
バーチャルホストを作成しました。
http://wp.yat-net.com/?p=2400
http://likealunatic.jp/2008/05/16_xampp.php
の様のページを参考にし、バーチャルドメインを設定しました。
【1.httpd.conf】
Include "conf/extra/httpd-vhosts.conf" ←有効
【2.httpd-vhosts.con :2つのバーチャルホスト作成】
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot C:/xampp/htdocs
ServerName localhost
ErrorLog "logs/error.log"
CustomLog "logs/error.log" common
</VirtualHost>
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot C:/xampp/htdocs/test/doc
ServerName wordpress.localhost
ErrorLog "logs/error.log"
CustomLog "logs/error.log" common
</VirtualHost>
【3.hostsの設定】
127.0.0.1 localhost
127.0.0.1 wordpress.localhost
【4.index.htmlを作成】
C:/xampp/htdocs/index.html ⇒ aaaaa と記述したもの
C:/xampp/htdocs/test/doc ⇒ eeeee と記述したもの
【5.ブラウザからアクセス】
http://wordpress.localhost/index.html
http://localhost/index.html
【6.結果】
「http://wordpress.localhost/index.html」「http://localhost/index.html」のどちらでアクセスしても、
「C:/xampp/htdocs/index.html」の内容(aaaaa)が表示されます。
<質問>
なぜ、「http://wordpress.localhost/index.html」でアクセスした際に、eeeeのindex.htmlファイルが
表示されないのでしょうか…。
環境は「Win7、Xampp1.7.7で Apache/2.2.21 」になります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1,2の所で設定漏れがあるように思います。
再度、変更したところ追加したところをよく確認して下さい。
<httpd-vhosts.conf>
NameVirtualHost *:80
の一行がコメントアウトされていました。
有効にしたところ、正常に動作しました。
情報ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
localhostってホスト名としておかしいですよね。
DNSがどうなっているか分からないですが、wordpress.localhostはlocalhostに含まれていないですか?
wordpress.localhostとjapanpress.localhostとかにすれば上手くいくような。
ApacheのバーチャルホストはDNSに依存する部分がありますから。
この回答への補足
お礼欄とひっくり返ってしまいました…。
すみません。
<httpd-vhosts.conf>
NameVirtualHost *:80
の一行がコメントアウトされていました。
有効にしたところ、正常に動作しました。
情報ありがとうございました。
情報ありがとうございます
>wordpress.localhostとjapanpress.localhost
で試してみましたが、同じ結果でした。
なぜか同じフォルダを見に行ってしまうようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- WordPress(ワードプレス) httpからhttpsへのリダイレクト設定について 2 2022/04/17 09:49
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QRコードの作成方法について
-
libreあればopen office削除し...
-
アクオス
-
Xamppはオープンソースのディス...
-
Flaskでサーバー立ち上げに関して
-
gmailでのimap設定
-
OpenOffice Calc basic で印刷...
-
awsは2年目から自動的に料金が...
-
csvデータのダブルクォーテーシ...
-
WindowsXPにApache OpenOffice...
-
FlowchartのMDファイルをPNG化...
-
この話は本当? 中華AI「DeepSe...
-
(大学)数学の質問をするために...
-
特許公報のPDFから項目毎にExce...
-
OSS(オープンソースソフトウェ...
-
みなさん、mvなどはどのアプリ...
-
Webサイトのビデオプレーヤーに...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
研究する文献がたくさんありま...
-
chatgpt 4oを使っています。あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
花王サクセスで伊藤英明さんと...
-
APIをうまく使いこなすために。
-
.htaccess設定後、リンクが開き...
-
京都市内で「WebKIOSK」のある...
-
ホームページを無事アップロー...
-
「image」か「images」フォルダ...
-
同一サイト内で違うファビコン...
-
.htaccess indexのアクセス制...
-
google chrome での index.html
-
HPの<meta>タグの記述方法を教...
-
Mail Formを設置したい
-
フォルダの中にあるindex.html...
-
JISマークってなんですか?
-
flaskのreturn render_template...
-
/public_html が表示されていない
-
check box を 全部選択するボタ...
-
URLのindex.htmlのある なしに...
-
rename関数で名前の変更が出来...
-
バーチャルホストで、同htmlフ...
おすすめ情報