
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
浸けおきする必要ないです。
どちらかといえば洗米してから、
水気をよく切っておく(少なくとも20分くらいはザルなどにあけておくのがいいです)
洗米して水を切った米を必ず沸騰している熱湯に入れる。
米を入れたら底から2~3回軽くかき混ぜる。
火にかけて3分経つ前に吹きそうになったら、吹かない程度に火を弱める。
米が鍋のなかで片寄ってきたら混ぜる。
2~3回かるくかき混ぜる、かき混ぜすぎると粘りが出る。
米を入れて3分後、中火にする。
この後も、米が片寄ってきたら混ぜる。
とろみが出てきたら、しゃもじで鍋肌や鍋底をなでるようにして、焦げ付かないようにする。
米をつぶさないようにする。
米を入れて11分経ったら、差し湯をして優しく混ぜる。
ゆでる際の水の一割程度。
米を入れて15分経ったら、しゃもじで鍋肌をなでるように混ぜてから火を消し、
ふたをして3~5分蒸らす。
蒸らした後は強くかき混ぜない、米がつぶれる原因。.

No.2
- 回答日時:
つけておいたほうがおいしいのでしょうが、実はいつもすぐ炊くのでどれほど違うのか知りません(笑)
土鍋で弱火でじっくり炊けばおいしいから気になりません(笑)
あ、ステンレスやアルミの鍋なら、かなり違うかもですね。
土鍋がないなら、思い切って、和かゆはあきらめて、中華かゆにしてしまうことです。
違いは、蓋をしない、時々かき混ぜる。見張ってるので失敗はないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
2.5合お米を炊く分量
-
大量の米の処分方法について
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
炊飯器から変な音がします
-
【米】神明のお米を買って水洗...
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
古米について。 古米がみつかり...
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
みのり銀波という5kg1200円くら...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
米がまずい…対処法は??
-
粒が長いお米
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
2.5合お米を炊く分量
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
炊飯器から変な音がします
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
【米】神明のお米を買って水洗...
-
お米10キロって何升ですか?
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
大量の米の処分方法について
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
急募です! 炊いていないお米の...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
おすすめ情報