電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中二男子です。一次関数が全く分からなくて困っています。

例えば、一辺が4cmの正方形ABCDがある。
点Pは、Bを出発し、辺BC,CD上Dまで毎秒1cmの速さで動く。
次の問いに答えなさい。

(1)点PがBを出発してから2秒後の△DBPの面積を求めなさい

(2)点PがBを出発してからx秒後の△DBPの面積をycm2とする
ただし、点PがB,D にあるときはy=0とする
0≦x≦4のとき、yをxの式で表しなさい

などの問題が分かりません。
ばかな僕でも理解出来るような詳しい解説をお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

そりゃあ、(1)が分からなかったら、残りが分かるわけないよね。


で、紙に図を描いてみましたか? 連休最後で宿題が面倒くさいとしか
感じられないカンニングの投稿では話にならない。少しは自分の頭で
考えましょう。ひょっとして飾り?

少し厳しく書いたのは、(1)に限っては小学校レベルだからです。

この回答への補足

そりゃ(1)ぐらいバカな俺でも簡単に解けますよ
一応(2)が分からなかったから流れ的に(1)もかいといたほうがいいかな
と思っただけですけど
後これ宿題じゃないんで~勝手に決めつけないでください
なんすか?何様のつもりすか?
あ、だから回答が103のくせにベストアンサーが3なんすか
まぁ回答もしてない俺が言うことじゃないんすけど

補足日時:2012/10/08 15:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厨房のくせして言い過ぎてすみません
反省しています
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/10/08 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!