
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカのタバコは良く知らないんですが、同じ銘柄でもアメリカのものと日本向けのモノとはブレンドを変えている様なことを聞いたことがあります。
その内容によっては可能性も有るかも知れませんが…。>やめようと思って、ミリ数を減らしたのですけど…
本数は増えていませんか?。以前より長く吸っていませんか?。ミリ数を減らすと、減った分だけ補おうと本数が増えたり長く吸っていたりすることが有るそうです。しかしそれ以前にニコチン依存や有害物質の危険からは逃れられるわけでは有りません。やめようと思うのならスパッと止めるべきです(でも難しい!)。
>将来ガンになったり…
全てがそうなる訳ではありません。確かに喫煙者は非喫煙者に比べるとガンなどの発症率は高いようですが、ヘビースモーカーでも元気な人もいれば、ノンスモーカーでもガンになる人はいますので何とも言えません。ただあなたの家系にそういった病気になりやすい人が居れば注意を払っておいた方が良いかも知れませんが…。
最近では禁煙外来というのもいろいろな医療機関で出来ていますし、禁煙のための方法がいろいろ用意されています。本当に止める気があるのならそれらを使って止めた方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
>友達が「アメリカの煙草は、日本の煙草よりガンに
>なりやすい」って言ってたのですが本当ですか?
はい、なりやすいです
>それと、やめようと思って、ミリ数を減らしたので
>すけど、意味はないのですか?
はい、何の意味もありません。
>1ミリにして、本数はそのままにしたところで、
>将来ガンになったり、酸素タンクを持って生きて
>いかなきゃいけないのですか
はい、それでも生きていれば良いじゃあないですか。
肺がんで死ぬときは、とっても苦しいらしいですヨ
マーどうせ禁煙なんて出来ないのですから、余りつまらない事は考えない方が宜しいのでは・・・・・
今が良ければすべて良し、として
世の中ケセラセラですよ。
5年前に禁煙した者より・・・・・
この回答への補足
あの…どうして、アメリカの煙草のほうが、日本の煙草よりガンになりやすいのですか??
たばこはたばこなのに…??
どこが違うのでしょう??
ネイティブの人から「アメリカンスピリット」は化学物質を一切使ってないから、吸うのならそれがいいと言われたのですが…それってアメリカのたばこですよね…?
No.4
- 回答日時:
統計的に計算すると、タバコが原因で肺ガンで死ぬ日本人が、年間3万人だそうです。
交通事故で死ぬ人が1万人ですから、リスクが高いのは、銘柄をかえてもたいして変わらないと思います。
アメリカも日本も、煙草の箱にニコチンなどの表示があると思いますが、結局は「単位当たり量×本数」です。
それとは別に、
日本以外の国ではタバコの箱の表示義務として「タバコはあなたの健康に危険を及ぼす原因となります」の表示がきつく、
日本だけ「注意しましょう」程度の軽めの表示で字も小さいですから、印象として『外国煙草のほうがガンになりやすい』と感じるのは当然かもしれません。
なるほど…。。。感じるだけで、実質は同じなのでしょうね…きっと…。
肺がんを考えると、でも、想像なのでなかなか危機感が出てこないのです。。。
でも、いづれやめなきゃとは思っています。
ありがとうございましたー!!
No.3
- 回答日時:
>それと、やめようと思って、ミリ数を減らしたのですけど、
>意味はないのですか?
やめようと思うなら「ミリ数」ではなくて「本数」を
減らすべきでしょう。
本数はそのままでミリ数を減らしたところで、
ご自分の健康への影響・周囲に与える危害
ともに変わらないと思われます。
参考URL:http://www.sapuri.info/info_smoke.htm#6
サイトに行ってきました!!
とても参考になりました!!
敵(たばこ)と戦うにはやっぱ知ることからですよね!
ありがとうございましたー!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
煙草をやめない妻
-
反省文
-
嫌煙者って何様のつもりなんで...
-
18の男です親のタスポを使って...
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
発電機を家庭のコンセントに接...
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
発電機にて単相三線式出力
-
停電作業と、それによる電気製...
-
SOGの動作について
-
東京都内の放射能汚染について
-
浦安、横浜への転勤…放射線…
-
電気が足りてる?
-
宮城産カツオの放射能レベルは?
-
低ガル、高ガルの意味を教えて
-
ジョセリーノ予言 巨大地震に...
-
受電設備停電作業時の短絡接地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
僕は、中学3年生の頃に学校でタ...
-
19歳の喫煙
-
反省文
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
嫌煙者って何様のつもりなんで...
-
喫煙者の現実 本当に害がありま...
-
煙草をやめない妻
-
18の男です親のタスポを使って...
-
初めてガソリンスタンドでアル...
-
家の敷地で他人が喫煙
-
親が子どもにタバコを買い与え...
-
来客中に喫煙する事務員、どう...
-
喫煙者でも、ペットショップの...
-
タバコ
-
職場でタバコを吸う女性 はじめ...
-
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/...
-
タバコの値段
-
タバコに対する印象操作につい...
おすすめ情報