電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させて下さい。HDDを友人にもらったので、家にあるディスプレイと接続コード
をつなげようとしました。
しかし、端子の見た目はHHD側とコード一緒だと思うのですが、写真右側のネジが固定のようで
HDD側の端子の奥までささりません。
写真右側のネジがなければつなげられそうなのですが・・・。

これはそもそも繋がらないディスプレイだということなのでしょうか?コード交換?
知識がないのでどなたかお教え下さい。

「ディスプレイの端子がさせない」の質問画像

A 回答 (3件)

その右のねじは、本来PC側に付いている受けのねじのようですね。

ひねったら取れて左と同じになるはずですよ。
左側が正しいねじの形状です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この右側のナットのようなものは本来はないものなのですね・・・
硬くてまわらなかったのでそういうものかと、回せるかためしてみます。。

お礼日時:2012/09/19 08:08

ディスプレイにハードディスクを接続する意味が不明ですが… ^^;



写真の右側のネジは、単に相手(メス)側ロックネジが外れて付いてきただけでしょう。なので、回せば外れるはずです。
でも、その前になぜその接続が必要なのかよく考えましょう。でないと、故障するかもしれませんよ。
    • good
    • 0

それはD-Sub端子と呼ばれるもので、旧式の端子ですが、現在も現役で使われています。


しかしそのD-Sub端子は壊れてるのでしょうか。
ケーブルと差し込み口の画像を添付しておきます。
ご確認の上、ご利用可能な種類のケーブルをご用意されてはいかがでしょうか?
「ディスプレイの端子がさせない」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方もいうとおり右側のネジはおかしいようですね・・・。
とれないか再度ためしてみます。

お礼日時:2012/09/19 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!