プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近電波障害が少ない2.4GHzが主流ですが、Frsky社が2.4GHzの日本の電波法をクリアしてJR社に対応した送信機のモジュラーと受信機を代理店を通じて販売されています。
そこで質問ですが
1.電波の受信できる範囲はJR社純正と同等ですか?
2.競技は参加できますか?
3.日本模型協会が承認していないようですが、万が一事故があった場合のラジコン保険の補償は
つきますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。

先回答の記述について、特定メーカーの中傷をしている訳ではない
根拠を挙げておきます。

>混信があるとは....結構ショックです。
これがFRSKY社の元記事です。
http://www.frsky-rc.com/ShowNews.asp?id=65
そしてこれを受けた販売店からの注意喚起です。
http://www2.hobbynet-jp.com/blog/PermaLink.aspx? …
これだけ見ればこの対策操作をすれば大丈夫ということではありますが、これが
発覚する前に既にこの原因での事故事例があったということです。またこの情報を
把握せずに使用しているユーザーは、混信の危険性を包含していることを今現在も
知らずにいることになります。

受信機単体でも販売各社はこういった警告と共に販売している状態です。
http://www.kkhobby.com/SHOP/RV016.html
「フタバでの認証や情報提供を受けて製造されたものではないためフタバ2.4G
 プロポでの完全動作保証は致しかねます。」
http://www.hobbynet-jp.com/japan/main/main-recie …
「※エンジン機には使用しないでください。電動機(中型機)/ヘリコプター450サイズ
 以下での使用を推奨します。」

フタバでもこの互換受信機について、フタバ側では外部に電波に関する情報は一切
公表していないので、本来動く筈のないものであり、何が起きてもおかしくはない、
というスタンスを取っています。

販売会社の検証で実際にノーコン事例を認めた上で書かれているものもあります。
ショップ経由で購入しているとこうした警告は聞くのですが、通販等では情報が
入らないかもしれません。個人的にはこうしたものは他の送信電波の影響が無い
環境で、範囲100m以内程度の軽量パークフライ機あたりまでに使うのが無難かと
考えます。また競技会等の場では使用しない方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/26 09:59

以下の記述は見聞きしただけの事を含む私見が入っていますので、法的なことや


補償がからむこと、ある製品の評価について断定したり内容を保証するものではない、
とお断りしておきます。

>1.電波の受信できる範囲はJR社純正と同等ですか?
スペック上は到達範囲は1.5~2.5kmとなっています。(V8FT+V8FR)
http://www.frsky-rc.com/ShowProducts.asp?id=29
http://www.hobbynet-jp.com/japan/main/main-recie …
ですが、FRSKYの送信モジュールと受信機は2.4GHzにも関わらず混信が発生
する事例が知られています。到達距離よりこの「バインド/リンクしたペア
以外動作しない」という2.4GHzの大前提の筈の信頼性に対し疑問が払拭
出来ないところがあります。

>2.競技は参加できますか?
「日本の電波法をクリア」⊂「日本ラジコン電波安全協会認定」という関係にあり、
RCK(株)日本ラジコン電波安全協会が適合証明を行ったものは電波法に
合致しているものを、申請により協会が承認したものです。法的に問題が無くとも、
その競技ルールとして「RCK標準規格適合があるもの」の使用が指定されている場合は
参加出来ません。(ラジコン技術誌の競技会案内をご覧下さい。事例があります。)
申し込み時点で疑問視されれば、この指定が無くとも主催者判断で使用拒否されることも
あるかもしれません。

尚、「国内の適合証明がないので自己責任で」と言って販売されている海外製
プロポもありますが、この場合電波法に合致してない可能性もあります。おかしな
ことに「電波法違反のものを販売する・購入する」ことに関しては法的規制があり
ません。こうなると「自己責任で」使って下さい、というのは言い換えると
「電波法違反で1年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑」になることを承知で
使って頂くのです、と言っているのと同義なので注意が必要です。

>3.日本模型協会が承認していないようですが、万が一事故があった場合の
>ラジコン保険の補償はつきますか?
「日本模型協会」なる団体の存在は確認出来ませんでした。恐らくは前述の
「RCK(株)日本ラジコン電波安全協会」のことかと思いますが、保険の
条件と保険会社の判断によると思います。持っている保険の条件にはその条項は
ありませんでしたが、「出来るだけ保険金を払いたくない」保険会社側からすれば
承認しないための材料にはなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、混信があるとは....結構ショックです。

3.日本模型協会が承認していないようですが...
⇒日本ラジコン電波安全協会のラジコン操縦士手帳を見直すと
2.4GHz帯の使用で
1 技術基準には電波法無線設備規則第49条の20..略..総務省に登録する
2 認証等には2.4GHzで使用するシステムは..略..プロポに合格した旨のシールを... 
3 当協会への登録 協会の推奨シールを貼り付ける
とありますので事故があった場合、総務省が承認しても協会の推奨がないので保険が支払われない可能性がありますね。

やはり国内の協会が推奨したものを使用すべきでしょうね。

お礼日時:2012/10/21 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!