婚の際不利...
-
主人にお尻をスパンキングされ...
-
離婚後の彼女、どのくらいたて...
-
最近娘のお宮参りがありました...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
ダブル不倫で、奥さんにバレて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
離婚予定の妻とのセックスにつ...
-
妻は女盛りの40代です先日浮気...
-
離婚したいといいながらエッチ...
-
旦那えっちの時 キスも前戯も全...
-
私の浮気で傷つけてしまった旦...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
夫に浮気を疑われて離婚を迫ら...
-
離婚を切り出した当日に妻を抱...
-
不倫を清算して夫に許してもら...
-
入社書類の家族構成
-
40代の妻です。 旦那にもうセッ...
-
旦那さんと体の相性が合いませ...
-
行く気がなくても風俗店のサイ...
-
主人に別々の人生を歩みたい、...
-
他に気になる女性がいるまま結...
-
風俗勤務。とても後悔していま...
おすすめ情報