
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
開発側の人間です。
確認のためだけです。人間だれでもミスがあります。
それによって他人に注文内容を送信してしまうかもしれません。
それで怒るのは利用者側です。
・スペルミスがあるかもしれない
・普段使っていないメールアドレスかもしれない
利用者からの理不尽なクレーム防止です。
あなたが2回入れたメールアドレスですよね?
ということです。
確かに、絶対と言うことはないですから、面倒でも2回入力します。
何かよからぬことに利用されているのではないだろうか。などと思っていました。最近は思いがけぬことが起きるようですので。
ありがとうございました。納得しました。
No.6
- 回答日時:
想像ですけど、2回入力させることでメールアドレスの記載ミスを極力減らす効果があるかなと。
.や,を間違えて入れたけど、「よく見えないけどあってんじゃない?まあいいや送~信っ」。
そして迷子メールになり店に届かず、そんな時に限って電話にも出てくれないか電話番号が無かったり。
やり取りができなくなり店が困っている所へ客が商品が届かないと勝手に怒ってクレーム。
てことを避けるためでしょうね。
だから1回目と2回目の入力が間違えた時に確認ダイアログが出ることで入力者はもう一度注意深く見ますからミスを最低に抑える事ができる。
多くの人は単語登録してコピペできるように設定してますが、あえて手入力させるのは、
そのアドレスが本当に使えるアドレスなのか、今一度振り返らせてるのかな。
実際、自分でも「あれ?これ大丈夫だっけ?」てことありますし。
No.5
- 回答日時:
間違いは誰にでもありますから、そういう意味では信じてませんw
2度同じアドレスを入力したのであれば、それは「正しい」とするしか無いのです。
本当はもっとしたいけど、さすがに3回入れさせたら、みんなキレルでしょ?
ただ、1度だとかなりの確率で間違いがありますよ。(確認のメールがデーモンさんで返ってくるから)
なので、2回入れさせるのです。
普通は2回とも同じで無いと、エラーが返されるようになっています。
連絡取るのはメールが一番確実ですからね。電話だと相手の都合もあるだろうし・・・
なので、一番重要だから間違いが無いように工夫しているのです。
No.4
- 回答日時:
>確認のためだけが理由なのでしょうか、だとするとこちらのことを信じていないのか。
>と思ってしまいます。
そうです。ネット越しの他人を無条件で100%信じる方がリスク管理としてはありえないです。
7powersさんはミス無く入力できるかもしれませんが、他の方がミスなく完璧にできるとは限らないですからね。人間とはミスをする動物です。
住所、名前は多少間違っていても荷物が到着することはありますけど、メールアドレスは間違えてしまうと「間違えてますよ」という問い合わせすらできないですからね。ある程度は間違いなく入力すると信じているでしょうけど、さすがにメールアドレスはという所でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Amazon ネット初心者に詐欺・フィッシングメールを確実に見分けさせる方法はありあせんか? 5 2023/06/28 11:03
- Amazon ★このようなメールが本日届きましたがこのメール自体詐欺ではないでしょうか? 5 2022/05/26 06:49
- Ruby 1、Rstudioで回帰直線を求めるために必要な関数はなにか?アルファベット2文字で答えよ。 2、r 1 2022/08/03 11:38
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- X(旧Twitter) ツイッターの画面を閉じずにメールアドレスを見たい 1 2022/09/15 23:37
- デスクトップパソコン 認証コードが入力できない(同じ数字が次のマスにも勝手に入力される) 8 2023/01/27 12:53
- X(旧Twitter) ツイッターにログインできない 1 2022/09/15 23:14
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトの度数について。 2ヶ月ほど前に眼科で視力検査のもと、乱視用ワンデーを購入しました。 その 2 2022/04/20 11:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールアドレスを2回入力する...
-
通販にて、注文確定時と実際の...
-
外出すると必ずカフェに入り、...
-
より、の意味をおしえてくださ...
-
通販前払い払わなければキャン...
-
[ご注文していただいた方」は合...
-
受注番号と注文番号って同じ意味?
-
深夜の2時にAmazonの当日お急ぎ...
-
amazonのKindleの電子書籍を誤...
-
アマゾンから注文していない荷...
-
襟足が伸びてきたので少しだけ...
-
よくお年寄りと二人で ご飯に行...
-
クレジットカードで注文した商...
-
次の敬語表現の誤りを直して下さい
-
メロンブックス様のカスタマー...
-
楽天市場のログイン画面について
-
何故、楽天の海外発送で商品を...
-
カートに入れた価格はいつまで...
-
Amazonから荷物が届いて、昨日...
-
Accessのグループ化について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通販にて、注文確定時と実際の...
-
大大大至急! 楽天市場で他人の...
-
ZOZOTOWNで買った物の受け取り...
-
垢バンになってしまうのでしょ...
-
メールアドレスを2回入力する...
-
ゾゾタウンにツケ払いサービス...
-
注文した商品と違うものが送ら...
-
アマゾン 飲み物 賞味期限
-
詐欺のネットショッピングサイ...
-
まんだらけ会員登録について
-
ネットショップで注文キーを2...
-
DELLからの請求書
-
楽天で注文したんですが何も届...
-
Qoo10で買い物をしたのですが ...
-
ネットで買い物
-
ネットショップで買い物がした...
-
ネット通信販売で注文しました...
-
Yahooショッピングで買い物をし...
-
Qoo10で注文した商品を追跡する...
-
Amazonで親にバレずに注文した...
おすすめ情報