dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、PCをLAN以外で接続する方法をお伺いしましたが、
また、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。
現在ノートPCをつかっていてCATVインターネットを使うためにPCカードを使ってLANで接続しています。
で、もう一台のPCともLANで接続したいのですがルーター(?)みたいなものを使わなきゃダメなのでしょうか?
PCカードをもう一つ突っ込んでそれにもLANをつないでもういちだいのPCへというようなことは出来ないのでしょうか?
まぁ、本気でやる気はないのですがw 出来るのかどうかが気になって(--;
すみません、変な質問で。もしお暇なときがございましたら、お遊び程度にお答えいただけると幸いです。

A 回答 (5件)

おはようございます、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、CATVのモデムに接続しているPCがWindows98SE以降であれば、NICが一枚あるだけで、HUBなどで他のPCをつなぐことで、2台外部に接続することができます。

一台目のPCをルーターとして稼働させることができます。Windowsでは「インターネット接続の共有」とかいったかな?

ほかには、一代目のPCにProxyのソフトを入れることでも同様のことが可能です。
    • good
    • 0

簡単に出来ます


私はノートに無線ランと有線ランを繋いで動きしました
今でもディスクトップにADSLのランと
隣の家からのADSL無線ランを繋いでいます
お互いにプロバイダーが違いますから
ネットワークは一方が切れたら自動で切り替わります
    • good
    • 0

参考URLで説明があります。



ルータがまだ今のように安くないとき古いパソコンにNICを2枚挿しで、複数代接続をしてる人、実際にいました。

ただ、そのNICが2枚ついているPCは、常時接続(電源ON)している必要があります。

参考URL:http://ww51.tiki.ne.jp/~shigefumi/pc/network/cat …
    • good
    • 0

LANアダプタを2枚使っての接続はできます


目的によりますが、詳しいことは参考URLなどの解説サイトを検索して確かめてください。

参考URL:http://www.tawagoto.net/lan/
    • good
    • 0

ルーターがなくても接続は可能ですが、セキュリティ面など危険性が増すので、お勧めはできません。



ルーター自体も数千円で売っているので買った方が良いでしょう。

ただし、CATVインターネットの中にはルーターを使用禁止にしたり、ルーターを使用して接続できないようになっていたりする会社があるので注意が必要です。

そういう会社の場合、2代目は別途料金が取られます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!