dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は歩くのが好きです。
スポーツ経験もないので運動もかねて
毎日の通学や休日の買い物など1キロから1.5キロ圏内くらいは
歩き回ります。
ところが今年になって月に一足靴をダメにしていることに気がつきました。
確かにウォーキング用の靴ではなく
おしゃれのための靴を履いてるからかもしれませんが・・・
あまりに早いのではないか・・と思いました。

もう一点気になるのは
いつも靴がダメになるときって わたし右足のかかと部分に穴があくことが主なんです。
穴があくほどはいたか!!!というのもですが
いつもここってことは歩き方があまりよくないんでしょうか・・・

片方に重心偏ったり~とかはしてないつもりなのですが・・・

歩くってあんまり意識してないですけど
どうやって歩くのが正しい歩き方ですか(´・ω・`)
私の場合どう気をつけて歩けばいいですか

知っていることとかサイトがあったら教えてください!


ちなみにこのことがあるのでヒールはあまりはいていないです;;
ちょっぴり残念です(´・_・`)

A 回答 (1件)

こんばんは



ウォーキングの靴の方が底とかもしっかりしていますよ
私は1年では穴は開かないです
2足交替ではいていますけど

あとかかとに穴が開くのは
かかとを擦っているからではないかと思います
疲れてきたりすると足を引きずる感じになりますけど
それに近い状態だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!