
週末になると毎週、毎週、飲みに行き、かなりのお金を使ってしまいます。そこで今週末は家にいようと思います。その時間を利用して面白い漫画を読みたいのです。ベタに誰もが知っていて面白い漫画を教えて下さい。例えば、「ドラゴンボール」。
今まで読んだ漫画は、
面白かったもの
・おーい竜馬・北斗の拳・スラムダンク・カメレオン・ドラゴンボール・行け 稲中卓球部・寄生獣・ろくでなしブルース・MONSTER・ONE PEACE・二十世紀少年・つるもく独身寮・カイジ・アカギ・三国志
普通
・YAWARA・覇王伝たける・ジパング・バガボンド・花の慶次
もひとつおもしろくなかったもの
・ドラゴンヘッド・蒼天航路・あずみ・特攻の拓
こんな私が楽しめるベタに面白い漫画を教えて下さい!
A 回答 (161件中51~60件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.111
- 回答日時:
No.110
- 回答日時:
青木雄二「ナニワ金融道」
どちらかというと大人向けのマンガ。
名前の通り高利貸を舞台にしている。
90年代のマンガだが、今でもその発想は生きている。
この著者の監修による「カバチタレ」もオススメ。
北条司「シティハンター」
彼の絵が、最も美しくかっこいいと言っても非難は受けないと思う。
テレビアニメよりも、ストーリー性はある。
下ネタを交えてはいるが正統派のマンガ。
手塚治虫「アドルフに告ぐ」
ヒトラーを含めた3人のアドルフを軸に展開する大河ドラマ。
舞台は、ドイツと神戸。
週刊文春?に連載されただけあって、大人向け。

No.104
- 回答日時:
私と似てる嗜好みたいなので
寄生獣があがってますので「ARMS」をお勧めします。
あとは「ベルセルク」
ジャンプ系だと「封神演技」
バスケ漫画なら浅田弘幸の「I’ll」
SF系だと
永野護「ファイブスター物語」
お仕事ものだと「機動警察パトレイバー」
あと、男性だと意外と少女マンガは見落としてるのでないでしょうか。
山岸涼子さんの作品。短編集なら男性でも読みやすいと思います。
「動物のお医者さん」淡白ながらじわじわくる笑いが面白いです
「僕の地球を守って」なかなかおもしろいです
「花のあすか組」不良漫画とはいえ、組織戦が多くて頭使うスリリングな感じ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気グループのピエール瀧って...
-
『○○してナンボ』どういう意味?
-
就職の面接でスポーツについて...
-
天童よしみって美人ですか?ブ...
-
なぜ、女子卓球部の太ももって...
-
卓球ってそんなにイメージ悪い...
-
彼女の運動神経を良くさせたい...
-
スポーツ経験がないことって悪...
-
卓球のラバーがくっついてしま...
-
部活決まらない。精神的につらい。
-
小型犬は、卓球のボールって飲...
-
高校生から卓球を習い始める
-
上半身を使うスポーツといえば...
-
番長のゲーム中のセリフ
-
名古屋で映画とビリヤードが出...
-
スポーツにおいて肩幅が広いと...
-
部活(卓球)でラケットを購入...
-
男性の方に質問です!!
-
うちの子供、よく反射神経が良...
-
成長期の卓球って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『○○してナンボ』どういう意味?
-
彼女の運動神経を良くさせたい...
-
ある授業で、卓球、テニス、サ...
-
番長のゲーム中のセリフ
-
浅田真央さんが苦手な人
-
小型犬は、卓球のボールって飲...
-
スポーツ経験がないことって悪...
-
動体視力と反射神経が最も試さ...
-
手が小さい人に向いているスポ...
-
卓球の球の寿命は?
-
スポーツにおいて肩幅が広いと...
-
卓球サークル設立の注意点
-
ゆるゆりってアニメと漫画を見...
-
体育祭の出し物
-
上半身を使うスポーツといえば...
-
コンバネの継ぎ足し法について
-
卓球 中国式ペンでシェイクハ...
-
なぜ、女子卓球部の太ももって...
-
家庭用簡易卓球台の作り方
-
小柄な体があまり不利にならな...
おすすめ情報