dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の台風の豪雨でアイフォン4Sが水没状態になってしまいました。
アイフォンの状況は電源は付きますが、タッチパネルを触っても全然反応してくれません。
先ほど避難勧告をアイフォンは知らせてくれたのですが、依然ウンともスンとも言いません。
保険は入ってないとのことです。
シムカードは抜いておいたほうがいいですか?

A 回答 (4件)

電源を切っておくことが優先です。

SIMカードはどうでもいいです。

ショートすると基盤が壊れることがあって、そうなるとなおりません。
完全に乾くと、なおることも多いので、下手に電源を入れずに、そのまま乾いたところに放置しておくことです。
    • good
    • 0

2の方も回答していますがもう全損です。


電気製品は水没したら完全に乾くまで電源を入れてはいけないのが常識です。
電源入れた時点で全部の回路に通電して水が回ってしまっているので諦めましょう。
ソフトバンクですか?
今は知りませんがソフトバンクって壊れてからでも安心保険って入れましたよね
    • good
    • 0

どっちでもいいですよ。



全損ですから。

水没したら完全に乾燥するまでスイッチを入れちゃダメなの
スイッチを入れる事で通電して完全に壊してしまったので、修理するか買い替えになります。
    • good
    • 0

水没した場合は電源をきっておかないとならないのです


電源をいれたり、充電したり、ドライヤーの温風をあてたりすると
熱でショートしてしまうからです

電源を切ってカードと充電池を外し、様子を見るしかありません

ドライヤーを冷風であてたりしながら乾くまで1週間くらい様子をみて
それで直ることもあるかもしれません

しかし、もとに戻る確率は低いです

基盤が腐食していくので使えなくなるのは時間の問題です

修理をするならと買った方が良いかもしれません

私は水没させたけど復活したこともあれば、復活できなかったことも
あります

今は防水タイプを使っています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!