dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク用のヘルメットの臭いが酷かったので、
オゾン脱臭機を購入して1日程袋に入れオゾン脱臭を試みました。

元の臭いは消えたんですが恐らくオゾンの臭いと思われるのが
染み付いてしまって消えません。

あとゴムの材質を腐食させるとどこかの記事で見かけましたが
ヘルメットの下のほうにあるふちゴムも腐食させてしまうんでしょうか?
材質的にはゴムではないと思うのですが、どこもかしこもゴムと書いていたので。

この臭いは消える物なのでしょうか?
消えるとすればどの程度で消えるのでしょうか?
また、早く消す方法などあればご教授頂きたいです。

私と同じようにヘルメット脱臭機にかけたことがある人など
いれば失敗談、実施してよかったなどもあれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>恐らくオゾンの臭いと思われるのが染み付いてしまって消えません。



オゾンは、腐食性が高く生臭く特徴的な刺激臭を持つ有毒(殺菌)物質です。
ですから、異臭の発生源を殺して消臭効果を期待する商品が多いですね。
決して、オゾンは「消臭機能は、無い」です。
あくまで、悪臭の元を断つ!機能なのです。
推測ですが、ヘルメット内にオゾンが残っているのでしよう。

>ヘルメットの下のほうにあるふちゴムも腐食させてしまうんでしょうか?

基本的に、気にする事はありません。
某家電メーカーの車内オゾン空気清浄機(脱臭・殺菌効果)を使用しても、何ら車内の備品には影響を与えませんよね。

>この臭いは消える物なのでしょうか?

消えますよ。

>消えるとすればどの程度で消えるのでしょうか?

晴天の日に、数時間乾せば消えます。
また、太陽光の紫外線で別途殺菌も期待出来ます。
つまり、わざわざオゾン脱臭機を使わなくても大丈夫です。
※私の鼻が詰っていて、臭いの判別が弱くなっているのかも知れませんが。^^;
    • good
    • 0

オゾンは酸素ですから何もかも酸化させて劣化させますよ。



付いたオゾンの臭いは空気にさらせば消えてゆきます、
残るのはメットの材質の酸化された別のものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!