
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「お疲れ様です」は、別に失礼ではないです。
よく間違っている方がいらっしゃるのですが、正しくは
◎ご苦労様です→目下の人に使う言葉
◎お疲れ様です→同僚や上司に使う言葉
なんです。
ですから、monaco_niceさんが今まで使っていたとおり、「お疲れさまです。○○です」
で、間違いはないと思います。
ただ、まさか上司に対して、用法の誤りを正すというわけにはいかないでしょうから、#1の方のご回答どおり、「先方のお名前・用件・自分の名前」というのが無難ではないでしょうか?
○○様
○○についてメールを送信いたしますので、よろしくお願いいたします。
○○
と、いう感じです。
私もよく、部長や課長にメールをすることがありますが、
「○○課 課長 ○○様」という風に名前を入れて、用件のみ記載し、文末に自分の名前を入れて送信しています。
ご参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
ご回答申し上げます。
この「お疲れ様です」のフレーズは
いろいろな意見があります。
そのため、上司が「失礼だ」とおっしゃるのであれば、
その上司には「失礼」ということで、「お疲れ様です」を使うのを控えましょう。
会社によっては、全社員で「お疲れ様です」とあいさつするのが習慣になっている場合があります。
しかし一方で、学校法人や官公庁では、「朝から疲れたとか言われると不愉快」ということで、いっさい言わない、という場所もあります。
マナーの観点で申しますと、その組織や関係がより良いコミュニケーションを図れる表現を選ぶことが大切です。
柔軟に応対するのが、良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
私は特には「お疲れ様です」とか「お世話様です」という文言は入れてませんが、「お疲れ様です」と書いてくる人はいますが、問題は無いです。
また、社内で「~様」は変です。あくまで社内なのですから、「役職名+殿」とすべきです。
社内文書で「~様」宛の文書なんていうのは、他の企業を含めても、見た事が無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 どんな文章が宜しいでしょうか? 3 2023/05/18 23:22
- 片思い・告白 相手にどう思われているのか気になっています。 2 2022/06/25 11:27
- 会社・職場 上司として接されているだけなのかどうか気になります。 2 2022/06/25 11:23
- 片思い・告白 質問があります。 こういう現場担当の女性の方はどう思いますか?長文失礼します。 ①会社が暇な時、電話 1 2023/04/20 02:57
- 片思い・告白 脈があるのかどうか知りたいです。皆さんどう思いますか? 1 2022/06/25 16:09
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- 新卒・第二新卒 新入社員、入社半年でどこまで求めますか。 私は4月に入社して、もうすぐ半年になります。 営業なので電 2 2022/08/25 00:01
- ビジネスマナー・ビジネス文書 目上の人が「お電話ありがとうございます。」とメールできたら、自分からも「こちらこそお電話ありがとうご 4 2023/02/15 13:49
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 会社・職場 目上の上司へのメールの文言 1 2022/09/19 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
【至急】ビジネスメール
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
担当編集者からの返信が遅い
-
会議出張中の上司への連絡について
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
控と写の違いは?
-
上司を怒らせてしまった。
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
飲食店のサービスの爪について
-
他組織から出向で来ている上司...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
【至急】ビジネスメール
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
控と写の違いは?
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
留年後内定先への謝罪について
-
会議出張中の上司への連絡について
-
常連客を怒らせてしまったら
-
担当編集者からの返信が遅い
-
職場の上司を呼ぶ時の手の動き...
おすすめ情報