
1歳の子供と室内犬2匹と生活しています。
あまり神経質になって、殺菌や除菌するのもな~と思って
今は掃除機をかけた後に雑巾かけをする程度なのですが、
飼ってる犬が散歩の時に、草を食べたり他にも落ちてる物を口にしたり、
食糞したりして、その口で床を舐めたり子供のおもちゃをくわえたりするので
まだ子供がいろんな物を口にもっていったりするので
除菌消毒をしようと思ってるのですが、
(子供のおもちゃや、床や家具等)
ミルトンを水道水で薄めたものを、スプレー容器に入れて
掃除をする時にシュッシュッとスプレーして使用しようと思ってるのですが、大丈夫でしょうか?
市販のやつを買う事も考えたのですが
毎日の事なので、できるだけ安くすませたくて^^;
他にもオススメな手作り除菌スプレーなどがあれば教えてください。
(赤ちゃんや動物が口にしても安全なものでお願いします。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ミルトンの殺菌成分は次亜塩素酸ナトリウムです。
哺乳瓶の消毒薬としては安全性が高いかと思われます。(万が一、少量残留してもミルクのタンパク質と反応して塩化ナトリウムになるため)ただ、短時間で殺菌効果を示すほどの濃度のものをスプレーして、その後拭き取らないのは危険です。おすすめは70%前後のエタノールです。薬局で少量の添加剤(ごく少量のイソプロピルアルコール)入りのものが比較的安価で手に入ります。
エタノールは、芽胞形成菌を除くほとんどの細菌類には強力な殺菌効果があります。食糞癖があるのであれば、大腸菌が気になりますが、エタノールは大腸菌に対しても有効です。そして揮発性が高く、時間とともに気化し残留しないため安全性も高いです。(揮発するまでは赤ちゃんとの接触は避けたほうがよいでしょう)
ただ、スプレーするだけで赤ちゃんの安全性を保てるほど殺菌できるかは微妙ですね。
揮発性が高い故に、スプレー程度では殺菌しきる前に濃度は下がる。スプレームラがある。汚れに阻まれて殺菌効果が薄れるなどなど。
よく重曹やクエン酸がお手軽の除菌スプレーとして紹介される機会がありますが、殺菌効果はあまり期待できません。保存状態次第ではそれ自体が細菌に汚染されることもしばしばです。
[殺菌]にこだわるのであれば、犬とおもちゃの接触をできるだけ避けて、塩素(キッチンハイタ‐でも)に漬け置きし、洗い流すというのが理想ですね。
床はその都度重曹水を使い切る分だけ作り、拭き掃除ですかね。ただ1歳以上ならそこまで心配しなくてもいいかも?
それに乳幼児と猫との同居生活は免疫力の増加やアレルギー発症率の低下などがみられるというアメリカでの研究結果も出ていますので、まぁ犬も大丈夫ではないかなぁと。
ただ食糞した時だけは気を付けた方がいいでしょうね。
それからエタノールはアクリル樹脂を腐食させますので注意してください。
お礼が遅くなってしまって、申し訳ございません。
結局エタノールと精製水と精油でスプレーを作りました。
ミルトンが大量に余ってしまってたので
何か使い道はないかな~?と思っていたのですが^^;
余ったミルトンは、漬け置きできるおもちゃのみ消毒しようと思います。
そうなんですよね。
あまり神経質になるのは・・・と思ってはいるんですけど、
食糞をするので、さすがにそれは・・・と思ってて。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ミルトンなど塩素系は濃度が低いとある程度の時間浸しておかないと効果がありません。
我が家もペットを室内飼いしていますが、除菌グッズ、とくにペット用品は割高ですね(笑)
エタノール(アルコール)消毒は濃度70%以上で使うと有効です。
コストが高いかもしれませんが、スプレーでも使用できます。
清拭による消毒なら、オスバン液(逆性石けんの殺菌消毒液です)を薄めて使うことをお勧めします。
医院などでも消毒に使っています。使用後の水拭きは不要ですし、すぐ乾きます。
下のもので汚れた時の消毒にも有効です。
ただし眼に入ったりすると危険なのでスプレーではなく
その都度洗面器などで薄め液を作って、拭き掃除に使うのがいいでしょう。
取り扱いと管理にも充分ご注意ください。
1本常備しておくと、家族が嘔吐下痢やはやり眼などにかかった時など重宝します。
エタノールとオスバン液は薬局で購入できます
http://www.menekido.com/Product/item/m202-01.html
お礼が遅くなってしまって、申し訳ございません。
結局、エタノールと精製水と精油でスプレーを作りました。
そうなんですよね。
ペット用って、どうしてあんなに割高なのか!
