
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何故!?胃腸薬を!?
慌てていたのでしょうが、犬は、異物を飲めば、自然に吐きますが
胃腸薬が効いたら、吐き気が無くなるかも?です。
キーピットにも、色々な種類があるので
出来れば、獣医さんに連れて行った方が良いと思いますが。
(私が同じ立場でしたら、夜中に、急変なんてなったら、大変ですから、スグに連れて行ってます)
鉄で出来ている、キーピットなら、貧血の時には治療にも使う材料ですから
心配は、無いのですけど。
シリカゲルも、少量なら、普通は、大丈夫ですが 体が小さい(体重が軽い)ですから、
ちょっと心配です。
一番心配なのは、石灰で出来てる物です。
これは、熱を強く出す時があるので、胃の中で高温になったら大変です。
キーピットの種類です
http://www.dorency.com/cgi-bin/dorency/siteup.cg …
この回答への補足
胃腸薬は、よく食欲不振になるので、その時に与えているものです。効能に、消化不良ともありましたので、飲ませてしまいました。それほど強いものではないと思いますが…。どうしましょう…。インターネットでも色々調べているところですが、食品に入っている脱酸素剤は大量に摂取しなければ特に害はないというような内容でしたので少しほっとしていたところでしたが、また心配になってきました。キーピットは、砂のように細かい黒い鉄粉のようでした 。
補足日時:2012/09/07 20:25No.4
- 回答日時:
1です。
>キーピットは、砂のように細かい黒い鉄粉のようでした 。
でしたら、鉄が主成分の物でしょうから、安心しました。
質問の文章に、中身の形状の事が書かれていなかったので、
もしかしたら、丸ごと食べてしまった可能性もあると思いましたので、
それぞれの成分の事を、書きました。
>効能に、消化不良ともありましたので、飲ませてしまいました。
それほど強いものではないと思いますが…。
今後、何かを誤飲した時には、
強い胃腸薬では無くても、与える事は、止めた方が良いと思います。
誤飲した物の成分によっては、与えておられる胃腸薬と反応を起こして、
毒性が強くなる場合がある場合も考えられるかと…。
人間なら、喉に指を入れてや塩水を飲んで吐かせる事は、簡単ですが、
犬を吐かせるのは、難しいですから、困り物です…。
(吐かせない方が良い誤飲も ありますが)
安心しましたと言ってもらえて、嬉しかったです。親身に思って下さる気持ちが嬉しかったです。有難うございます。
先ほど、動物病院に電話で訪ねてみました。大丈夫と思います。とのことだったので安心しました。一応、救急の動物病院も聞いておいたのて゛、今晩は寝ずに様子を観察して、変化があるようなら病院に連れていきます。本当に有難うございました。今後、充分気を付けます。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
とりあえず、すぐに獣医さんですね。
あと、今後は「薬だから」と、安易に飲ませないようにしてください。
人間同様、飲み合わせもありますから。口が利けない分、こちらが神経を配らないと。
身体が小さいだけに心配です。お早めに。
一緒に心配してくださり、有難うございます。
薬は安易に飲ませたわけではなく、パニックになり、何かしなくては!と、動いてしまいました。強いものではないと書いてしまったのも、そう自分に言い聞かせて、大丈夫!と自分を落ち着かせたかったのです。でも、本心は何てことしちゃったのと自分を責めています。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 フィラリア薬どうすれば 1 2022/11/16 15:33
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 犬 犬がコンタクトレンズ食べたかもです。。 2 2022/10/05 07:31
- 化学 過酸化水素の濃度を上げる方法 2 2023/07/09 21:19
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸炎と診断され、4日目ですが逆流性食道炎と胃炎持ちのためか、胃もたれがいつもよりひどくて重い感じで 1 2023/03/22 08:59
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 5年ほど前から過敏性腸症候群です。 三年前に祖母が亡くなってから、ストレスを感じると急に便意が来て漏 2 2023/05/03 13:54
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- 泌尿器・肛門の病気 下剤を飲みすぎてしまいます。 今はほぼ毎日コーラックを1回30錠飲んでます。 極度の便秘症で最初は1 1 2022/04/30 23:45
- 犬 犬の整腸剤おすすめ教えて下さい 散歩中にしかウンチョしない愛犬です、散歩時間は小一時間。赤ちゃんの頃 3 2023/05/18 21:03
- 犬 愛犬が膀胱炎と診断されました。 前日の夜遅くに血尿を出し それからもトイレをしようとする素振りを見せ 1 2022/10/20 07:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の誤飲(脱酸素剤)
-
老犬の上唇が巻き込み歯に刺さる
-
犬が瞬間接着剤を噛んでしまい...
-
太りすぎと言われました
-
迷子になった犬
-
白目の部分にあるシミのようなもの
-
2匹目を迎えて1ヵ月、、問題発生
-
犬、猫の安楽死について教えて...
-
さっき犬が誤飲してしまいました
-
先日、15歳2ヶ月の愛犬を亡...
-
犬の毛についた血液汚れを落と...
-
犬の足を踏んだ
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬は草むらや水たまりで寝転が...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
-
犬の鳴声で苦情がきました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が瞬間接着剤を噛んでしまい...
-
飼い犬のインスリン投与で困っ...
-
犬がチョコを食べちゃった
-
犬がつかまり立ちをするんです...
-
犬の誤飲(脱酸素剤)
-
白目の部分にあるシミのようなもの
-
犬の毛についた血液汚れを落と...
-
至急お願いします!!
-
さっき犬が誤飲してしまいました
-
犬の足を踏んだ
-
チワワの鼻が白くなってしまい...
-
乾燥剤?新品バッグの中に入っ...
-
犬、猫の安楽死について教えて...
-
先日、15歳2ヶ月の愛犬を亡...
-
うちの犬が他犬のゆるめウンチ...
-
老犬の上唇が巻き込み歯に刺さる
-
寝坊の犬、起こしたほうがいい...
-
突発性激怒症候群じゃないかと...
-
イタチの子供が・・・
-
ラブラドールを飼っている方
おすすめ情報