
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔よりはかなりマシになってます。
基本的には支部長とそこの指導員の方針によります。
初日から組手・スパーリングをさせる道場もありますし、最初は基本稽古からきっちり教える道場もありますから。支部によっては、初級クラスを作っているところもあります。
まずは見学に行ってください。
まあ、それでもでも厳しいかもしれませんが、やはり極真の看板をしょっているわけですから、ある程度は厳しくなっても覚悟してください。
No.2
- 回答日時:
極真のブランドにこだわる必要はないのでは?
過去の質問見ればわかりますが極真は陰湿な環境と聞いております。
正道会館はスポーツジムみたいな環境ですし、大道塾は雰囲気が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大山倍達と袂を分かった弟子た...
-
柔道耳にならないです
-
子供の習い事で空手をさせてい...
-
最近、空手を始めました。 組手...
-
30歳近い女ですがゼロから格闘...
-
柔道について教えてください
-
蔵干にある干合について
-
空手の道着のお洗濯について
-
肉球空手について教えてください!!
-
空手の道場を開きたいが・・・...
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
-
極真空手に入門したい。
-
膝に負担をかけない居合
-
グラップリングとブラジリアン...
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
多汗症と素足の武道。
-
各方位の角度について
-
少林寺拳法の強さ
-
合気道と弓道の袴は兼用可能?
-
自分はフルコン空手をしている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報