![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、fumio178さんご夫妻までだと思います。
つい先日、私の両親が同じ関係で招待されましたが、戸惑っていました。私も両親も「何で?」って。
普通は、fumio178のご主人の両親は式や披露宴には招待せず(失礼ではありません)、でもそのことは伝わっていますからご主人の両親が心ばかりのお祝い(1~3万円くらいでしょうか)を贈ると言う感じが通例かと思います。
心情的に招待したほうがいいかどうか迷う関係ですが、招待された側の準備も考える必要があります。年配の方なら着るものは揃っているでしょうけれど、着付けや美容院、交通費、休みを費やす・・・など、細かいところで出費をさせることにもなります。だとしたら、義理の関係では、お祝いの品を送って義理を果たすほうが簡単とも言えます。
招待したい気持ちは多少わかりますが、招待される側が戸惑うケースもあると、お兄様に言ってみてはいかがでしょうか。
お兄様の結婚後、年賀状などで関係をつなぐ方法があります。直接会う機会は少なくても、冠婚葬祭で、それとなくつかず離れずの関係が必要になってきますし、つかず離れずがお互いにラクなこともあります。
余談ですが、そこまで範囲を広げて招待すると言うことは、よほど親族が少ない(親族の関係が悪い)などと邪推される可能性もあるかと思います。
やっぱり「なんで?」って思いますよね。
主人もご両親が「たぶん戸惑うと思う。」と言っていましたし、いままでたいした付き合いもしていないのに招待するのはなんだか私が心苦しいです。
安易に招待したいと言っているように感じるので、これからのこととかどう考えているのかよく聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
はじめまして!
私がまさに同じことを経験いたしました。
夫婦と両親とおまけにうちの子供達と列席いたしました。
あくまでも、参考なのですが、
私は夫婦と子供3人で兄弟の結婚式だったので、ご祝儀は10万しました。
両親は、二人で5万円で、新婚旅行への餞別に3万だったようです。
呼ばれれば、もちろん出費もしますが、当日は楽しそうで幸せそうな二人を見て、私は幸せを分けてもらえたような温かい気持ちになりました。
主人も、自分のときを思い出したのかとても、忘れていた新鮮な気持ちになったようで優しくなったような気がします。
両親も、楽しそうでした。
いろいろ地域やそれぞれの考え方もあるかとは思いますが、私は、おめでたいことなので、招待にそのまましたがってあげた方がいいと思います。
まさか、お断り・・・なんてことはなかなかできないと思います。
普通では、きっと、皆さんが言っているように、ご夫婦だけなのかもしれませんが・・・。
価値観や考え方がいろいろですので、どこに線を引いて普通にするかっていうのは難しいことだと思います。
長くなりましたが、おめでたいことなので、招待は素直に受けたほうがよろしいかと思いますよ。
結婚するお二人の門出のためにも、もめごとになるよりはずっといいと思います。
今回皆さんにたくさんご意見を頂いて、「普通」とか「常識」ってひとくくりにはできないんだなぁと思いました。
ご両親を招待することでこれからの関係がよくなるのであればそれもありかと思いますが、それっきりになってしまうことが一番心配です。
後々、お互いが嫌な思いをしないようにしたいものです。
まだご両親にはなにも言っていないので、兄ともう一度よく話し合って決めてたいと思います。ご意見、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
あくまで私(男です)の経験ですが・・・
昨年結婚し披露宴を挙げましたが、妻側の招待客は、義姉(妻の兄の嫁)の両親 まで参列していました。
妻は東海地方の出身で、関東出身の私と考え方なども違うと思いますが、正直私からすると何でそんな遠い人まで呼ぶんだろうか、と思いました(妻にもそんなことは言ってませんが)。
まあ一般的な披露宴の場合の話ですが・・・
ただ妻の話では、特に長男の披露宴では、それが普通ということなので、妻の出身地ではそうなのかもしれません。
fumioさん、それから兄嫁さんはどちらの出身でしょうか。
出身地によって考え方が大きく違ってくるのも事実なのでお兄さんの考えを一度聞いてみては如何でしょうか。
それから土地や家の慣例だとしても、融通を利かせることも大事であり、話し合いして決めていくことが一番だと思います。
私も、お嫁さんも関西出身です。地域によっていろんな風習があるんですね。
いままでそういうことを聞いたこともないですし、兄も相手方の習わしでそう言ってきたのではないのです。
まだ兄の考えを深く聞いたわけではないのでよく話し合って決めたいとおもいます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
それはちょっと変ですね。
新婦側が親族をたくさん呼ぶので人数がつり合わないからとでもいう理由なんでしょうか?自分をfumio178さんに置き換えて考えると、すごく変です。ありえません。また、fumio173さんのご主人の親御さんの立場になって考えると、招待されたら迷惑です。なんで私たちまで!って思います。最後に出てきたご主人の弟さん、すごく遠いですね。一番変ですよ。
最後に、お兄様のお相手の親族のどなたかの立場になって考えてみると、「あっちはすごいね。何であそこまで呼ぶんだろうか」と一言いいたくなります。
多分、うち側の親族がほとんどいないので、来てもらえる親族にはとりあえずお声をかけて・・・という状態なのだと思います。
私の結婚式のときも親族があまりにも少なくて苦労したので・・・。
そういう理由ではなく、これを機に親戚づきあいしていきたいと(言葉だけでなく)考えているのであれば、私もご両親にたのんでみたいとは思っているのですが・・・。
でも弟はさすがに無理があるかな~とはおもいますね。(汗)ご意見、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
わたしも兄弟の配偶者までかな、と思います。
一度招待すると、次にほかの兄弟やいとこなどが結婚するときにも招待しないと「○○さんのときは招待してくれたのに……」と思われてしまいますよね。
後から結婚する人たちは「fumio178さんのお兄さんのおかげで、呼ばなくてもいい客まで呼ぶ羽目になった」と、お兄さんのことを悪く思うかもしれません。
主人の弟さんも呼ぶことになったらまた兄夫婦も弟さんの結婚式に出席しないといけなくなりますし、余計に気を使うことになるのでは・・・と私も思っていました。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- その他(結婚) 出席の返事を出したが、結婚式に行きたくないと主張する者への対処法 4 2022/04/19 08:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席しても大丈夫ですか?
結婚式・披露宴
-
義理の妹の結婚式に行きたくありません
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式に参加してから疎遠の友...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
結婚式の同じテーブルに元彼
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
-
付き合いのない元同僚の結婚式...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
将来、高校時代の先生を結婚式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
結婚式に呼ばれなかった人を招...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
結婚式欠席の理由に法事
-
結婚式呼ばれてないけど招待し...
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
久しぶりの友達から結婚式の招...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
結婚式に招待されていない夫の...
-
社員さんの結婚式に招待されま...
-
結婚式に呼ぶ友達がゼロで困っ...
おすすめ情報