古いキッチンパネルを剥がすのは大変なので、2重張りを考えています。
そこで次の2点が良く分かりません。
1. 古いキッチンパネルの上に新しいキッチンパネルを2重張りするのは強度的に
問題ありますでしょうか?
3ミリのキッチンパネルの上に3ミリのキッチンパネルを張ることを考えています。
2. 2重張りしたとき壁とのキッチンパネル用の見切り材はあるのでしょうか?
キッチンパネルとクロスの仕切り部分の部材です。
2重になるので、厚さが7-8ミリ程になると思います。
165ミリの造作丸ノコ、トリマー等、電動工具はあります。
ネットでキッチンパネルの張り方は調べて理解できました。
2重張りはよく分かりませんでした。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
設備屋です。
私もキッチンパネルの施工はよくします。2重貼りはしたことがありませんけど。
強度的にはなんら問題ありません。
両面テープとボンドで強力に貼り付いています。めくるなんて、出来っこないくらい強力に貼り付いています。
解体でめくったことがありますが、下地ごととれてしまいます。
パネル用のボンド(コニシのウレタン系ボード接着剤)で十分くっつきます。
接着するときは十分に、表面のよごれ、油分は洗剤で取ってくださいね。
あと問題になるのが、小口の化粧ですね。入隅はともかく、出隅とエンドの処理をどうするかです。
もし、アルミや樹脂のモールがついているなら、取っちゃいましょう。クリアコーキングでくっつけてあるか、差し込んであるかだけです。
出隅は15x15位のアルミアングルをコーキングでくっつけるとできます。エンドは同じくアルミモールの15x6位のアルミアングルを使うと、納まると思います。微妙な隙間はコーキングですね。
木でもオッケーですね。メルサワのひも材で、トリミングなんかするとけっこういけますね。ただどうやって止めるかですけど。フィニッシュ打ちならあまり目立ちませんが、コンプレッサー、ネイル打ち機がいりますけど。。。
私ならアルミでいきます。
回答ありがとうございます。
はい、下地を綺麗に清掃しておきます。
入隅は、3ミリの厚さのメーカーの部材がそのまま使えるようなので、
それを使って施工してみたいと思います。
説明不足の部分があってすいませんでした。
出隅はなくて、入隅1か所、エンドがキッチンの左右に2か所あります。
アルミのアングルやコの字なんか良さそうです。
ちょうどコの字ですと隙間が8ミリ、厚さ1ミリ、幅10ミリなんていうちょうど良い感じの
ものがありました。
色が白系のものがあればかなり良さそうです。
コーキングとボンドで行けそうな感じがします。
ホームセンターで探して実物を見てみようと思います。
フィニッシュネイラーあります。
ちょっと手間がかかりますが、木枠で行くのも考えてみます。
メルサワ色が良い感じです。
みなさんのお陰でだいぶイメージできるようになりました。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
サンゲツなどが販売している業務用カッティングシートを貼ることも出来ると思います。
回答ありがとうございます。
シート状のものも良いですね。使う場所がキッチンなので耐燃性が難点です。
カッティングシートではないですがJFE建材で、ホーローキッチンパネルという厚さ0.5mmのものありました。
部材としては最高のようなのですが価格が高いので手が届きません。
No.1
- 回答日時:
2重張りは出来ると思います。
施工ボンドは強力なんですがキッチンパネルの材質にくっ付くかだけは確認したほうがいいですよ。
目地棒が入ってる場合はそこが膨れると思うのでプラなら除けた方がいいと思う。
見切り材はアイカ、ダイケンとかいろんなメーカーのカタログ見たほうがいいと思う。
もしなければ木の角材でも十分ですよ(家がそれです)
回答ありがとうございます。
くっ付くか、確認します。はい、プラは膨張するので使用しないようにします。
メーカーの見切り材は皆1枚張りを想定しているので適当な厚さのものはないようです。
9ミリならなんとなく他の部材のものがありそうなんですが、なかなか見つけることができません。
なければ木材で自作して設置が無難そうですね。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
牛肉、豚肉、鶏肉のうち、どれか一種類をこの先一生食べられなくなるとしたらどれを我慢しますか?
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
キッチンパネルの上にタイルを貼ることについて
DIY・エクステリア
-
キッチンパネルをDIYしたいのですが
DIY・エクステリア
-
タカラホーローのキッチンパネル タイルに貼った方
リフォーム・リノベーション
-
-
4
キッチンのステンレスパネルの剥がし方
家具・インテリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
システムキッチンの見積書をク...
-
浴室のシャワーホースの長さ
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
建具の枠見込について教えて下...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
浴室のざらざらの壁
-
LDK(火気使用室?)の板張り
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
部屋を仕切りたい
-
キッチンのモルタル壁に厚さ3ミリ...
-
TOTO浴室開き戸の開く角度について
-
クロスのへこみの直し方について
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張...
-
新築引渡し後の補修について
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
厨房等に貼るステンレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
建具の枠見込について教えて下...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
キッチンのモルタル壁に厚さ3ミリ...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
浴室のざらざらの壁
-
キッチンパネルの重ね張り
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
システムキッチンの見積書をク...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
ユニットバスのパネルの色につ...
-
キッチンパネルに給湯器のリモコン
-
ヘーベルハウスのリフォームで...
-
アパートのお風呂が古くて気持...
-
完成直前のやり直し工事が大が...
-
クーラーキャップの取り付け方...
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
おすすめ情報