
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「脱粰(ダップ」)」と表します。
「米」扁に「孚」の語彙で、「フ/うすかわ」を意味します。
英語では"husking"とされ、脱粰粒は"husked grain"、ちなみに脱穀は"threshing"です。
このサイトでは「もみすり」と振り仮名されています。
http://ftawagoto.seesaa.net/article/150707245.html
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/03 09:23
英字も含め詳細にありがとうございます。農業機器メーカーの取説でも”ぷ”の漢字表現がなく、
どんな字だろう とお尋ねしました。東方、今週末頃に脱粰=籾摺り=~臼摺(ゴムローラー間に
籾を通して外皮を剥ぎ取ります)作業です。
No.3
- 回答日時:
子供のころ近くの農家には脱穀機という機械があって、脱穀すると云ってように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
乾燥ローリエ。 こちらは傷んで...
-
川から水を引きたい
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
稲穂に白いカビのような粉?
-
畑で育ててる苺が収穫しようと...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
へちまたわしを柔らかくしたい
-
ラーメン屋さんで見かける業務...
-
鶏胸肉をレンチンしたり袋に入...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
田んぼと田んぼの間にある人が...
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
海沿いの畑の塩害について教え...
-
有機野菜の「転換期間中」とは?
-
単子葉類の野菜を教えてください
-
稲はなぜ水の中に植えられる?
-
ネギについて
-
バインダーの結束調整が出来ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
乾燥ローリエ。 こちらは傷んで...
-
農作業で籾摺りなどで”脱ぷ”と...
-
コンバイン袋の籾の容量
-
パスタの端が白いのですがカビ...
-
香茸の戻し汁は使っていいの? ...
-
万石籾摺り機の使い方
-
鷹の爪の作り方
-
みかんって高い方が美味しいで...
-
加熱してから食べるという食材...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
ひまわり畑ありますが 毎年ひま...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
野菜と果物
-
トラクターで耕したら波打って...
-
モグラ退治に木酢が良いと聞い...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
おすすめ情報