
あたしは一人暮らしをしているんですがアポなしの訪問者は全て居留守を使っています
大概NHKや意味のわからないセールスだし断るのも面倒というのもありますが、私は軽い鬱を患っており休日は極力人と接触したくありません
で、今日も気分が優れず部屋で寝ていたら夕方頃チャイムがなりました 無視しているとドアを叩き始めあたしの名前を呼びました
後で確認しましたが不在票などの類はなかったので宅配便や郵便局ではないと思われます(書留などは不在票は入らないのでしょうか?)
NHKは契約してないから名前を知ってるはずがないし(彼らも何故か再度訪問する旨の紙を入れてくる)、滞ってる支払いもありません
ではあたしの名前を知っている来訪者が他にいるかといえば予想できません こういうケースは初めてのことだし、鬱のせいか気になって仕方ありません
あまり応対したくはないですが、出ないと誰だかわかりませんし・・・
どういった相手が考えられるでしょうか? ご意見よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
親など家族はわからないはずがないのであり得ないですよね。
友人、学校等で仲良かった人、その他知り合いはどうでしょうか。
あなたが忘れてるだけで、ありえなくはないです。
他の回答でもありますが、大家や不動産管理会社の人も可能性がありますよね。
とくに後者は、担当者が変わるでしょうから、あなたはその人を知らなくても、その人はあなたの名前がわかりますでしょうし…
たしか、書留で不在票が入ってた記憶があります。
ついでに、NHKについてですが、あなたはテレビを持ってないのですか?
持っている場合は、使ってなくともNHKと契約する義務が生じます。法律で決まってるので逃れられません。ただし、そのテレビには地デジチューナーが内臓されてなく、外付けチューナーも無く、ケーブルテレビ等とも契約してない場合は除きます。
テレビは持ってなくとも、あなたが携帯電話を所有しているとしたら、その携帯電話にワンセグは付いてませんか?
付いてる場合は、たとえ電波が入らなくてもテレビを持ってると見なされます。
つまり、契約義務が生じます。
最近は、パソコンにもチューナーが内蔵されていたり外付けできたりするので、それらにも契約の義務が生じます。
ご注意ください。
No.2
- 回答日時:
今月は郵便局でキャンペーンをしていますよ 普段ポストに入れていくだけなのですが
玄関まできましたよ 名前を呼ばれたのなら 郵便の配達の可能性は高いですよ
アンケートとかの用紙がポストに入っていませんでしたか お得の情報が書かれて
いますよ おかげで夜が明るくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 訪問にきました。どのような仕事の方でしょうか? 3 2022/09/09 23:01
- 倫理・人権 仕事名で接客 2 2022/05/14 19:00
- その他(家族・家庭) NHKの訪問員と名乗る人が来て受信料の契約をお願いしますと来ました、名刺も見せなければ名札も見せず名 10 2023/07/14 13:40
- 通信費・水道光熱費 新社会人になり、一人暮らしでレオパレスの家具家電付きの家で住んでいます。 昨日NHKの訪問員がきて応 3 2022/04/03 13:07
- 通信費・水道光熱費 NHK受信料について。 恋人と同居中(世帯別)で、 彼氏のいない時間にNHKの方が来て契約するよう言 4 2022/09/22 14:05
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 親戚 身内からの迷惑行為について 2 2023/02/28 13:44
- 郵便・宅配 日本郵便の配達について 3 2022/05/23 17:39
- 防犯・セキュリティ 自宅のインターホンが鳴ってるのに人がいない 8 2023/08/28 17:32
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
親子でやっておきたい防犯対策
夏休みのこの時期、子どもには自由な時間が増え、遊びに出かける機会も増えると思う。日が長いからとうっかり遊びすぎて帰りが遅くなることもあるだろう。だが、新潟の女児殺害という痛ましい事件などもある。防犯対...
-
教えて! しりもと博士:第7話「保護」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
私書箱宛ての郵便物
-
宛名の違う郵便物が届いて困っ...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
料金受取人払について
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
100万円の束? 99万円しかない...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
書留って本人に配達しなくても...
-
郵便局員さん教えてください。
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
学生時代に紛失したと思ってい...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
転送届を出している場合の簡易...
-
郵便配達の仕組み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報