
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 魚で“光物”ってどんな魚を言うの?
酢締めした寿司ネタです。
元々鯖など、足が速いすなわち痛みやすい魚を酢で締めていた物を「ひかりもの」と言っていました。
皮が光った魚と言う方も居ますが、皮が光った魚は傷みも早い。
鯛でも酢締めすれば「ひかりもの」と分類されます。
マグロの「ひかりもの」と言うのもありますよ。
> そして、お寿司や刺身等で、光物はダメ(食えない)って人がいますよね?
酢が苦手と言うのでは無いでしょうか。
食べず嫌いも少なく無いと思いますし。
No.2
- 回答日時:
コハダ、サバ、アジ光物は鮮度の低下が早く、サバの生き腐れというほどです。
傷んだものを食べると蕁麻疹が出ることが他の魚より多いようです。最近は鮮度を保つ技術が進歩したのでサンマでも生で食べられます。光物を生で食べる場合は鮮度が管理されたものに限ります。新鮮なものは大変美味です。活魚の関アジ関サバは特にうまい。関西のサバ寿司のバッテラは美味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハマチとか生で食べたいのですが
-
スーパーなどで売られているス...
-
貝の死んだのは食べない?
-
加熱調理用のイカについて
-
スーパーに、魚の刺身用と焼魚...
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
くら寿司の寿司に寄生虫ってつ...
-
タタキじゃないまったく生のカ...
-
買ってきたお魚や切り身を調理...
-
生鮭とお刺身用のサーモンは何...
-
さわらは
-
生魚が気持ち悪い
-
スーパーでしめ鯖できますと書...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
北海道では、見かけないもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハマチとか生で食べたいのですが
-
貝の死んだのは食べない?
-
スーパーなどで売られているス...
-
加熱調理用のイカについて
-
悪くなった刺身はどんなにおい...
-
スーパーに、魚の刺身用と焼魚...
-
お刺身好きの方に質問です。 ア...
-
さわらは
-
タタキじゃないまったく生のカ...
-
唐揚げ定食のレモンを残すのは...
-
キスを釣って来たのですが、下...
-
生鮭とお刺身用のサーモンは何...
-
スーパーでホタテ貝のヒモを買...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
「寒サバ」について
-
刺身に寄生虫がいました
-
買ってきたお魚や切り身を調理...
-
さばの賞味期限
-
くら寿司の寿司に寄生虫ってつ...
-
生魚が気持ち悪い
おすすめ情報