dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光リンク(PWR-Q200)の無線ネット設定ができません。

友達のPCに設定をしてあげたかったのですができませんでした。

光リンクにプロバイダのIDとPWを入力したいので
192.168.11.1で光リンクにログインしたいのですが、「このページは
表示できません」の表示になってしまいます。

・配線の状況
モデム(GE-PON-ONU )----光リンク(PWR-Q200)>>>PC(SONY VAIO vgc-lb63b)
・モデムと光リンクのランプも異常なしです。(光リンクの本体と台座共に電源入ってます)
・PC側でも光リンクの電波は認識しています。(ワイヤレスの画面に光リンクののSSIDで「接続」と正常に接続できている表示が出てています。)
・デフォルトゲートウェイは192.168.11.1と認識できています。

特にプロトコルの固定もされていません。
全機器再起動して試してもだめでした。
光リンクを初期化して試してもだめでした
エラーの表示等は特にありません。

ちなみにモデムとPCを直結にしての広帯域ではネットは正常に繋がります。

何かしら考えられる原因を教えて頂ければ有り難いです。

A 回答 (2件)

●PWR-Q200本体の側面にある切り替えSWはauto


●クレードルの背面に電源、ONUからのLANケーブル接続
●クレードルの切替SWはINTERNET

ランプ状況
●クレードルのPOWER・・・緑で点灯
●クレードルのLINK/ACT・・・緑で点灯または点滅

PWR-Q200の電源を入れて、有線LANで接続の
表示が点灯するでしょうか?□が3つ品のように表示されます

このような状況であれば、機器は正常に動作していると
思います。これでうまくいかないときは、ファイヤーウォールや
セキュリティ対策ソフトなどの通信制限や、電波の混信で
通信障害が出ているかもしれません。

よそで試してうまくいくなら、電波障害の可能性あり。
まれに両端のchで感度の悪い無線クライアントも
あるので、違うPCで試すとPCに問題があるのか
検証できると思います。無線ルーターも違うもので
試してみると、おのずとどの組み合わせで障害が
出るのか絞り込めると思います。
    • good
    • 0

はじめまして



>・モデムと光リンクのランプも異常なしです。(光リンクの本体と台座共に電源入ってます)

とのこてですが  台座 とは クレードル(背面にLANケーブル差込口やUSBコネクターがある) のことでしょうか?

だとすれば
無線LAN接続で利用する場合は PWR-Q200本体のみでの利用のはずです。

無線通信はできているようですので 台座(クレードル)から本体をはずし
ブラウザにて 192.168.11.1 を試してみて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!