
OpenOffice Writerで小説同人誌原稿を作成しようとしており、本文のページ設定はできたのですが以下の方法が調べても分からず困っています。
1) 本文ページ以外のページ設定。
一つのファイル内でページ設定の違うものを使いたいのですが、設定の仕方が分からない。(本文は縦書き二段組だが、扉・後書き・奥付を横書きの設定にしたい。)
2) ノンブルの入れ方。
フッターを使うということは分かったのですが、開始ページ数を指定したいがどのようにすれば良いのか分からない。(表紙を抜くので3ページ目からの開始にしたい。)
もしくは他の方法でノンブルの良い入れ方があったら教えていただきたいです。
ワープロソフトの知識自体そんなに深くないので、手順を追って説明して頂けると有り難いです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 1) 本文ページ以外のページ設定。
一つのファイル内でページ設定の違うものを使いたいのですが、設定の仕方が分からない。(本文は縦書き二段組だが、扉・後書き・奥付を横書きの設定にしたい。)
文書の途中で、ページ設定を変更する場合、Writerでは予め「ページスタイル」と言うスタイルを設定します。(もしかしたら、文書作成の途中でもOKかも・・・)
具体的には、次のように設定します。
1) 「書式」メニュー→「スタイルと書式」をクリックします。
2) 左上にある4番目のアイコン「ページスタイル」をクリックして、ページスタイルの表示に切り替えます。
3) 続いて、一番右端にある「選択スタイルから新規作成」というアイコンをクリックし、「新しいスタイルを選択」というメニュークリックしますと、「スタイルの作成」ダイアログボックスが表示されます。
4) スタイル名の箇所に任意の名前(例えば、「縦書き」とします)を入力し、「OK」ボタンを押します。
5) 「スタイルと書式」ダイアログに「縦書き」が追加されていますので、「縦書き」を右クリックして「変更」を押します。
6) 「ページスタイル:縦書き」ダイアログボックスが表示されますので、「ページ」タブをクリックして「文字の方向」を「右から左へ(縦書き)」にし、必要なら「余白」などを設定します。
7) 続いて、「段組み」タブをクリックして、必要なら「間隔」などを設定します。
8) 次に、「管理」タブをクリックして、「次に続くスタイル」で、プルダウンメニューから「標準」を選択して「OK」を押しダイアログを閉じます。
いよいよ、文書の作成です。
9) 横書きで2ページの文書を作成します。(3ページ目から縦書きの文書を作成する場合)
10) 2ページ目の最後の段落にカーソルを移動して、「挿入」メニューから「任意区切り」をクリックします。
11) 表示されるダイアログボックスの「改ページ」のラジオボタンをオンにし、「スタイル」欄に先で作成したスタイルの「縦書き」を表示させて「OK」ボタンを押します。
12) カーソルが次のページに移動し、2段組みの縦書きのページが表示されていると思います。
下記URLのページの【3.ページレイアウト関係】の「5)1ページ目は縦、2ページ目は横にしたい」の項をご参照下さい。
「OOoの小枝(Writer編)」
http://openoffice3.web.fc2.com/sub_koeda1.html#w …
「OpenOffice.org / LibreOfficeを使おう編」
http://openoffice3.web.fc2.com/
> 2) ノンブルの入れ方。
フッターを使うということは分かったのですが、開始ページ数を指定したいがどのようにすれば良いのか分からない。(表紙を抜くので3ページ目からの開始にしたい。)
2-1) 3ページ以降のページにカーソルを移動し、「挿入」メニュー→「フッター」→「縦書き」をクリックしますと、「フッター」が表示されます。
2-2) 「挿入」メニュー→「フィールド」→「ページ番号」をクリックします。自動的に、3(ページ)が表示されます。
2-3) ページ番号を選択して、その上で右クリックして、メニューから「フィールド」を選択します。
2-4) 「フィールドの編集」ダイアログの「修正」欄の「0」を「-2」(すべて、英数字の半角を使用に編集して「OK」を押しますと、1(ページ)になります。
なお、この操作を簡単にするには、前記11)の操作のスタイルの「縦書き」に続いて、「ページ番号の変更」にチェックを入れ、「1」を指定しておけば、2-3)以下の操作をしなくても、3ページ目に1(ページ)が表示されます。
分かり易い丁寧な回答をありがとうございます!
ノンブルに関しては私の説明が下手で、本来考えていた意図で伝わっていなかったのですが、答えてくださった内容を応用して解決する事ができました。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- Excel(エクセル) エクセルのフッタやヘッダーについて 3 2023/02/04 09:45
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 腕時計の設定の仕方について 5 2022/08/21 13:40
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字列選択時の背景色の変更方...
-
wordの書式設定について
-
『VerticalEditor』のエディタ...
-
パワーポイントのテキストボッ...
-
エクセルでセルのコメントの書...
-
acrobat readerのカ-ソル
-
WORD:画像を貼り付けるとバラ...
-
edmaxの文字化け
-
texの文章で行頭がそろわないの...
-
iText Expressの原稿用紙‥‥
-
Win Media Playerのレジューム機能
-
ワードでA3横の画面にして、文...
-
カーソルが先頭行にありません
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
【Word】改行について!【2013】
-
Wordで文字のサイズを大きくす...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
Chatgptの文章をワードにコピペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字列選択時の背景色の変更方...
-
wordでパンチを開けるときにセ...
-
WordとExcelなどでは、フォント...
-
パワーポイントのテキストボッ...
-
texの文章で行頭がそろわないの...
-
Googleブックマークバーの色を...
-
ワードでA3横の画面にして、文...
-
ワードで文字を右から左に書く...
-
JWCADのpageup pagedownが...
-
ワードで透かしみたいな「DRAFT...
-
edmaxの文字化け
-
Win Media Playerのレジューム機能
-
中央揃え、右、左揃えが灰色
-
InDesign追加ページのマージン...
-
エクセルでセルのコメントの書...
-
Wordで行組をすることってでき...
-
wordの書式設定について
-
TeXでのページ設定
-
WORDで一行の文字数をして自動...
-
Word文書作成
おすすめ情報