
トヨタのウィッシュに乗っています。(2006年新車で購入)
数日前から計器パネルに警告灯が3つ付くようになりました。
「TRC OFF」「ABS」「VSC」と黄色に光っています。
エンジンを切って再始動してもすぐに付きます。
始動時シフトPの段階ではいつまで経っても付きませんが、Dに入れるとすぐに付きます。
車のマニュアルで原因を当たろうとしましたが、マニュアルが見付かりませんでした。
これの原因は何でしょうか?エンジン回りか、電気系統か。
平日日中仕事に行っているので中々トヨタのメンテショップに持ち込めません。
これを自分で直せますか?
皆さんのアドバイスをお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>これを自分で直せますか?
こう言う所へ、こういう内容で質問される方のレベルでは直せないと思われてください。
そもそも、ブレーキ系統のトラブルの表示です。
下手にいじれば走行中にブレーキが効かなくなるなどのことも起こります。
ほとんどのディーラーは休日昼間でも営業していますので、平日昼間にいけなくてもいけると思いますが。
車のマニュアルに直し方は書いてありません。
早急にサービスに連絡するか行くようにしか書かれて居ません。
今の状態は、急ブレーキ時のスリップ軽減や、横滑り防止、滑りやすい路面でのアクセル踏み過ぎなどによるスリップ防止の装置が働いていない状態です。
No.2
- 回答日時:
ディラーは、土・日・祝でもやってますが?
自分で直せる知識と技術があれば、こんなところで質問してないでしょう。
明日・明後日の日曜・祝日でも都合いい方にディーラーに持ち込んでください。
CPUのチェックをすれば、原因は一目瞭然です。
悩むのは、その後です。
No.1
- 回答日時:
TRC(トラクションコントロールシステム)タイヤの空転を防ぐ
ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)制動時にタイヤのロックの制御
VSC(ビークル・スタビリティ・コントロール)横滑り防止機構
要するにどれもアクセルシステムとブレーキシステムでコントロールしている機構ですので、
どちらかもしくは両方に不具合が出ていると言うことです。
よくあるのがホイールの回転センサーの不良ってのがありますが、
>Dに入れるとすぐに付きます。
タイヤが動いていないのに点くのでこれは違うかな・・・
トヨタに行ってテスターをつなげばすぐに分かります。
今は点灯している全ての機構がOFFになっています。
基本的な車としての機能は正常ですので乗っていても問題ありません。
警告灯は
赤が危険
黄色は注意(要修理)
青・緑等は表示
と意味があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
2車線をトロトロと併走する車...
-
左の後輪が回転しません!!
-
車台番号について。
-
自動車注文書を、担当営業マン...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
車内が汚いと乗せてもらってい...
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
-
車用カーテンとサンシェード
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
スモークフィルムは、ダサいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報