いちばん失敗した人決定戦

以前「夏にクロガネモチ?投稿日時:2012/07/04 12:36」という題で投稿しました。
今年の6月18日に伊豆の下田にアジサイを見に行った時、下田の町のそこらじゅうに見かけました。どう見てもクロガネモチにしか見えないのですが、「夏に?」との疑問により投稿したしだいです。
その際、4500rpmさんから「クロガネモチの実は、前年のものが残っている場合が多いです。」
との回答を頂きましたが、「残っている」感じではないので納得しないでいたところ、yukiyouseiさんから「実のつき方や葉でもサンゴジュに見えますが、クロガネモチが6月中旬に真っ赤な実を沢山付けているなんてことはありません。現在は花後の新しい若い実が付いた状態です。サンゴジュは7月になれば色付いてきますから、南伊豆下田なら6月のうちに色付いている木があっても不思議なことではありません。」との回答を頂きサンゴジュをベストアンサーとしました。
しかし、どうしても小生には「実のつき方や葉でも」サンゴジュに見えないのです。そして、8月になって東京でもサンゴジュが枝もタワワに色づき始めました。これを見て「やはり下田のはサンゴジュではない」と疑問を抱き、再び図書館で図鑑を見ました。そして「カゴノキ」を見つけました。カゴノキはクロガネモチによく似ているが、下田近辺には天然記念物になっている巨樹や大木が沢山ある、ということ。そして、一番これだ!と思ったのは「春に咲いた花は一年越して翌年の夏に熟す」とあったことです。「カゴノキ」とは樹皮が鹿の子模様のようにところどころ色が変わるのでその名が付いたようですが、小生が見た木はまだ細かったのでそのような記憶はありません。
以上、長々と書きましたが、もう一度チャレンジいたします。

「カゴノキ(鹿子の木)では?」の質問画像

A 回答 (1件)

前回回答したものです。


どなたも回答をされないので。

先の質問では、写真の印象でクロガネモチとしましたが、自信はありません。
質問者さんが疑問に思われているとおり、春先まで実が残っているものは見たことがありますが、私も6月に実をつけたクロガネモチは見たことがありませんでした。
しかし、検索すると夏に実が残っているものや花と実が同時にあるクロガネモチの情報があり、「前年のものが残っている場合が多いです。」としました。
ただし、実際には実が残っていることは少ないので、表現としては「残っている場合もあります」の方が正しいかと思います。

クロガネモチの花と実 04.5.25 市民の森
http://www.ramble-among-flora-of-miyazaki.com/su …


ここからは推測ですが、クロガネモチの実は落下せずに木に残るが、通常、冬期に鳥に食べられて実が残ることは少ない。
質問者さんが見たのはたまたま食べられずに残ったもの。
去年~今年の冬は、小鳥が少ないとのニュース・情報もネット上でちらほら見かけます。

平成24年5月30日 大阪 枚岡公園
「◦尚、冬鳥が少なかったことを象徴するようにクロガネモチの昨年の実がたわわに残っており、」
http://birdszukan.web.fc2.com/birding/shokubutsu …

で、ご質問の木ですが、結局、カゴノキかどうかはわかりません。
サンゴジュかどうかも私にはよくわかりません。
葉の付き方がサンゴジュは対生、クロガネモチは互生ですが、添付の写真では葉の付き方がよくわかりません。
私としてはカゴノキとは違うように思いますが、サイトにアップしてある写真では解像度などから判断しにくいです。
お手元に解像度の良い写真が有る場合、質問者さん自身でご確認ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正直、再びのご回答をお待ちしていました。
小生は、少なくともサンゴジュではない、と思います。
カゴノキを見つけなければ、結局貴殿のご意見でクロガネモチに落ち着くのですがーー。
一番いいのは、下田の人に聞ければいいのですがーー。
兎に角、本当に色々ご検討頂き感謝です。

お礼日時:2012/09/10 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!