dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

現在 @nifty ひかりの1Gbpsのプランに契約しており ONU(H03NU4)→
HGW?(NEC Atem BL19HW)→PC という構成だったのを 
スマートフォンと3DSでWIFIがしたくBUFFALO WZR-D1100H購入し
ONU→HGW→BUFFALO WZR-D1100H→PCに接続変更しました所、スマホ等でWIFIできるようになったのですが1FにD1100H親機設置にて2FでスマホでUSENの回線速度測定で3Mbps程度しか出ません。
有線で接続している1階PCでUSENで70M 2Fで親機⇔子機を無線で接続、子機から有線で接続しているPCは48M。 親機前でスマホは30Mbpsがでます。

ヨドバシで購入したのでヨドバシに質問しに行ったのですが、回線速度が遅いですねと言われました。
1階で有線で接続しているほうなら200は普通出ると言われ、HGW抜いてONU→BUFFALO WZR-D1100Hで繋げば早くなるかもとも言われました。
そこで質問なのですがHGW無しで接続出来るのでしょうか?
又、200M とか普通に出るものなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

個人的には、健闘している方ですよ。


まず1階有線接続PCの速度が「契約回線の最大速度」です。
2階のコンバータ経由で接続しているPCは、「最適な通信チャネルを利用した最大速度」です。
1階でのスマートフォン速度が「スマートフォン対応の通信チャネルを利用した最大速度」です。

おそらくコンバータ利用チャネルとスマートフォン利用チャネルが異なり
スマートフォン利用チャネルに障害が発生して速度低下しているものと考えられます。

解決方法は、2つ
方法1,スマートフォンをコンバータ利用チャネルと同じチャネルで通信するように設定する。
方法2,2階で混信の少ないチャネルを探し同チャネルにルータの通信チャネルを変更する。
(Wifiアナライザ当たりを使うと簡単に確認できます。)
    • good
    • 0

>そこで質問なのですがHGW無しで接続出来るのでしょうか?



ただのルータ機能なら、なしでも理論的には接続出来ます。
ただし、ISPがHGWなしでの動作確認を行っていないと思いますから自己責任での利用となります

>200M とか普通に出るものなのでしょうか?

ISP経由なら、200Mbpsとか普通に出ません。 よく出てもISP経由だと100Mbps前後
KDDI網内やISP内なら、200Mbps以上とかでるかもしれません

まず、あなたが書いている内容をそのままヨドカメの店員に伝えて、”遅い”と答えたなら、その回答をした店員に疑問を感じます。

速度を求めるなら、電波のよい場所でなければ速度が出ません
1Fと2Fだと距離も離れていますから電波も悪くなります。
電波が悪ければ速度も出ません
無線LANアンテナが内蔵されているものって持ち方などで若干電波が悪くなる場合があります。
特に携帯電話などでは出やすかったりします

1Fにアクセスポイントを設置して、2Fで利用しているなら、距離が離れて、電波が悪いのでしょう。 ですから、2Fだと3Mbps程度しか出来ないのでしょう。
2Fにもアクセスポイントを設置して、その電波をつかめばそこそこ速度はでると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!