重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本で買える、一番従順で、人の気持ちも理解出来、一番仲良くなれるペットは何ですか?
ただし、サル・ゴリラなどの類以外でお願いします。

また、犬で言えば、どの犬種が一番上記に当てはまりますか?
複数でも良いのでお願いします。

A 回答 (5件)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7754584.html
短毛のキジトラ、茶トラの猫は懐きやすいと見ています。

犬では、中型ー大型に多いです。山岳救助犬のバリーなどいい例です
しかし国内で犬にとって最良の生育環境を整えることはスペースもいるし、ストレスを溜めさせたらもちろん手をつけられなくなります。小型犬もいますが中型大型よりは気が小さなものが多いでしょう。
犬種というよりは、その仔の親の性質と、産まれてからの環境によるものも大きいと見ていますが
北海道犬は一人の人にだけ従順になる傾向が強いようです。柴犬は可愛いですが親を見て決めたほうがいいです。友人は高いお金を払って評判のいい一流とされているブリーダーから豆柴を買いましたが先天性の奇形がありました。人気ゆえに近親交配
が行われていなのです。
でも、ぼっちなら、相棒の犬が死んだ時相当きますよ?
質問者さまの年齢がわかりませんが、お若いならば、錦鯉はいいセンスしてると思います。
鯉はきちんと飼えば30年以上生きます。
水中の錦鯉を眺めているのは時や我を忘れるものです。ご飯の時寄ってくるし、案外なつきます。喋れませんが美しい姿に和むし癒されますよ。
私の祖父の楽しみでした。
祖父が亡くなったあと急に元気がなくなっておうように死んでしまいました。錦鯉には感情があると思います。40歳近い子もいました。

あとノーベル賞の山中教授も飼ってるカメも、長生きします。私は飼ったことありませんが夫がいうにはなつくそうです。亀は猫と相性がいいとされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと深い話をありがとうございます。
金魚は飼ったことがあり、懐くと言うか、
コイの記述の通り懐いていました。
出来ればペットを撫でたりしたいですね。
大きいのを除けば北海道犬も良さそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 20:49

答えになってなかったので再度すみません。


犬種別の傾向はあるけど、最後は結局個体差があるので、出会うワンちゃんとの運命と相性だとおもいます。
雑種の仔を保健所から引き取ることは私は個人的には好きです。愛護団体を通すと去勢不妊手術込みで三万円以上払うところもあります。日本で社会化のトレーニングまできちんとやってるとこはアークさんくらいと獣医さんがいってました。
http://www.arkbark.net/?q=ja/

日本にいたときにお散歩ボランティアに行ったことありましたが、すぐに引き取っても問題のないように管理されてた可愛い子がたくさんいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな方法があるんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 17:44

三番です。

撫でたりできるなら犬か猫かもしれないですね。ご存知のように魚も懐くし錦鯉も撫でたりできるし自分から寄ってくるのですが、冬場は手がやや寒いです。また手をいれると脂がでるのであんまり水質に良くないという人もいました。
犬であれば、北海道犬柴犬は春に毛が生え変わりますので黒い服を着てたら結構毛が目立ちます。
その時期はブラッシングしてました。毛が抜けないのであればプードルは断然オススメです。
頭もいいし芸も覚えました。うちのトイプードルはよく懐いて、お迎えにもくるし、いつも一緒ですごく可愛かったです。そのぶん亡くなった時はショックで仕方がない状態でしたが。小型犬ーでいけばトイプードルかコッカースパニエルは情が深くてキャンキャンしない方だと思います。キャンキャン高い声で鳴く傾向があるのは、ポメラニアン、ヨーキーです。でも環境としつけ次第では静かな子もいます。

ボーダーコリーはもっとも頭のいい犬のようです。
運動量に付き合えるならやっぱり中型ーですと一緒にハイキングや浜辺にいったりできて楽しいと思います。
http://www.inu-situke.com/80/post_58.html

毛の抜けない犬
http://www.inu-situke.com/80/post_58.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抜け毛の少ない犬種もあるんですね。
とても役に立ちました。
ワンルームMだと鳴かないのも大切です。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2012/10/20 17:42

貴方のご質問を拝読させていただきました。


 
親類で飼っている子犬(小型犬)が飼い主や家族と仲が良いというか、家族の一員として積極的にお手伝いまでしてくれます。犬種は失念しましたが「柴犬」系のようです。

以前、こちらで質問させていただきましたので参考となれば幸いです。
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7683717.html
  
   sophia-s
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。URL内容、読ませて頂きました。
とても利口な子ですね。
私は生涯孤独になるだろうし、人間がキライなので、
いい話が聞けて安心しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/18 22:59

犬です




種類なら北海道犬と柴ちゃん
あとはラブ☆


ちなみにサル ゴリラは仲良くなりません
普通ではね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬なんですね。
柴犬が好きなので、もしかしたら将来。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/18 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!