
最近の領土問題を受けて少しだけ疑問に感じたことを書きますので、お時間ある方は聞いてください。
「ネトウヨが嫌い」と言う方が真の愛国者ということはありますでしょうか。
例えばTwitterでネトウヨに対する否定的なキーワード拾って発言者のプロフィールを見にいきますと
かなりの確立で在特会、自民党に批判的だったり韓流のツイートをRTしてたりします。
こういう人達はわかりやすくて良いのです。
しかしネット上の過激な右発言に対しては嫌悪感を抱く方もいると思います。
極端にレイシストだったり、武力抗争を声高に叫ぶような人達です。
現在、中韓との仲が険悪です。
私はもちろん中韓に対して嫌悪感も抱きますし、領土も渡したくありません。
しかし戦争という話になると少なくとも日中韓の三国はどこも得しないと思うので平和的解決を望みます。
それで過激なネトウヨに関しては私も「嫌い」という立場をとってます。
この過激なネトウヨ自体が反日勢力の偽装工作である可能性もあるのでしょうか。
最近の領土問題を受けて色々と考え出したので、当方あまり政治には詳しくありません。
それと生まれ年を考えると左翼思想に染まっている部分があるかもしれません。
どなたか見解をお聞かせください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ネトウヨにも色々なレベルがあって温度差がありすぎます。
残念ながらネットでは少しでも韓国に肩を持てば叩かれます。
韓流動画を見たいとここで質問していた方が
「そんなに韓国男優に抱かれたいのなら日本から出て行け」
こんな感じで攻撃を受けるのです。
私も過去に彼らに接触を試みましたが、
すぐにバカチョンだの工作員だのお話になりません。
こんな態度で一般人に朝鮮人の実態や真実を知ってもらいたいという
歪んだ願望を抱いていることじたいが可笑しいのです。
朝鮮人のやってきたことは事実なのに、
ネトウヨは自分で見えない敵を作り出して戦っています。
>ネトウヨ自体が反日勢力の偽装工作である可能性もあるのでしょう
当然あるでしょう。在日は自分たちがいい暮らしができればいいのです。
せっせと真面目に働く日本人と棄民呼ばわりしてきた韓国両方を恨んでいます。
ある意味バカにしているといった方がいいでしょう。
そんな彼らですから両方をバカにするなど躊躇なくできるでしょう。
>戦争という話になると少なくとも日中韓の三国
そういう話は次元が違ってきます。単に好き嫌いで戦争にはなりません。
平和的にいきたいと思っても、相手は押せば譲歩する日本という認識です。
日本が反発すれば戦争になります。それを裏で操る米系の死の商人がいます。
なるときは自分が望まなくても、その流れに抗しきれないのです。
私の質問に直球で答えていただいて感謝しております。色々と勉強になりました。その見えない敵の正体は人によって形を変えそうですね。少し頭を冷やして自分が何と戦っているかを見つめなおした方が良さそうです。ネット界にもあなたのような見解が定着して欲しいと思います。
No.12
- 回答日時:
まず、ネット右翼という言葉はよくありません。
この言葉自体は、左翼新聞である朝日の作成した言葉。つまり、相手を馬鹿にした言葉なんです。だから、愛国精神で発言している方々に対してこういう下劣な呼び方をすることを私は嫌いです。
過激な表現は、相手を良く知っているからこそ出来る部分も実はある。
なぜ、かれらはそういっているのか? それに気が付くべきでしょう。
反日の現実に直面すると理解できると思います。
例えば、韓国内には、”日本に行って数人殺したい” なんて掲示板に書き込む人も居るのです。
卑劣ですよ。
No.10
- 回答日時:
ネトウヨというのは、ネットの匿名性をいいことに日頃の鬱憤を込めて暴言を吐いてストレスを発散している連中に過ぎません。
実に偏った意見ですし、物事を大局的に見れないいわば幼稚な人たちです。つまりは、嫌われて当然の存在。質問者様がネトウヨ嫌いというのは正常だと思いますよ。それで左翼的だとかは決まりません。僕も当然ながらだいっきらいです。しかし、僕がこの国を愛していないかと言えば答えはNOです。世界から愛されるこの日本という国が大好きですし、日本人として生まれることができたことに感謝もします。尖閣諸島も竹島も日本領であると確信していますし、中韓両国に対しては怒りを感じています。
