
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ!!!!★ 僕は小学、中学のときに卓球をやっていたものです。
。まずはシェイクハンドか、ペンかを選んでください。ラケットはまずあなたが実際に持ってみて手に合うものを選んだほうがいいですよ!!初心者ならはじめはあまり高くないラケットで十分です★《3000~5000円》なぜなら、まだラケットに慣れていないのでぶつけたりするからです。。ラバーのことなのですが、バタフライのスレイバーELが初心者にも上級者にも使いやすいですよ!!!!僕はラケットはニッタクのアバロックスが使いやすかったです★★★ヤッパリ、5000円前後で自分にフィットするのがいいですよ!!!!!
買ってきました。店員さんに相談して1つ1つ握らせてもらって・・今確認したらhirakegomaさんが書いてくれた「バタフライのスレイバーEL」でした。凄い!連休中に学年別の試合があります。まだ初めて数週ですが、頑張ります。あどばいすありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NO.3ですがちょっと追加で。
私は店の回し者じゃないですけど、程よいのを見つけたので参考URLに貼っておきます。
グリップはフレアが個人的にはオススメです。
私はこのお店で1度買ったことあるのですが、割引率が半端じゃないです・・・
地元の専門店で買っていたのでカルチャーショック!
インターネットって安いです。
このお店、たしかちゃんとラバーを切って貼り付けてくれるはずです。
参考URL:http://www.takugekiya.com/product_info.php?cPath …
No.3
- 回答日時:
もう仮入部は終わったんでしょうか、2週間くらいだったっけ?
もう10年も前ですねぇ・・・(泣)
皆さんがおっしゃる通り、まずはシェイク(両面で打てる)かペン(片面のみ)かを自分で選択しなきゃ駄目です。
このとき、シェイクには簡単に分ければ守り専門と攻撃専門の2種類があるのですが、1年生の内は守り専門は考えなくていいと思います。ちょっと難しいから。
シェイクとペン、どっちがいいかなぁと想像して、いいなぁと思った方をショップの店員さんに言えば適当に見繕ってくれますよ。
シェイクならラケットとラバー2枚で8千円くらい?かな。
1万円を超えたらたbん猫に小判になります。
フォアクロスが簡単に出来て、ドライブが打てるようになればラバーとかラケットをちょっとだけいい物にしてみればいいでしょう。
しかし顧問は何をしてるんでしょうか。私が中学生の時は1年生が17人いましたが全員を集めてラケットからユニフォームやシューズ全てみんなで相談して決めたものです。
中学卓球は顧問がしっかりしてないとアカン。
お店の人に相談して今日購入しました。確かにそうですよね~顧問の先生は???でもいろいろとアドバイスをしてもらって嬉しかったです。自分にあっているかどうかまだわかりませんが、がんばります。
No.2
- 回答日時:
卓球のラケットにはペンをもつように持つペンホルダー型と握手するようにもつシェイクハンド型があります。
私が卓球をやっていたころは、ペンホルダーが多かったですが、最近テレビで試合を見ているとシェイクハンドの方が多いですね。
どちらがよいかは分かりませんが、シェイクの方が両面にラバーを貼ってますし、はじめに持つにはよいのでは?
因みに、私は「反転」というタイプのを使ってました。
ペン型で両面ラバーを張り、くるくる回して裏と表を入れ替えてうつというものです。
卓球専門店があれば、そこできくのがよいのでは?
http://midomido.net/satsuki/yougu.html
参考URL:http://www.geocities.jp/tossybutyou/yougu.syosin …
参考URLありがとうございます。読んでいったおかげで店員さんの説明が初心者でもすこし理解できました。URLで教えてもらったメーカーのラケットを購入しました。自分にあってるかどうかはまだ今日使ってみただけなのでまだわかりませんが、がんばります。
No.1
- 回答日時:
まず「ペン」か「シェーク」かを選択する必要があります。
最近は「シェーク」が流行?のようですが、
個人的には「ペン」の方が好きです。
これは各個人の好みですので、ご自分で決めて下さい。
後どれにするか?ですが、
最初のうち練習は素振りだけだと思いますが、
だからと言って安物の薄っぺらいラケットじゃ駄目です。
メーカー物の少し安めのしっかりしたラケットを
購入して下さい。
ちゃんとしたショップで店員さんに相談して下さい。
(その辺の量販店じゃなくて最初はショップの方が
よいと思いますよ)
では頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サバゲー、ボルダリング、スポ...
-
eスポーツって単なるテレビゲー...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
体力について 自分は高校サッカ...
-
競馬の実況ってなぜ声を張り上...
-
プロスポーツ選手。なりやすい...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
次のスポーツの特徴とルールと...
-
野球の佐々木朗希と、サッカー...
-
皆さまはどんなスポーツ番組が...
-
スポーツ選手について。もう引...
-
日本は世界の中でもスポーツで...
-
陰キャみたいなのが多いスポー...
-
なぜチアリーダーは基本的に前...
-
なぜチアリーダーやバトントワ...
-
Jリーグがこの先マイナースポ...
-
宗教無双スポーツ強すぎ無双で...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
格闘家やスポーツ選手、力士っ...
-
アスリートの有名人で「なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『○○してナンボ』どういう意味?
-
彼女の運動神経を良くさせたい...
-
ある授業で、卓球、テニス、サ...
-
番長のゲーム中のセリフ
-
浅田真央さんが苦手な人
-
小型犬は、卓球のボールって飲...
-
スポーツ経験がないことって悪...
-
動体視力と反射神経が最も試さ...
-
手が小さい人に向いているスポ...
-
卓球の球の寿命は?
-
スポーツにおいて肩幅が広いと...
-
卓球サークル設立の注意点
-
ゆるゆりってアニメと漫画を見...
-
体育祭の出し物
-
上半身を使うスポーツといえば...
-
コンバネの継ぎ足し法について
-
卓球 中国式ペンでシェイクハ...
-
なぜ、女子卓球部の太ももって...
-
家庭用簡易卓球台の作り方
-
小柄な体があまり不利にならな...
おすすめ情報