
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私の所有した経験上から。
3.0DT。
これは兎に角速かったです。
普通にメーター振り切ります。
100km/hを超えてからの加速も速い。
レッドゾーンギリギリなんでこれ以上出ませんが。
次に2.7ガソリン。
この車は100km/h+αしか出したことないです。
100km/hを超えてからのトルク感が薄いので、回転数で馬力を稼ぐしかなさそうな感じ。
エンジンを回して乗ったらディーゼルと同じ状況になるので飛ばす気にはなれないかも。
100km/h程度の速度でのんびり走るんならガソリンの方が静かだし良いかもしれません。
・・・が、第一この車はそんなに頑張って飛ばしても面白くは無いし、普通車と比べるとエンジンが余計に回っているので大人しく走りたくなります。
ちなみにレッドゾーンは3.0DT:4250rpm(1K-Z)、2.7ガソリンは5500rpm。
番外編で2.4DT。
NAの軽自動車と加速も最高速も良い勝負です。
悲しいことにメーターは振り切ることはできません。
でも、所詮RV。
普通車に比べればゆとりが無いのは否めませんね。
懐に余裕があるんだったら3.4をお勧めします。
運転したことはないけど、2.7とは比べ物にならないらしいです。
飛ばさなければ2.7の燃費に近いという話ですので。
この手の車は馬力で性能を見るのではなく、トルクで見てください。
どれだけ低い回転数で最高トルクが出ているか・・・です。
ちなみに185系最終のディーゼルだと35.9kg・m/1800~3400rpmとなっています。
軽く回転数を上げただけでスポーツカーと同等のスペックです。
低回転域ではガソリン車は惨めです。
一度乗り比べたらすぐに気付くはずです。
RV好きにディーゼルファンが多いのはこの為ですよ。
五月蝿いのも魅力の一つです。
力があるのを選びたいならディーゼルしかないですね。
回答ありがとうございます。
実際に所有していた人の話しは正確ですね。
細部まで説明していただいて、とてもありがたかったです。
RV好きのディーゼルファンがなぜなのかもわかりました。
No.5
- 回答日時:
サーフは長くラインナップされていたので、他の回答者さんもいろんな時代のサーフの話を書かれているようです。
2.7リッターガソリンと3リッターDとのことですので185型もしくは最終型の210型のことだと思います。
その中でも210型の3.0Dは非常に少ないと思うので、玉数の多そうな185の話と仮定します。
走りがいい、トルクフルなんてのは完全に3リッターディーゼルが2.7リッターガソリンを上回ります。
燃費でもディーゼルは8~9kmは走りますが、ガソリン車は6kmを覚悟したほうがいいでしょう。
ガソリンで乗るならV6、3000がいいですが燃費や維持費であきらめた人が2.7リッターガソリンで辛抱すると言うグレードだと思います。(乗ってる人ごめんなさい)
回答ありがとうございます。
とっても参考になります。
考えていたのも185系サーフだったので、トルクや燃費の面も詳しいお話が聞けて良かったです。
No.4
- 回答日時:
私はハイラックスピックアップに乗ってました。
当時は、2.4Lターボと2.8Lノンターボだったかな?
購入したのは 2.8Lノンターボ
ディーゼルなりの乗り方のコツをつかめば、高速も苦になりませんでしたよ・・
当時はガソリン130円、経由80円って時代で、燃料代は半分だったかな?
No.2
- 回答日時:
中古車なんて、エンジン形式よりもその個体の外観・内装・エンジンや足回りその他トータルで考えるべきでしょう。
例えば、ガソリンの方が良いよと回答を得ても、走行距離20万キロの外観ボロボロ、内装もボロボロでタバコの焦げ跡だらけで、エンジンや足回りから異音が発生している様な物と、3.0ディーゼルで走行距離5万キロ、内外装綺麗で、エンジン他も異音無しの絶好調な物、どちらを選びますか?
年式が分かりませんが、ハイラックスサーフが大流行したのは20年以上前なので、その型の多くは中古で流通する様な物は残ってないでしょうし、その後の型はもともと流通量が少ないのでエンジンやタイプ・色を選べるほど販売されているかどうかが問題でしょう。
中古車は例え同じ年式で同じ色、タイプ、エンジン、装備であっても同じ物はありません。
回答ありがとうございます。
やはり中古車だと新車とは違ってそのような面も考慮して考えたほうがいいですよね。
以前知り合いが、Dターボのサーフを37万キロまで普通に乗れていたので、中身は丈夫なようですが見た目は大切なので、いろいろ考えてから購入します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 予算100万円くらいで中古車 8 2022/07/08 08:32
- 査定・売却・下取り(車) PHEV比較 2 2023/07/02 04:14
- 中古車 ガソリンが高騰するみたいなので… 12 2023/08/12 19:13
- 中古車 中古プリウスの車検や車税 プリウスの中古を購入したばかりの人や購入を検討してる人が周りで何人か居ます 6 2022/07/18 19:18
- 中古車 車買い換えについて。 今年の2月に中古車をローンを組んで購入しました。 4月より片道60キロの所へ通 11 2022/05/07 09:16
- 中古車 ランドクルーザー プラド2014年式 5万キロ走行車が300万程で売られています。 安いと思いません 2 2023/01/19 00:27
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
- 中古車 ホンダの軽自動車トゥデイ 3 2022/04/08 14:16
- 中古車 ビッグモーターの不祥事ですが、もしこういった中古車買取業などが国内から全く無くなって、中古車の売買や 8 2023/07/27 09:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
赤信号に気付いたらNでエンジン...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
タイヤがハの字に・・・原因は??
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
ニンテンドーDSを購入予定です...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
フロントガラスの油膜
-
左右で車高が違う理由について...
-
車台番号について。
-
中古の軽自動車を購入予定です...
-
運転席と助手席の足元について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報