dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC知識が殆どありません。どうかわかる方教えてください。
今主人の実家でCATVのインターネットを使用していますが、離婚することになり、パソコンは私が買った物なので、持って出ようと思いますが、モデムというものを借りていますが、これをこのまま放置して行くと、転居先で私はネットの契約ができなくなりますか?
PC本体は私が買いましたが、CATVの加入者名義は姑、PC利用は殆ど夫です。
夫と姑にひどい目に合わされ出て行くので、できれば関わりたくありません。
今PCの後ろにつながっている線を抜いて持って行ってもいいものなのでしょうか?12日に出て行くので至急回答できるかた、わかりやすい言葉でお願いします。

A 回答 (4件)

CATVの契約が姑であるなら、回線の契約は姑のままですから、あなたが新たに契約することは出来ます。


それと、CATVは地域で会社が変わるので同じ会社と契約できるとは限りません。
ですから、引っ越す先に合った回線で契約する必要があります。
まあ、同じ地区なら同じCATVで契約できると思いますけど。
ですから、出て行くときはPCにつながっているコードをPC側から抜いて、PC本体とAC電源、付いているならマウスだけを持って行きましょう。

また、新たに契約する場合、メールアドレスは変わりますからネット接続やメールの設定し直しが必要です。

今のCATVの契約はそのままですから、ネットの解約を姑がやらない限り使わない(使えない)ネット契約が残ることになり、気づかなければ姑がずっと余分なお金を払うことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました。
線ひっこ抜いて出て行きたいと思います。
県外脱出なので新たに契約先を探します。

お金で散々苦労させられたので、余分なお金、どうぞ払ってくださいと言いたいです。

お礼日時:2012/10/05 11:42

> ・・・・・パソコンは私が買った物なので、持って出ようと思いますが、モデムというものを借りていますが、これをこのまま放置して行くと、転居先で私はネットの契約ができなくなりますか?



CATV用モデムは、CATVの名義人が借りているということでしょうね。そして、名義人の住所で、料金は名義人が料金を支払っているということなので,CATVに名義変更・移転届けを出さない限り、現在の場所から動かせないでしょう。つまり、hamama3 さんが持っていけないということです。(名義人の管理権限が強いですよ)

パソコンと、パソコンに付随していたコード(購入時のパソコンと一緒に梱包されていたLANコード・電源コード)は、夫婦共同の財産か、お金を出した人の個人所有物かは、話し合いになるトラブルになるかは分かりません。


> ・・・・・・・・できれば関わりたくありません。

インタネット回線のCATV回線は、移動できないと思われますから、新しい場所では新しく、「インタネット回線とプロバイダ」の契約をお勧めします。新しい場所で、「インタネット回線とプロバイダ」をhamama3 さんの名義での新規契約のほうが、インタネットについてはかかわりがなくなりますね。

● 現在使っている、メールアドレスが、hamama3 さん専用の場合。
新規のインタネット回線契約した場合、キャリアメール(プロバイダメール)のメールアドレスも新規になりますので、現在のCATVのメールアドレスは、解約したほうがいいですね。新しい場所でも現在のCATVのメールアドレスを継続使用の手段もありますが、hamama3 さんが現在の婚家との関わりがでて来ます。

hamama3 さんは、たぶん、CATVのメールアドレスを使っていると思います。
CATVは、「インタネット回線会社」と、「プロバイダ」を兼ねている同一通信事業者です。
だから、プロバイダCATVのメールアドレスとなります。


メールアドレスを「フリーメール」を使っているなら、パソコンと、インタネットr回線の2つがあれば、何処でも誰のパソコンでもメールが使用できます。そうすると、新しい場所でも「フリーメール」が使えますが、旧の場所でも、ご主人も「使うことが出来ます」。
旧の場所でも使えない様にするには、新しい住所に行ったら、すぐ、フリーメールのパスワードをhamama3 さん専用に変更です。

● 現在使っている、メールアドレスが、夫婦共用の場合。
ご主人と姑さんと一切関りあいたくなければ、メールアドレスは新しくしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCは結婚前に仕事で使うために購入したので、共有財産ではありません。結婚後も夫はまともな稼ぎがなくPCどころか、家電製品はすべて私が買い揃えたぐらいです。離婚の1番原因が経済力の無さですから。
話がそれましたが、放置しても問題なさそうなのでひと安心です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 11:38

料金の引き落としが誰の口座からになっているかですね。

あなたの口座から引き落とされているなら解約しなければなりませんが・・・、それで無ければ(元夫が契約者)ならほっといてかまいません。
パソコンとモデムをつないでいるケーブルを抜いて持っていけばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料金は姑の口座です。放置していいとわかり安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/05 11:30

転居先でもインターネットの契約をすれば今までと同様に使えますよ。


問題なのは、今と同じ会社と契約するか契約できるかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。出て行くのは県外です。
問題なさそうでよかったです。

お礼日時:2012/10/05 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!