しかし、だからといって戦争だとか武力行使だとかそういったことはしてはならないと思っています。もちろん、領海侵犯などに対しては威嚇射撃など世界的に当たり前の対応をしていただきたいとは思っています。それで中国が軍を派遣するのなら、こちらも自衛隊を出して断固死守することになるでしょう。その時は武力衝突も致し方ないのではないかと思います。しかし、日頃から武力行使を訴えるネトウヨは頭がオカシイとしか思えません。世界的に平和にやっていこうというこのご時世に非常に馬鹿げた考えでしょう。武力行使はあくまでも最終手段です。それも、日本の場合は攻撃された時のみ。最後の手段を常用的に使うのはそれは最後の手段ではありませんからねw
私の考えをわかりやすく代弁していただいて感謝します。極端な話になりますが、これから続いていく歴史の中でアジアが今の中東みたいにはなって欲しくないんです。その為にできることがあれば、それを支持していきたいです。ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
>それで過激なネトウヨに関しては私も「嫌い」という立場をとってます。
余りに偏った愛国心の発露と、論理性が著しく欠如した下品なもの言いには、元来が右寄りを自認する私としても違和感を禁じえない、依って御指摘の点は大いに理解出来る。
しかしながら「ネトウヨ」という言葉が発せられる場面を想定するに、自らの意見のみを尊しとし、自虐的歴史観及び国家観を有する左派の方々が、それ以外の一切の価値観を容認せず攻撃的に排除する場合、或いは右派との論理的な応酬で言葉に詰まった場合に吐かれる捨て台詞が所謂「ネトウヨ」という言葉であり、継続的な議論を自らが意図的に遮断する局面での使用頻度が、非常に多いように思われるのも確か。
依って私の認識としては、論理性と品性を欠く「ネトウヨ」なるものは確かに存在するが、一方に於いて健常な感覚を有する右側の意見をもその範疇に含め、その全てを「ネトウヨ」と罵る側の知性の欠如をも、大いに問題ありと指摘せざるを得ない。
そもそも共産党を始めとする左翼思想をも容認するウイングと懐の広さが、憲法にも担保された我が日本が誇るべき点ではあるが、最近特に感じる事は、民主党政権樹立以来の僅か3年余りで、国民総体としての座標軸が大きく右側に移動しているという点。
そしてそれは民主党本体及びその支持層に確信的左翼を多数包含する、同政権に対するアンチ・テーゼ或いは危機バネとしての反作用であり、且つ日本国民の健全なバランス感覚に依るものと認識する次第です。
>生まれ年を考えると左翼思想に染まっている部分があるかもしれません。
質問者様の思考法は、極めてニュートラルであると思われるのだが。
依って私の認識としては、論理性と品性を欠く「ネトウヨ」なるものは確かに存在するが、~
のところは私も気をつけたいと思います。再認識させられました。
日本国民の全体の思想バランスが右に傾いているというのは確かに納得しました。思考法はニュートラルでしょうか。なんだか最近自分が左っぽい気がしてならないのです。どう国を愛して良いのかわからないのかもしれません。困りました。
No.8
- 回答日時:
>現在、中韓との仲が険悪です。
そのような事実は全く無い。日中の愚民が、テレビの印象操作に惑わされているだけだ。1万人に一人中国で暴徒が暴れたからといって日中関係は微動だにしない。余りにも馬鹿すぎる。
>しかし戦争という話になると少なくとも日中韓の三国はどこも得しないと思うので平和的解決を望みます。
戦争にもならないし、平和的解決にもならない。このままにらみ合うだけです。そうした緊張関係に耐えられない国は主権国家の資格がない。余りにも馬鹿すぎる。
険悪じゃないというのは中韓が一方的に日本に対して喧嘩を売っているということでしょうか。険悪って表現が相応しくなかったですかね。にらみ合うだけで、どうなるのでしょうか。よろしければもう少しご意見きかせてください。
No.7
- 回答日時:
>「ネトウヨが嫌い」と言う方が真の愛国者ということはありますでしょうか。
ないです。きっぱり断定してもいいでしょう。
質問者さんがどう定義付けしてるかにもよりますが、基本的に国益に対するプライオリティが高ければ高いほどネトウヨになります。
質問にあるような「日中韓の利益」という考え方はネトウヨはあまりしません。実感として判って頂けると思いますが、ネトウヨの主義主張には国益以外に日本人の心情を優先したものも多いはずです。
感情論と書くと何か過激なことを思い浮かべるかもしれませんが、実際には日本人の誇りや信念のことを指します。利潤(我欲)ばかりを追い求めれば、行き着く先は中国や韓国のような愛国無罪です。そういった傍若無人な考え方や行動を抑制の感情論のことです。
>それで過激なネトウヨに関しては私も「嫌い」という立場をとってます。
質問者さんの言う過激なネトウヨとは具体的にどんな人(発言)を指しますか?極論で一括りにしてませんか?都合のいいネトウヨ像を作り上げていませんか?
