電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧ありがとうございます。長文乱文失礼いたします。

25歳既婚、妊娠出産なしベビ待ちです。タイミングについてアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

今年5月頃から妊娠を意識しながら仲良ししていました。

以前から基礎体温はつけていましたが、低温期が長かったり、グラフがガタガタだったため、無排卵かもと疑い、病院を受診しました。(不妊治療専門ではなく、産婦人科クリニック)

そこで血液検査とエコーで、多嚢胞性卵巣だと診断がありました。ただ、基礎体温のグラフを見ると、自力排卵ができないこともないようで、2~3カ月に一度排卵するかな…という程度のようです。

妊娠希望であることを伝え、しばらく無排卵だったこともあり、8月20日~クロミッド1錠5日間の服用開始しました。その後8月27日に卵胞チェックに行き、育っていて、30、31日あたりに排卵しそうとのことで、その辺りにタイミングをとのことでした。そして31、1日あたり排卵してなかったら注射しましょうと。

9月1日再度受診すると、左側に1個あった卵胞がなくなっていて、排卵後かもしれないということと、右側には排卵しそうな大きさの卵胞が2、3個あるとのことで、HCG5000の注射をしました。さらに、高温期に入ってからデュファストンを10日間服用するようにとのことでした。

その後右下腹部の痛みがあり、歩くと響く程で病院を9月3日受診したら卵巣出血していると診断されました。排卵しそうだった卵胞はなくなった、排卵したのだろうとのこと。現在は出血量が多いため入院中です(__)

さて、ここで今回の排卵についていくつか疑問が浮かびました。

◆そもそも両側から排卵されることがあるのか?また、両側から排卵された場合、卵が最多で4つ排卵したということなのでしょうか?

◆左側からと右側からの排卵の時間差が大きかった場合でも、精子とうまく出逢えたら、受精能力は変わらないのでしょうか?

◆今回のタイミングは合っていたのでしょうか?
◆9月10日にダメと思いながらもクリアブルーでフライングしましたが陰性でした。これでhcgの影響がないのはわかりましたが…真っ白な判定窓に寂しくなってしまいました。最終生理が8月16日~6日間、生理周期は28~31日で、15日あたりが生理予定日なのですが、そこまで待った方がいいですよね…?

排卵期であろう期間のタイミングは、8月24・26・29・31・9月1日です。

4つ全て排卵していたら、多胎の確率も高くなるのでしょうが、妊娠の確率も高くなるような気がして、あと数日待てばいいものを、ソワソワしてしまって…。未だ見たことのない陽性ラインを早く見たいです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

周りにはなかなか話せないこと…どなたかアドバイス、ご意見ご感想よろしくお願いします。

「4つ排卵の可能性とタイミング」の質問画像

A 回答 (2件)

こんばんは。

入院中とのこと、お見舞い申し上げます。
早く出血が落ち着けばいいですね。

◆そもそも両側から排卵されることがあるのか?また、両側から排卵された場合、卵が最多で4つ排卵したということなのでしょうか?

ありますよ。DEERはクロミッドで左右から計7個排卵した経験があります。
(タイミングは取らないでと言われました)
また自然で両方排卵したことが2回あり、2回目はどちらも妊娠していますが、
片方は3日くらいでケミカル、片方を出産しています。
お話から、最多4個は排卵した可能性はありますね。

◆左側からと右側からの排卵の時間差が大きかった場合でも、精子とうまく出逢えたら、受精能力は変わらないのでしょうか?

その卵子の受精能力にもよりますが、能力があって、
待って居た精子にも受精可能であると、受精はします。
何らかの都合で受精しない場合もあります。
また受精はしても着床に至らない場合もあります。

◆今回のタイミングは合っていたのでしょうか?
排卵期であろう期間のタイミングは、8月24・26・29・31・9月1日です。

ええと??
排卵辺りの卵胞事情の記載が甘いので、いつ排卵したか目処がつけにくいんですが、
30.31辺りに1個は排卵していた可能性なら、29日の仲良しで取れているだろうし、
9/1には2~3個あってHCGされていますのでその後排卵で、
これなら8/31の仲良しがタイミング取れていますよ。
うまくタイミングを取られたと思いますね。


◆9月10日にダメと思いながらもクリアブルーでフライングしましたが陰性でした。これでhcgの影響がないのはわかりましたが…真っ白な判定窓に寂しくなってしまいました。最終生理が8月16日~6日間、生理周期は28~31日で、15日あたりが生理予定日なのですが、そこまで待った方がいいですよね…?

1回目の受精(仮)があったなら8/31として、9/10では早すぎますよ。
早すぎというか、8/31の分では、9/10では着床が9/7.8ではなかったということになります。
あと、9/12までは出るかどうかわからないですよ。

授精から着床するまでは7~11日間かかるんです、
クリアブルーが反応できるのは、9~13日後ですよ。(受精日を0日とする)
↑この着床期間差を頭に入れなくては、無駄にへこむことになります。
検査された期間は実にいいと思います、続けて9/12までされてください。
8/31の分が妊娠できれば、9/12までに極薄陽性が出ます。

また、9/1の分なら、さらに9/1を0日として9日後~13日後まで
必ず連日4日間されてみてください。
これはこれの分でまた出るかもしれないですよ。

多児の可能性はもちろんありますが、そもそも妊娠は簡単にはできないものでして。
そのへんをどう受け捉えるか?です。
4つ排卵してタイミングが取れていようが、妊娠できていないこともおかしくはないです。
もちろん4つとも着床する可能性もあります。
どちらかというと、妊娠は簡単にはしない、こちらの方が大きいですがね。

陽性が出たらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
複数排卵することはあるのですね。クロミッドは卵胞が育ちやすいと聞きますが、実際複数排卵された方のお話、とても参考になりました。

その後、9月1日を0日目とカウントして13日目である昨日朝方、チェックワンファーストにて陰性でした。着床に11日かかっていたとしても、昨日の陰性では望み薄かなと感じています。

今回は気持ちを切り替えます。出血がおさまってからの再チャレンジになりそうで、しばらくクロミッドなどはお休みになりました。“妊娠は簡単にはしない”そうですね、奇跡的なことですものね。

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2012/09/15 08:03

私の友人は、左右から排卵したそうです。


時期は5日ほどずれていて、どちらも受精。
二卵性の双子を出産しました。

基礎体温は、一度目の排卵の後一度だけ高温になり、また下がって二度目の排卵後高温期が持続した。
とか言っていた気がします。

妊娠初期は、二度目の排卵の子の方が小さかった(当たり前ですね)けど、生まれたら二度目の子の方が大きかった。とも言っていました。

参考までに(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
5日ずれても排卵することってあるんですね、驚きました(..)基礎体温についても、参考になりました。

回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2012/09/15 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!