dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画投稿サイトなどを見てみると 本人の了承をとっていないと思われる 多数の映像が
投稿されています 観光地で自分の歩く周辺を連続で撮影したり でも歩行者が同時に
撮影されており 仮にその人が 会社の出勤日なのに 風邪をひいたので病欠で 休み
の届けを出していれば その投稿を見た 上司はずる休みをして さぼっているとは
ならないでしょうかね つまり 関係ない人に間接的に 迷惑をかけている
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

なるほど、面白い発想ですね。


もしかして、「釣りバカ日誌」の見過ぎと違いますか?
だとしたら、NHKのニュース番組は、どうなります?
台風情報や電車の遅れなど、いつも一般人が、承諾なしに撮影されてます。
(奥様に内緒で、彼女と相合傘)困りますね、その様な所に行ってはいけません?
つーか、その様な事は、してはいけません。
交通情報などの時も、車が写されてます。
「君子、危うきに近寄らず」です。
気をつけましょうね!!!??
    • good
    • 0

周辺風景や名所などの撮影ではどうしても人が映り込んでしまいます。


これはしょうがないです。
人を撮る意図はないのですから。

ただ、特定の誰かを撮り続けていれば問題です。
盗撮になります。

撮される側からすれば、撮影者がどのような意図をもって撮影しているのかは分かりませんが、少なくとも観光地などでは誰かの写真やビデオに映ってしまう可能性があるということは認識しておくべきでしょう。
映ってしまった可能性が高いというのであれば、撮影者に画像の確認を求めることはできますが、撮影者がその人の撮影を意図していない限り、画像の消去には応じないでしょう。

撮影者がそのような画像、映像をネットにアップして、それで誰かに迷惑がかかるということは、あくまで可能性であって、トラブルを狙ってのことではないはずです。

というわけで、後ろめたい状況の時に観光地などに行くことは、自分の首を絞めるかもしれない行動ということになりますね。
撮影者としては何も気にすることはないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!