もともとネトウヨはレッテルですが、もうそれを貼る範囲が広くなりすぎて最早ネトウヨの反対はサヨクということになっています。だから、漠然と"過激な"ネトウヨという言い方では、サヨク以外にはたぶんピンとこないです。判ったつもりでも、実際には共有できていないでしょうね。
つまり、何が言いたいのかというと、どう過激なのかをもっと具体的に書いて頂かないと同意なり反論なりできないということです。
>生まれ年を考えると左翼思想に染まっている部分があるかもしれません。
言葉の定義をはっきりさせないのはサヨクの特徴です。保身や予防線だらけの主張では説得力に欠けます。
過激なネトウヨというのは、日本にいる朝鮮人を殺せ!とか いますぐ戦争だ!とかそういうのです。あと人種を人くくりにして罵詈雑言を並べ立てたりとか。他にも色々と目につきますね。具体性を欠き、予防線だらけってのは気をつけます。サヨクの特徴なんですか?よろしければもう少しご意見がききたいです。
No.4
- 回答日時:
竹島については侵略占領という
言葉以外に何があるでしょうか?
韓国が竹島を占領した時の日本人の
惨状をご存じですか?
これを不法占拠と報じるバカな
マスゴミと民主党に騙せれてはあかんよ!
今から何年何十年経とうと
かわいませんが平和的解決の
糸口はあなたにございますか?
ここにきてみんな必死に自国の事を
未来の子供たち子孫たちの事を
本気で真摯に考えているのですよ!
中国の尖閣問題にしても
平和的平和的を連発してたのでは
日本は近い将来、日本で無くなる
恐れがあなたにはわかりませんか?
だれも死にたくは無いですよ!
だれも傷つきたくは無いですよ!
出来ることならみんながみんな
多分、死ぬときは楽に老衰で死にたい
何て思ってるよ!
それでもこの国を愛し家族を愛し
子供や子孫たちを愛して来たから
今の日本があるんだよ!
先人の方々が命を懸けて守り
ぬいてきたこの日本が愛しい
から命をかけるような発言も
出る。事を理解しておいて下さい。
ネトウヨという言葉で茶化さないで
あなたも日本人ならば、三国人の
言葉に騙されない様ご自分の意志で
ご判断下さい。
感情をぶつけていただいてありがとうございます。国の愛し方にも色々あるなぁと思いました。時には過激な発言も出るのは仕方のないことで、当然と言っても良いと思ってます。豊富な知識でもって大局的に物事を見られるようにしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 現在、ロシアの武力によってウクライナの東部地域の強奪を「解放」と自称し併合しました。 なお、住民投票 7 2023/03/16 12:43
- 伝統文化・伝統行事 韓国語の翻訳をお願い申し上げます 1 2022/07/08 09:33
- 世界情勢 在日コリアン=韓国人問題にこんな逸話をある、 お笑い芸人は語る。「小学生の時、在日韓国人問題を どう 1 2022/05/25 08:21
- 政治 日本は「河野談話」によって鬼の首を取られましたか? 4 2022/12/16 12:32
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
- 政治学 ネトウヨ、自称愛国者って現実世界で孤独な中高年、年寄りだと思うのですが違いますか? その人の寄る辺が 9 2023/07/22 10:46
- 世界情勢 ゼレンスキー大統領は選民思想を持ってますか? 2 2022/03/23 13:22
- 世界情勢 韓国にホワイトリストの排除は維持にすることに決めたのですか。? 5 2023/02/06 07:41
- 政治 尹大統領の日韓正常会談の結果は。? 3 2022/11/29 07:51
- 世界情勢 韓国の尹政府から眺めた日韓関係と成り立たせの可能性は。? 4 2022/05/25 08:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経済評論家の三橋貴明氏は異端...
-
ネトウヨってなんなんですか?
-
「ネトウヨ」という言葉をどう...
-
イデオロギーって何ですか???
-
あんなに元気だったネトウヨた...
-
次期首相には誰が相応しいと思...
-
このツイートはなぜネタにされ...
-
立花孝志は今後も脱法選挙みた...
-
「学術会議が中国の千人計画に...
-
保守派は強気に出れば通ると思...
-
何故、百年経っても議事堂の4...
-
なんで首長選で、保守分裂が相...
-
自民党の石破さんはどうしてい...
-
真っ当な保守とは?
-
ネトウヨたちは今どこで何をし...
-
なぜ保守は
-
ネトウヨが嫌いということ
-
保毛尾田保毛男
-
高市早苗・稲田朋美の極右男性...
-
安倍政権
おすすめ情報