足元見られてる気がしてなりません(笑)
URLありがとうございました。
オスバン液は初めて聞きました。
医院などでも使われてるのは、安心ですね。
今度薬局を覗いてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
スプレーした後に、拭き取ることはしないのですよね?
拭き取りしないのなら、ミルトンは使えないと思います。
記憶が古くて申し訳ないのですが、ミルトンは確か塩素系だったように思います。
私の記憶違いでしたら、ごめんなさい。
ミルトンは、使用後に水でゆすぐように書かれていますよね。
塩素系=いわゆるハイター、と同じ成分ですから、スプレーしっぱなしは危険です。
エタノールなら蒸発しますから、拭き取る必要はありません。
お礼が遅くなってしまって、申し訳ございません。
ミルトンは拭き取らないといけないんですね。
毎回毎回拭き取るのは・・・ちょっと面倒そうなのでやめておきます^^;
エタノールと精製水と精油でスプレーを作りました!
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
消毒用エタノール、精製水、精油を使ったものが
ポピュラーのようですね。
http://nino0w0.exblog.jp/10290705/
http://menuet.jugem.jp/?eid=95
http://www.lococom.jp/article/view/2331344/
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
URLありがとうございました!
参考にさせていただきました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け クイックルワイパーについて 質問 ウエットタイプのシートをつけてフローリングを掃除しています ただ、 4 2023/08/25 07:09
- 掃除・片付け コロナにかかったので布団を除菌しようと、アルコール除菌スプレー(缶スプレー)を3歳の息子の布団にかけ 2 2022/12/15 10:36
- その他(メンタルヘルス) 潔癖症ですが、清掃業をしています。 毎回必ず車にトイレ掃除セットを積む前に手指消毒してから車のキーで 1 2023/02/16 04:42
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 虫除け・害虫駆除 部屋に蟻が発生、小動物飼ってます。 リビングに蟻が数匹いました。昨年は部屋に沸くように出たので経路は 1 2022/07/15 00:02
- 食中毒・ノロウイルス 夫がコロナに感染 7 2023/08/26 00:13
- 電気・ガス・水道 井戸水の除菌器について 5 2022/05/19 09:21
- その他(家事・生活情報) コロナ対策してますか? 1 2022/04/04 03:43
- 子育て 支援センターにて。どうすればよかったのでしょうか? 支援センターで共有のおもちゃを、子供が舐めて遊ん 2 2022/06/30 12:38
- 車検・修理・メンテナンス 車内魚臭の取り方 ワゴンタイプの車に乗っています。 子供が魚釣りに行ってクーラーボックスに溜まった水 9 2023/05/14 10:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
包丁で指を切りました
-
6日間洗っていない弁当箱
-
コロナ、消毒液、手に15秒以上?
-
すみません。ちょっと質問した...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
卵の菌について。至急教えてい...
-
BCG膀胱内注入療法の消毒
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
iPhoneをスーパーのトイレの床...
-
ウェットティッシュでの消毒
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
嘔吐物を踏んだ
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
水ぶくれの処置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
包丁で指を切りました
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
すみません。ちょっと質問した...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
iPhoneをスーパーのトイレの床...
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
手を洗った後や 少し汗をかいた...
-
くしを清潔に保つにはどうした...
-
スーパーで買った握り寿司が、...
-
ヒビテン足浴?
おすすめ情報