【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

日本の高校の卒業までに必要な単位について。

調べると、3年間で74単位とあるのですが、この74単位というのは、1単位どのくらいの時間と学習量で取得できるものなのでしょうか。
また、3年間で74単位だとして1年当たりの単位取得の上限や、1年間でこれだけは取らないと進級できないみたいな下限はあったりするのでしょうか。修業年限が3年である以上、取得し終えてしまうことがないように単位の下限上限があると思いますが、その内訳を教えていただけないでしょうか。

また、この74単位というのは、公立私立に関係なく一律なものなのでしょうか。
学校によって、必修が74単位以上である学校もあるのですか?

1年間授業を受けて1単位取得できると書いてる人もいて、絶対に計算方法が違うと思うのですが、正しい方法を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

74単位以上の単位の習得が、高校卒業するために最低限必要な単位数です。


これは公立だろうが私立だろうが、全日制であろうが定時制、通信制であろうが、全ての日本の高校で同じです。
その中で必修科目と言われる科目が30単位くらいあって、残りは選択科目です。
必修科目を落とすと74単位以上単位を取っても卒業できない、という事になります。

単純に言えば1週間の時間割の授業数が1年間の単位になります。
週3回の授業がある教科は、1年で3単位取れ、週2回だと2単位となります。
進級するのに必要な単位が、1年間で最低必要になる単位です。
年間の習得単位の上限は、就学支援金の上限の30単位が目安ですが、学校によって前後はありますが、一般的には24~28単位程度年間に習得します。
2年生までに先取りで授業をするような高校だと、1,2年生の授業数が多いので、年間30単位を超えることもあります。
    • good
    • 1

同じ教科の授業を 週一回で 1年 続けて受けて、


テストで 合格点を取って 1単位です。

>1年間でこれだけは取らないと進級できないみたいな下限はあったりするのでしょうか。

学校によって 違うと思いますが、どんなに頑張っても
1年で74単位は無理です。
単純に考えれば 週25時間の授業を 3年間受けて、
全部合格すれば 75単位になりますね。
そこから考えれば 1年間で必要な単位数が 分かりますね。
    • good
    • 0

同じ教科で、50分以上の授業が、週3回あるとすれば


その授業を1年間(35週)受けて 3単位です。

当然、授業に出れば良いと言う訳じゃなく
「授業の出席日数」「定期考査で、合格点以上を取る」など
修得に必要な条件は有ります

>3年間で74単位とあるのですが、
卒業までに修得しなければならない単位数は、学校によって異なりますが、
公立は基本的に少なくても74単位以上はが必要とされています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報