dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月グアムで挙式をするにあたり、ウエディングドレスをオーダー、出来上がったものを最終試着。

そして家に持って帰り、まじまじと最終試着の写真を見たわけですが。

裾長くね?みたいな感じでいろんなサイトでドレスの写真を見てみるに、裾が床に完全についている写真はありませんでした。

ドレスの裾が完全に床についているのはどうなんでしょう?

これを大丈夫と言っていたプランナーさんもどうなんでしょう?f^_^;

何が正解なのかわからなくなり…。

脇にドレスがあたって痛いので1センチ下げて着用しました。 そのぶんを差し引いても、床に3センチぐらいはついてしまってます。

先輩花嫁の皆様、ご意見いただけたらうれしいです。

A 回答 (2件)

ウェディングドレスの裾の後ろの長さは永遠の愛を意味し、いつまでもエレガントであるという意味合いもあり、長ければ長いほど良いと言われています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

後ろは気にしてはいなくて前の部分です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/12 13:51

>裾長くね?みたいな感じでいろんなサイトでドレスの写真を見てみるに、裾が床に完全についている写真はありませんでした。



そーですか?

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%8 …

どれも裾が床についていますけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真拝見しましたが、上半身の写真もあり、よくわかりませんでした。

お礼日時:2012/09/12 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!