dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳 結婚2年目の男性です。1歳半の男の子がおります。
毎日絵本を読んだりしながら、たくさん話しかけています。子どもの小さな日々の成長が何よりの楽しみです。
今はまだ片言で会話らしいものではありませんが、いずれ大きくなるにつれ来るであろう「子どもの無邪気な答えづらい質問」を恐れておりますw

どうやって赤ちゃんはできるの?なんてどう答えたら良いのか悩みます。
正解はないかもしれませんが、参考にしたいです。

(1)ウチよりも多きなお子様をお持ちの先輩パパさん、ママさん方はどのようにお答えになっているのでしょうか?
(2)他にも答えずらい質問と回答があれば教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



うちも毎日絵本読んでたこと、思い出しました。

「どうやって赤ちゃんは生まれるの?」
という質問・・・
まあ、下のお子さんができたりしたら、まずこの質問出ること多し、ですねw。

ちなみにウチは(以前にも同じような質問に書かせていただきましたが)、
2,3歳の頃から、
「せっくすのえほん」(出版;こどもの未来社)という絵本を読み聞かせていました。
驚かれるかもしれませんが、教育関係のお仕事をされている方から、
まだ「恥ずかしい」とか、「いやらしい」とか思う前に、幼い頃に絵本を通して教えると良い、
と言われ・・・
素直に買いました(笑)。

絵本自体は、絵がとてもかわいく、いやらしくもないので(当たり前??)、時々読んであげては、
「○○(子供の名前)も、こうやってパパとママとの間に産まれてきたんだよ」とか、話すことができました。

おかげさまで?小学校中学年あたりで「性教育」を学びましたが、
「知ってるし」と、冷静に対応できたそうです(笑)。
「やっぱ、ちっちゃい頃に知っといて良かったわ~。ホンマ、違和感なく聞けたもん。みんな、きゃーきゃー言うて・・・じぶん、ちょっとオトナに感じたわ」
と、得意気でした。10歳で(笑)。

言葉だけで語るもよし、ですが、絵本は何かと便利かと。

子供の脳裏には鮮明に覚えられてるようで、あとあと「ええ勉強した」につながるように私は思います。

あと、「答えづらい質問」されても、上から目線&オトナで答えるのでなく、むしろ、「なんでやろ??」と、一緒に考えるんも楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強・参考になりました。
やはり先輩ママ・パパ方はスゴいです。経験に勝る知識はありませんね。

お子様との会話のところ方言で温かみがあってかわいいなぁ。
・・・関係ないけどw
素晴らしい絵本を教えていただいてありがとうございます。
ウチでも試してみようと思います。

一緒になって調べたり考えたりすると、自分の知識も広がりますね。
子どもから教えられることの方が多いのかもしれないと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/31 15:26

「事実をロマンティックに教えるのが大事」と育児書にあり、なるほどと思って実践しようと思ってます。



うちの子はまだ2歳ですが、もし聞かれたら「お父さんとお母さんがお互いを『大好きだよ』って強く思って抱き合うと、赤ちゃんの種がお腹に宿るんだよ。でも、赤ちゃんの種がお腹に宿るかどうかは神さまが決めることなんだよ。赤ちゃんの種に『大好きだよ。早く会いたいね』って話しかけると、種が赤ちゃんに育つんだよ。赤ちゃんが大きくなったら、お母さんのおしっことうんちの穴の間に、赤ちゃんが出てくる穴があって、そこから出てくるんだよ」って話そうと思ってます。
勿論、年齢に応じて話の詳細は変わってきますが。

「性を教える」って、凄く大事なことだと思います。
「汚いもの。隠さなきゃいけないもの。恥ずかしいもの。卑猥なもの」と親が教えれば、子どもはそういうものだと思ってしますます。
「セックスってなに?」と聞かれて「そんなことは聞かなくて良い。言葉にしてはダメ。大人になれば分かる」と怒られれば、子どもは怒られて傷付くか、必要以上の好奇心が湧くかだと思います。
反対に、「赤ちゃんを授かる神秘的で素敵なこと。大切なこと。性器は大事なところだから人に見せてはいけない」って教えれば、そういうものだと思ってくれるかな~と。

とはいえ、男の子だと、下ネタ大好き期は避けては通れないし、素っ裸で走り回るのも大好きだし、どうしたものやら・・・。
でも、「汚いから隠せ」より「大事な所だから隠そう」の方が、自分の体を大事にしてくれるかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が結婚して子どもが出来たこともあって「性」や「命の重み」など、考えさせられる毎日です。とても大切なことだと理解させてあげたいし、相手を敬って大切にしてあげられる優しい子になって欲しいと願っています。
そんな大切なことを未熟な自分が教えられるかと不安にもなりますが、妻と協力して年齢に応じた対応を心掛けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/03 10:28

こんにちは。


7歳と4歳の娘がいます。3人目を妊娠中の働く母です。

「どうやって赤ちゃんはできるの?」

何度この質問を受けてきたことでしょう。
そのたびに子どもの年齢に応じた答え方をしてきました。

2歳くらいまでなら「お空から来たんだよ」とか
「こうのとりさんが運んできたんだよ」と簡潔に答えていました。

4歳くらいなら「お父さんとお母さんが赤ちゃん欲しいね、って
思って神様にお願いした」と教えました。
あとは「いのちのふね」という絵本を読んでやったり。

こちらの絵本↓
http://www.ehonnavi.net/ehon/81653/
%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%AD/


つい先日、7歳の長女に聞かれたときは、「お父さんとお母さんが『好き好きギュー!』って
すると、神様が赤ちゃんをお腹に授けてくれる。」と、やや現実的な話しをしてみました。
反応はあっさりしたものでしたよ。


答えにくい質問は山ほど有りますねー(汗)

(1)ラブホを見て「あれは何?? お城??」
 答:大人の遊園地だよ

(2)交尾している犬を目撃して「ワンワンなにやってるの?」
 答:犬の結婚式です

(3)飛行機雲はなんでできるの?
 答:飛行機のおならじゃない?

