dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく仲のいい友達がいるんですけど、
その子が絵が上手くてムカつくというか嫉妬してしまうんです。
自分も絵の練習してるのですがなかなか上手くなりません。
自分もその友達もネット上にイラストをアップしてるけど、友達のほうが圧倒的に見る人が多くてコメントも多くて友達希望も多いです

最近は、友達の絵を見るたびにイライラしてしまって
そんな自分が嫌になります

こんなの変なんですか?
あと、どうすれば絵が上手くなりますか?

A 回答 (4件)

よくある。

誰にでもある。

練習を続けるしかない。練習は裏切らない。

お友達は、基礎画力があって、絵柄にも華があるんでしょう。
アニメ風の絵柄かな?。
ある程度センスもいいんでしょう。

しかし5年、10年というスパンで考えると、そういうイラストで生き残れる人は、ごく一握り。
チラシとか新聞広告で使われるイラストは、そういうアニメチックなものはとても使いにくい。もっとシンプルなポンチ絵風の絵柄のイラストの方が好まれる。棒人間でも十分だったりします。
イラストに自分なりの味を持たせるには、数をこなして、個性を磨いていくしかない。
それまで描き続けることが出来るかどうかは質問者次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とにかく練習を続けようと思えました
がんばります!

お礼日時:2012/09/16 11:51

恐らくその友人は、質問者さんの絵のタッチに嫉妬しているでしょう。

お互いの絵を、互いに嫉妬しあっているのです。しかし相手はそれがあってこそ絵を描けるとも思っているので…
絵は、質問者さんが描くありのままが美しいのでしょう。
    • good
    • 0

 いいお手本というかライバルがいるのはいいことですよ。


 彼女の書き方とかを研究するのもいいでしょうし、一緒に勉強するのもいいでしょう。

 似た画風にならないように…オリジナルな感じを追及してみようよ。

 そうすれば、作風が違うから・・って言えるじゃない?

 とにかく数をこなすこと。
 妥協しない事
 失敗を受け入れる事

 ですよ。。。。

 手塚治虫先生に言われた言葉
 「自分に自信を持ちなさい」
 です。

 信念を曲げない事。
 これが処世術です。
    • good
    • 0

いや、変じゃないですよ。

あるあるです。

少しイライラを横の棚において、その友達になんでうまくなったかを聞いて練習法をパクったらいいような気がします。


どうすれば絵がうまくなるかは、すみません、よくわかりません。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!