dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思い出しました。
昔小さいころに、歩いてる道に七色に光るカミキリムシが良くいたのを。
ひげが長くて、スタイルが良くて、昆虫のハンサムボーイですね。

最近とんと見ません。
ここは名古屋ですが、そちらでは今でもいますか?
お便り頂けると、嬉しいです。

A 回答 (2件)

> 歩いてる道に七色に光るカミキリムシ



一般に、カミキリムシは樹上に生息することと、
「七色」の光沢を備えたカミキリムシは見かけないので、
もしかしたら、地上にいるハンミョウのことでしょうか?

http://www.insects.jp/kon-hanmyohanmyo.htm

コレだったなら、見た目は似ていますが、カミキリムシとは異なる種です。


それはそれとして、こちらは東京新宿ですが、
近所の大きな自然公園ではカミキリムシは、未だごく普通に見かけます。
ハンミョウは、ここ何年も見かけたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
新宿にいましたか。
東京は結構自然が多いですね。
私も5年いました。
空気は悪かったですが、緑は都会にしては有りますね。

ハンミョウの写真を見て、懐かしく思い出しました。
名前は知らなかったです。でも違いました。
いまNETでカミキリムシの映像を見たら、2色ぐらいですね。
私の勘違いと思います。
私の頭の中では、白と黒とオレンジと緑くらいでしょうか、ハンミョウみたいな色合いです。

もうずいぶん昔の事ですので、忘れかけていました。
でも、ふっと横町から出てくるかもしれないですね。
カミキリムシかハンミョウか。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/20 11:55

こんばんは!



今 栃木県にいます。
数日前にカミキリムシが我が家にでました(>_<)

触角が長くて……すぐにスプレーをかけてしまいました。すみません……(:_;)

10年ぶりの出会いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
栃木県にはいそうですね。
那須とか良くいきました。良いとこですね。
それにしても、スプレーは可哀そうですね。
ゴキブリと同じ扱いなのでしょうか。
私は、テントウムシやクワガタと同じ、感覚でした。
手にとっても、なんともないですよ。
次ぎに会うのは15年後ですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/20 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!