
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
● 質問者さまのジュウシマツのヒナさんが、親鳥さんに育てられているのであれば、私もNo.1さまと同様に、親鳥さんにお任せするのをオススメしたいと思います。
その上で 「今できることはありますか?」 ですが、ヒナさん (今回は、親子を分けられませんので、親子全てを ですが) をよく保温&安静にしてあげてください。病鳥対策として、鳥のそばの温度 (ケージ部屋の室温とは必ずしも一致しません) を30℃~ 位にします (数字は目安ですので、鳥の行動を観察して、温度の微調節をして下さい)。今の季節であれば、特別な保温は必要無いかも知れませんが、朝晩は気温が下がってきましたので、場合に応じてご対応下さい。
ヒナさんの年齢にもよりますが、ご質問内容から推測するに、今回、ヒナさん1羽だけを獣医さんに連れて行くのは 難しいかも知れません。もし 決行される際には、道中、十二分に保温して下さい (ヒナは、体温調節の能力が まだ充分ではありません)。ここで身体を冷やす&ストレスをかけることは、重大な問題に思います。
それでも、一応ですが、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。
小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)
↑ 文鳥以外もOKなはずです。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm
「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。
● あと、蛇足ながら、「落鳥」 の語は、鳥が死ぬこと・死んだ鳥 を指す語です (元々は、婉曲表現なのでしょうか。具合の悪くなった鳥が木から落ちる状態 から、転じた語のようです。下記引用)。今回のご質問のタイトルで誤解される方も おられるでしょうから (私もその一人でした)、お気をつけ頂ければと思います。いらん話で失礼致しました。m(_ _)m
飼鳥用語集 (飼鳥情報センター)
↑ 「らくちょう(落鳥)」 の項目をご覧下さい。
http://www.avian.jp/yougosyu.htm#%E3%82%89
今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
どうかお大事になさって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) セキセイインコの病気 1 2023/04/03 20:45
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 二年連続でツバメの巣がカラスに壊されてしまいました 去年の春もツバメの巣ができていましたが、巣が落下 1 2022/06/16 12:56
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 呼吸が苦しい 4 2023/06/10 12:43
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 鳥類 イソヒヨドリについて 先日乾く前のペンキの上にイソヒヨドリが くっついてしまっていました。 足も羽も 2 2023/08/25 19:58
- その他(メンタルヘルス) 食欲不振について ここ数日食欲不振が続いています。朝は食欲がないので予定がある時以外は食べてないのが 3 2022/10/24 13:25
- 鳥類 今日、ペットショップに文鳥の餌を買いに行きました たまたま、鳥のケージを見たら、白文鳥でクチバシは僅 3 2023/07/06 20:47
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 不安障害・適応障害・パニック障害 昨日の夜、テレビを見ていたら急に頻脈になり落ち着いていられませんでした。心臓の病気だと思いこのまま死 2 2023/08/24 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報