dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、初めてフリーマーケットに出店することになりました。
かなり昔に使っていたブランド物のバッグの価格をどうしたらいいのか分からないので質問させてください。
グッチ(バンブー)、コーチ、クロエ、エルメス(エブリン)、ハンティングワールドなどです。
友人と一緒に出店するのですが、各500円で出すと言ったら安すぎると言われました。
私もできれば高く買っていただけると助かるので、どのくらいまで金額をつけてよいものでしょうか?
とにかく古いものなので状態が良くないものもありますが、ほとんど使わなかったバッグです。
委託やオークションは面倒なので考えておりません。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

買取を主にした質屋さんに買取価格を出してもらってください。


彼らは経費と利益を加算してオークションに場合が多いですから、当然引取り価格は安いです。
しかし、真贋がはっきりしますし、フリマに出す価格の目安になります。

フリマでの価格は地域や来てくれる人の経済力などによってかなり違います。
フリマは値切ることでのコミュニケーションを楽しむ一種のゲーム感覚が好きな方も多くいらっしゃいます。
一方、出品者も同じく値切り交渉にうまく巻き困れることを演じて交渉成立させるのを楽しむレジャーですね。
希望が5,000円なら5,800円のように値切られることを前提に付けましょう。
複数購入での大幅値引やおまけを要求する人もいます。
最初は希望の2倍程度の価格から始め、中盤と終盤に値引します。

高いかなーと思ってもいいですから必ず価格は表示しないと、声を掛けてくれないことが多いです。
相手が表示価格を見てどのようなリアクションをとるかよーく観察しておくと売れる価格が見えてくると思います。
売れ残ると再び持ち帰ることになりますので、値引は大胆にするのも手です。
いくら以下なら絶対売らない価格も決めておけば急な交渉にも対応できますね。
充実したフリマを楽しんでください。
参考
天候不順な場合、持ち帰り覚悟で家にある余った傘を持って行くと簡単に完売することができるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。詳しく教えてくださりとても助かります。
なんだか楽しみになってきました。
もともとバッグは捨てようと思っていたものだったので、自分が思ってた価格よりも少しだけ
高めに値札を貼ってみようと思います。傘も参考になりました。

お礼日時:2012/10/10 18:07

質屋さんや、オークションは考えておられないとのこと、


こちらを利用されてはいかがでしょうか?
ブランディアというショップでは、着払いで商品を送り、即日に査定金額を知らせてもらえ、
納得した場合即日にお金を振り込んでもらえます。
返品を希望した場合は、送料はブランディアさん持ちで返していただけます。
全く送料がかからないので、いいですよ。

先日、シャネルのバッグを査定していただいところ、2万円でした。
商品を発送して3日以内にお金を振り込んでいただけたので、びっくりしました。
一度見てみてください。


http://brandear.jp/?symfony=a25081d785a6735e2953 …

参考URL:http://brandear.jp/?symfony=a25081d785a6735e2953 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。こんなショップがあるとは知りませんでした。
エルメスだとあまり流行りがなさそうなのでよさそうですね!大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/09 16:00

>どのくらいまで金額をつけてよいものでしょうか?



同じような製品のネットオークションでの落札価格やブランド品の買い取りショップの相場なんかを参考にして、そこから商品の状態によってマイナス補正をかければ問題ないかと。
あとは、購入希望者との個別の価格交渉に任せればいいんじゃないかな。


ちなみに、出品予定のブランドバッグって全部本物ですよね?
もしも、偽ブランド品が混ざっているとしたら、それを他人に販売すると犯罪になりますよ。
偽ブランド品というのは、使用する本人が買うだけなら犯罪にはならないのですが、それを他人に譲渡したり販売するとアウトなんです。
本人が気付いていないだけで偽者だったとしても犯罪には変わりありませんし、過去に逮捕者も多数出ています。
本物だという確信が持てない商品に関しては出品しない方がいいですよ。
もし出品したものを誰かが買って、後から偽者だとバレたら警察等に連絡される可能性が高いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。オークションでの価格設定を見てみたいと思います。自分で調べられることができることを教えていただいて参考になりました。バッグは全て本物です。偽物だと大変なことになるんですね。親切に教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2012/10/09 12:28

地域のフリマに出してますし、オークションもしています。


まず、お聞きしたいのはそれ本当に本物ですか?
nelcoさんには申し訳ないのですが、オークションなら偽物だった場合、完全に出品者払いで返品・返金です。
勿論フリマだから偽物を売っていいというわけではないです。
本物で古いもの、というのなら値段を2種書いて(3種)でもいいですが、開始から3時間は2000円・午後から1000円というふうに下げていけばどうでしょうか。
どうせ値下げ交渉されますし、ちょっと高めにつけておいても大丈夫かと。
私の出るフリマの団体でも偽物販売してた人を聞きにあとで主催者に連絡がきた話をききました。
面倒というのなら、一番、質屋がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。購入時ついていたカードのような物はなくなってしまったのですが、すべて本物です。海外の正規店、もしくはデューティーフリーで購入しております。質屋さんは入るのが怖くて無理そうです。時間によって値段を分けるのはいいですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/09 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!