

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
どうしてキッチンハイターは駄目なんでしょう?
日曜大工が大好きな60代のおじさんです。
ドアは白いペンキが塗られているのですよね。白木だったらこういうのが使えるのだけど。
http://www.rinrei-wax.jp/item/110.html?gclid=CLz …
私だったら、キッチンハイターを使いますね。
まず、ポタポタ落ちるであろうから、新聞紙を敷いて、ガムテープで固定して、周りに落ちないようにします。
スポンジにキッチンハイターを含ませて、ゴシゴシでなくサーッとなぞります。
ゴシゴシすると、落ちたところ、頑固なところと、まだらになりますから、サーッを繰り返します。
世の中には変な固定観念に凝り固まっている人もいます。
私はキャンピングカーで全国を徘徊していますが、昨秋四国で寒かったから、豆炭あんかを買って足元に置いておいたのですが、それを聞いた人から「一酸化端子中毒、怖くないの。私だったらしないわ」なんて、ガチガチの人もいました。
ドアがペンキで塗られているのならなおさらです。沁み込むことはありません。
この回答への補足
その後、こっそりキッチンハイターで漂白してみましたら
だいぶきれいになりました。
ただ調べるとキッチンハイターは木製のものや丸洗いできないものには使わないでくださいというような
注意書きがあることがあるのでもし悲惨な結果になったとしても自己責任ですね。
サーッを5回ぐらいやりましたがゴール間近です。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は「アルカリ電界水クリーナー」を使っています。
http://www.rakuten.co.jp/ecoidea/
台所の油汚れも、窓ガラスのヤニもこれで落ちるし二度ぶきいらないし、洗剤の後のこりなどの心配をしないでいいという事で重宝しています。
この回答への補足
私も アルカリ電解水 大好きです!!
高濃度の業務用を仕入れて希釈してあっちこっちにつかっています。
というわけで、アルカリ電解水は利かなかったのでした。
No.5
- 回答日時:
#2です。
補足拝見しました。で、染み込むのが怖いなら、洗剤系はご法度です。
ドアの材質にもよりますが、洗剤系が染み込むと、かなりの長期間、ニオイやヌルヌルなどが残ります。
もちろん重曹だって、染み込まないとはいいませんが、ニオイや色はないので粉が若干吹くぐらいです。
また、処理を開始する場合、いきなりゴシゴシではなく、隅っことか目立たない場所でテストも必要です。
この回答への補足
「木製のドアにキッチンハイターを使うとぼろぼろになるよ!」
と言われたのでどの成分がどのように気をボロボロにさせるのかがわらかないため
おっかなびっくりです。
テスト了解です。

No.3
- 回答日時:
とりあえず水拭きです。
手垢等の脂であればそれである程度はとれます。
タバコのヤニならこの手のガラスクリーナーが
よく取れました。
http://www.google.co.jp/products/catalog?q=%E3%8 …
とりあえずはガラスマジックリンあたりで
試してみることをお勧めします。
(で、あんまりとれないので、あれこれ試すことになるわけでは
ありますが。)
http://www.kao.com/jp/magiclean/mcl_glass_spray_ …
この回答への補足
洗剤といえ、あれもこれもだと結構な金額いっちゃうんですよね。
ガラスクリーナーですか。
水ぶきはしてみたんです。
あとはアルカリ電解水でも拭いてみたんです。
キッチンハイターで端っこのほうを試したらかなーり落ちたんですが
止められたのでそれ以上はできませんでした。
食器用洗剤もやってみたんですがダメ。
ガラスクリーナーですね。ためしてみます!

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
マジックリンはいかがでしょう?
大体の汚れは落ちますよ。
この回答への補足
http://www.kao.com/jp/magiclean/index.html
マジックリンいっぱいあるのですがオススメどれですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キッチンハイターでカーテンの色を抜けますか? 2 2023/04/12 21:39
- 分譲マンション 内覧した部屋がとても汚かった。引っ越さない方が無難でしょうか。 9 2023/07/08 23:49
- カスタマイズ(車) 製造年月が約20年前の車に乗っているため、ヘッドライトが黄ばんでます。 イエローハットやオートバック 4 2023/06/22 16:24
- 食器・キッチン用品 キッチンハイターの代用品 2 2022/04/25 23:38
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- 掃除・片付け 蛇腹でクルクル巻くタイプの浴槽の蓋にカビがすごいです。これってティッシュで1番カビキラー漬けにすると 5 2023/05/06 13:56
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 硫黄の白いシミの取り方 5 2023/08/14 05:43
- 掃除・片付け 風呂場の頑固なカビ。撃退法は? 6 2023/04/23 06:48
- 運転免許・教習所 黄色信号で止まっても進んでも必ず文句を言われる、どうすればいいですか? 9 2022/05/11 08:43
- 運転免許・教習所 青信号で交差点に進入して、前方の右折車を待っている間に対面信号が赤になった時どうしたらいいの? 9 2022/10/05 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
教えてください。家のクロスに...
-
コープの「液体セフター」って...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
ヘアアイロンの焦げ
-
机についた手垢が落ちません…
-
マグネット 汚れの落とし方
-
布地のペンケースを洗いたい
-
洗濯物から白い固形物がでる
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
照明カバーの黄ばみ?
-
コートの襟汚れ
-
タイルカーペットの消臭方法
-
野球で外野でスライディングキ...
-
ユニットバスに着色汚れがつい...
-
外壁にツバメが・・・
-
クリーニングに出さずに汚れを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
野球で外野でスライディングキ...
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
白いロングスカートの裾を靴で...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
机についた手垢が落ちません…
-
教えてください。家のクロスに...
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
ユニットバス内に付着した白髪...
-
アパートの壁を汚してしまいま...
-
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
-
ヘアアイロンの焦げ
-
カーペットに煤(スス)が付着...
-
車のシートに生理の血がついて...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
おすすめ情報