(4)お母さんはなにからできているの?
 答:お肉と骨と血です。

(5)どうして私は飛べないの?練習すれば飛べる?
 答:とりさんに今度聞いてみよう!

(6)雲はどこから来たの?なんで白いの?どうやって浮かんでいるの?
 答:海から生まれて風に吹かれて来たんだよ。あとは知らん…。

(7)わたしはどうして生きてるの?
 答:それは死ぬときにならないとわからないんだってさ。

(8)双子ってなんで双子?わたしも双子に産んで欲しかった…。
 答:ごめんね…。

     
(9)数字の3をゆびさして「なんで『さん』って読むの?」
 答:昔のえらいおじさんが決めたからだよ。

(10)電柱はなんでぼーっと立ってるの?
 答:暇なんじゃない?



もうね、切りが無いほど質問攻めの時期がやってくると思いますよ。
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
ほんの一部なんでしょうが、凄まじいですねw
子どもって本当にスゴい。大人なら疑問に思わないことでも全てが不思議でしょうがないんでしょうね。
ウチの子が何を疑問に思い聞いてくるのか、一緒に散歩に行くのがワクワクしてきました。
年齢によって答えを変えるのは流石です。勉強になりました。

お礼日時:2012/08/31 14:26

赤ちゃんの回答としては、「コウノトリさんが運んできてくれる」でどうでしょうか?


また、私は幼い頃母に「パパとママがお祈りしたら、神様がママのお腹にあなたを授けてくれたのよ」と言われた記憶があります。

ほかに答えづらい質問というと、私は小学生のころ何も知らずにコンビニで「コンドームってなにー?!」と大きな声で聞いてしまったことがあります。母はさすがに動揺して「あ、あなたがもっと大人になったら教えるわね、でも人前でその単語言っちゃダメよ」と言っていました。
ほかには、私が小学生のときにニュース番組で出産のドキュメンタリーを見て、「あれ?赤ちゃんお腹から産まれてない?」と思って「赤ちゃんってお腹から産まれるんじゃないの?ちがうの?」と聞いてしまったことも。その時はもう小6でしたので、正直に話されましたが…

こう考えてみると、私はかなり母を困らせていたのかもしれませんね…。
ちなみに生理に関しては幼い頃から教えられていました。おかげで生理になった時も落ち着いて対応し、親族じゅうに言いふらされても何の恥ずかしさも感じませんでした。ですので、もし今後女の子が産まれたら生理に関しては幼い頃から教えておくほうがいいかと思います。

子育て、とても大変だと思いますしお仕事も忙しいと思いますが、奥様とご協力して頑張ってください^^きっと立派なお子さんになりますよ。ファイトです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むむむ。
女の子の場合はそんなところまでフォローせねばならんのですね。
次は女の子が良いので、気を付けます。
確かに回答者さんの家のように小さな頃から教えてくれていたら、すんなりと受け入れられそうですね。非常に参考になりました。

コンドームのくだりは笑いましたw これは焦りますよね。

しかし本当に子育ては大変ですね。かわいいだけじゃダメで、躾として教えるべきことはキチンと教えてあげないと子どもが不幸ですから。
本当に子どもが愛おしく毎日笑わせてもらってますが、「パパ だっこ」と甘えてくるのも今の内だけかと思うと既に寂しさも覚えますw
今しかないこの時期を奥さんと共に頑張ろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/31 13:06

『愛の賜物』でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
簡潔で分かりやすいですね。子どもにも伝わりやすいかと思いました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/31 12:54

何にでも興味が湧いてきて、、、、一番可愛いさかりですね。




お子さんに絵本を読んであげてるなんて!すばらしいパパさんですね!!

子どもの無邪気な疑問にとっさに答えるのは、ほんとうに難しいものです。
特に、世の中の条理不条理を掻い潜って毎日がんばっているオトナには難問ばかりです。

「赤ちゃんはどこから、、、、」なんて聞かれたら、パパさんは具体的な名称や視覚的情報で、どぎまぎしちゃいますが、お子さんが聞きたいのはそんなことではありません。
どうやってできるか、、、、パパとママが赤ちゃんがほしい!と思ったから!でいいと思いますよ。

どうしてもわからない(どう言ったらわからない)ときは、お子さんと一緒に悩んじゃってもいいです。
パパだから、オトナだからなんでも答えなきゃいけないことなんてないです。
これから、もっともっと「質問」の質も変わってきて増えてきます。
答えるためには、お子さんと日々たくさんのお喋りをすることが必要です。
答えも一つじゃなくていいです。
悩みながら考えながら、パパ1年生のつもりで、ママさんと一緒に楽しく子育てしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「パパもママも1年生」って言われて何だか安心しました。
正解はないですから、子供と一緒に考えながらやって行こうと思います。
回答を読んで、質問によっては「何でだろうね?パパと一緒に調べてみようか」と言って自分で答えを見つける手助けをしてあげるのも大切かなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/31 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!