
現在シリコン性の調理器具の安全性について疑問を持っております。
最近OXOのシリコン耐熱へら(耐熱温度315度)を購入しました。
しかしながらこの「耐熱」という言葉、正式な定義ってどういう意味なんでしょうか?
「315度まで器具から絶対に物質が溶解しません」という意味なのでしょうか?それとも??
ペットボトル飲料などでは常温でも微量ながらプラスチック或いは添加剤や可塑剤が飲料中に溶解していると言います。
器具のシリコン素材は純度100%のシリコンなのでしょうか?ペットボトル同様に添加剤や可塑剤が含まれているのでしょうか?
最近、ルクエやらMEYERの電子レンジ圧力鍋なんかが持て囃されてますが、どこの消費者団体や研究機関も警告等を行っていないのでしょうか?安全であれば買いたいと考えております。小さい子どもも居ますのでぜひご教示願いますでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
耐熱の定義は著しい以上・変形を伴う温度の-10度とされており、試験方法も明確に定められております。
>>ペットボトル飲料などでは常温でも微量ながらプラスチック或いは添加剤や可塑剤が飲料中に溶解していると言います。
製造中に事故などない限りは考えられません。
>>器具のシリコン素材は純度100%のシリコンなのでしょうか
それはメーカにお尋ねになってください。耐薬性を高める目的で添加剤が使用されることもありますが、台所用品だとふつう使用されないと思いますが。
>>ペットボトル同様に添加剤や可塑剤が含まれているのでしょうか?
通常、飲料容器、食品容器などに使用される際、添加剤は使用されません。いったいどこからそんな話を。。。PETに限らず医療用器具など特殊な環境下で使用される樹脂には必要に応じて可塑剤が使用されます。
シリコーンは燃焼させた場合有毒ガスなどは発生しないとされています。また難燃焼性を高めるために添加剤が使用されていたとしても白金化合物ですのでご心配なく。通常使用可で
は問題になりません。
ただよく中国製土鍋から鉛が。。。とかいう話がありますが、そういう劣悪な環境下で作られたものがないとも言い切れませんが、普通は大丈夫なはずです。
ちなみにPET(ポリエチレンテレフタレート)も燃焼させてもダイオキシン類は発生しませんし、レトルト食品のアルミ袋の素材にも使われているので熱を加えた時も有害物質の心配はありません。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
玉子豆腐を作る時、流し缶から...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
詰め替えを買って その商品のボ...
-
検便の容器を間違えて洗濯して...
-
ジェル容器の詰め替え方法を教...
-
木工ボンド 上手な移し替え
-
ベンジンの保管容器について
-
保冷剤の変色
-
酢の物の保存
-
このケルベラは容器小さいよう...
-
液体窒素を家庭で保存するには
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
ヤクルトの容器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
酢の物の保存
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
おすすめ情報