dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校で教育実習を受けたいのですが、大学入学以外で、今年度中に実習を受けて単位をもらえる
方法はありますか?教員免許に必要な単位は実習以外すべて大学で取得しましたが、実習のみ未実施です。

A 回答 (3件)

不可能です。


あなたは教育実習というものを誤解しています。あれは【大学の】授業であり、外部(学校)で実際の授業を体験するにせよ、最終的に単位を出すのは大学だからです。だから、修得単位表にもちゃんと載っているでしょう?

あなたが大学とは無関係に、どこかの学校に頼み込んで授業を何週間やらせてもらったとしても、それは大学の単位とはなりません。単なるボランティア、当たり前のことですよね。

で、教員免許を取得するためには、【大学で】必要な単位を揃え、その証明を持って教育委員会に申請しなければなりません。

ところが、ここが難しいのですが、普通どこの大学でも教育実習は本科生にしかやらせてくれません。例外的に科目履修生にやらせてくれる場合は、自校の卒業生のみという規定が大部分です。

従ってあなたの場合
1,自校の科目履修生として実習を行う
2,どこか他の大学(通信でも可)に「正規入学」をして、実習を行う
のどちらかしかありません。

どちらの場合にしても、時間的に今年度中というのはあり得ません。早くて来年度、2番目の手段を使うとなると、2年後という可能性があります。実習受け入れ校にだって都合というものがあるからです。

だいたい、「必要な単位は実習以外すべて大学で取得」というのが、限りなく「怪しい」。何かチョンボをして、実習に行けなくなった(もしくはリタイアした)のではありませんか? その場合は、例えば科目履修生として自校に残っても実習参加が認められない可能性が高いでしょうね。
    • good
    • 0

教育実習の単位は、前年度に「教育実習に」という授業を受講することを大学側に登録(仮登録)します。

つまり、前年度のうちに「来年度、教育実習に行きます」と大学に申し出ておくのです。
そして、出身校などに頼んで受入承諾をしてもらって、実習先を大学に報告します。
実際に実習に行く学年になったら、実習先に提出するための書類の記入会などがあります。

だから、10月の今の段階で(今年度はあと6カ月を切っている時期に)、今年度中に「実習させてもらって、実習の単位を取得する」というのは、不可能かと思います。

知人は、卒業する年度に教育実習の登録をして、卒業した翌年度に(児童館で非常勤職員の仕事をしながら)聴講生(科目履修生)として大学に再入学し、「教育実習」という授業を履修していました=教育実習に行きました。
    • good
    • 0

え?今年度中に



たぶんないと思うよ

母校に泣きつくしかないのでは?

免許だけで教員志望ではない実習希望者ならば、まずは拒否されると思うよ

大学附属校でもあれば、そっちが可能性はあると思うが、この時期に今年度中に・・というのは、・・・・ちょっとね

金積んでお願いするしかないかもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして失礼致しました。
ご回答ありがとうございました。
本人は教員志望のようですが、やはり無理そうですね。
大人しく来年改めるように諭します。

お礼日時:2012/10/31 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!